プー太郎
副業おじさん
大学生などにも人気な治験バイトですが、友達から聞くだけで一体どんなバイトなのかしっかりと理解してる人少ないのではないでしょうか。
ただ高額を稼げるからといって参加するのは危険です。
しっかりと治験に参加するリスクなども理解した上で参加するようにしましょう。
また、どこで治験に参加するのかわからないという方もいると思います。
そこで、今回は、治験経験者の私の実体験をもとに治験とはそもそもなんなのか、治験に参加できるオススメの募集サイトなどについて紹介していきます。
この記事を最後まで読むことで治験バイトを今から始めたいと思っている方が気になる以下の3つについて理解することができます。
- 治験ってそもそも何??
- どこで治験を始めたらいいの??
- 治験の参加するまでの流れって??
目次
治験バイトとは??
新しい薬を開発した場合、その薬が国に認められるために厚生労働省の指導のもと、臨床試験を行う必要があります。
この試験のことを治験と呼んでいます。
新しい薬を開発する際、効果や安全性を確かめるために、
人間で確かめる必要があるので、治験バイトという形で人を募集し、試験を行います。
自分の体が実験台になるので、リスクのあるバイトではあるのですが、
高額な報酬がもらえるため、大学生の間でも人気なバイトで知られています。
治験バイトの仕事内容
治験バイトには、通院するタイプと入院するタイプの2つがあり、
どちらも薬やサプリメント、健康食品を服用し、服用後の体の変化を見ていきます。
検査をするために採血を行う必要があるのですが、服用するものによって回数や頻度が異なります。
通院するタイプは、比較的負担が軽いものが多いため、3時間~5時間で検査が終わり、その日に帰ることができます。
入院するタイプは、数日~1ヶ月間の長期間病院で入院し、治験を行っていきます。
入院中は、起床時間や就寝時間、食事をする時間がしっかり決まっており、時間が管理された生活を送らないといけません。
それ以外の時間は基本的に自由行動が可能なのですが、スマホやゲームの利用、喫煙や飲酒は制限されます。
また、過度な運動を禁止されているため、入院中はジョギングや筋トレなどをすることはできません。
治験バイトの報酬
気になる報酬ですが、通院するタイプと入院するタイプによって金額が異なります。
通院するタイプは、日給8,000円~15,000円が相場になります。
入院するタイプは、1日あたり10,000円~20,000円が相場になるので、拘束時間が長いほどお金をもらうことができます。
中には、1ヶ月で100万円をもらえる案件もあるそうです。
治験参加までの流れ
ここでは治験バイトに参加するまでの基本的な流れについて紹介していきます。
治験バイト中の流れ
次に治験バイト中の流れについて実体験を元に紹介します。
4泊5日の場合は以下になります。
食事は入院期間中、10時頃、14時頃、20時頃の3回、弁当が提供されました。
個人での飲食物の持ち込みは禁止です。
水は備え付けのウォーターサーバーで自由に飲むことができました。
シャワーは夕方頃から、それぞれ指定された時間に順番に利用します。
錠剤の薬を飲んだ後は、8時間ベッドの上で安静に過ごします。
持ってきていた本を読んだり、パソコンで動画を視聴したりしながら時間を過ごしました。
投薬日は副反応があると危険なので、シャワーは禁止でした。
病院外には出られませんが、ベッドからの移動も可能です。
本を読んだりパソコンを触ったりして時間を過ごしました。
昼過ぎに採血の結果が出て問題がないことがわかると、その場で解散です。
全日程が終了した退院日に、治験の負担軽減費が現金で手渡されました。
治験バイトのメリット
治験バイトを行うメリットは以下の4つになります。
- 報酬が高額
- 副業禁止している会社でもOK
- 無償で健康診断を受けれる
- 社会貢献できる
それぞれ解説していきます。
報酬が高額
治験バイトは、どんなバイトよりも報酬が高額で、
稼ぎやすくなっています。
そのため、お金に困っている大学生なんかにオススメのバイトです。
副業禁止している会社でもOK
治験バイトは、「バイト」という表記をされていますが、あくまでボランティアなので、副業を禁止している会社でもそれを禁止することをはできません。
そのため、公務員の方でも堂々と治験に参加することができます。
ただ、仕事をわざわざ休んでまで参加してしまうと、
会社の方に迷惑をかけてしまうので、必ず休日の日に参加するようにしましょう。
無償で健康診断を受けれる
治験に参加する前に、健康状態を把握するために健康診断を受けなければいけません。
基本、健康診断を受けるには1万円近く支払わなくてはいけないのですが、治験に参加する場合は、無償で受けることができるんです。
社会貢献できる
治験は、新しい薬を開発するためには必要な試験になります。
そのため、治験に参加することで次の世代に役立つ薬が誕生し、病に苦しんでいる人たちを救うことができます。
結果的に社会に貢献し、一般的なバイトよりもやりがいを感じやすいでしょう。
治験バイトのデメリット
先ほど治験バイトのメリットを紹介しましたが、デメリットも存在するので頭に入れておきましょう。
- 生活が制限される
- 副作用を引き起こす可能性がある
- 都市部に集中
生活が制限される
治験に参加中は、生活が制限されます。
例えば、タバコや飲酒、食事、運動など、毎日のように行っていることが制限されることがあるため、それをストレスに感じる人もいます。
また、入院中は、起きる時間や寝る時間、食事をする時間も決まっているため、時間を管理された生活を送らなければいけないのは人によってはしんどいかもしれません。
副作用を引き起こす可能性がある
治験はGCPという厳しい法令に基づいて十分に注意を払って実施されていますが、どんな治験薬でも副作用が必ずしもないとは言い切れません。
薬の効果は、人の体によって様々のため、副作用を引き起こす可能性を0にすることはできないんです。
万が一、副作用が起きた場合は、適切な処置ができるような体制が整っており、
治療費なども製薬会社が保証することになっているので、金銭的な不安を抱える必要はありません。
都市部に集中
治験バイトは、人口が多い都市部に集中していて、地方での募集は少ないんです。
そのため、地方の人はわざわざ都市部まで行って治験バイトに参加することになります。
入院タイプの治験に参加するのはいいかもしれませんが、
通院タイプの場合は、日帰りなので、交通費や時間がかかってしまうため地方の人は参加が難しいのが現状です。
治験はいつでも止めることができる??
治験に参加すると、時間の拘束や生活の制限、定期的な検査など、ストレスに感じることが多いと思います。
治験は自由参加で義務ではないので、担当の医師や治験に関わる人に止めたい意思を伝えれば、いつでも止めることができます。
治験に参加する際は、自分の体調をよく考え、無理なく参加しましょう!!
治験でもらった報酬の税金はどうなる??
治験バイトでの報酬は、給与ではなく謝礼金としてもらうので、雑所得に区分され、源泉徴収の対象にはならないんです。
ただし、報酬金額によっては確定申告をする必要があり、また、収入があるかないかで確定申告が必要な金額も変わってくるんです。
給与所得がある場合
会社員やアルバイトの収入が年間103万円以上の人は、治験バイトの報酬を含め、雑所得の合計が年間20万円を超えた場合、確定申告をする必要があります。
給与所得がない場合
仕事をしていなくて収入がない人やアルバイトの収入が年間103万円以下の人は、治験バイトの報酬を含め、雑所得の合計が年間38万円を超えた場合、確定申告をする必要があります。
副業おじさん
女性でも治験に参加できる??
女性でも治験に参加することはできます。
ただし、男性と比べると女性を対象とした案件は少ないです。
理由としては、以下の通りです。
- 月経によるホルモンバランスの乱れにより正確な効果を測定できないため
- 妊娠中に胎児に悪影響を与える可能性があるため
- 厚生労働省が定めたルールとして成人男性を原則としてるため
かと言って女性の治験案件がゼロという訳ではありません。
化粧品やサプリメント、コロナワクチンなど女性を対象とした案件もあるので安心してください。
女性に化粧品の治験バイトはオススメ!?報酬や始め方について体験者が解説!!
治験バイトを実際にやってみた感想
実際にパーキンソン病治療薬のジェネリック医薬品候補の治験に参加しました。
日程は4泊5日が2回の入院治験です。
参加する前は副反応がないか心配でしたが、特にイレギュラーな事態は起こらず、滞りなく全日程が終了しました。
4泊5日は2回とも同じスケジュールでしたが、それぞれ2日目と3日目は自由時間が多く、好きなように過ごせたため、ストレスは少なかったです。
病院のフリーWi-Fiが利用でき、パソコンやスマートフォンで時間を潰せたので、退屈しませんでした。
食事は毎食弁当が提供されましたが、いわゆる病院食ではなく、市販されている一般的な弁当でした。
ただ、あまり量が多くないため、普段から食事量が多い人は辛いかもしれません。
私は小食なので、特に気になりませんでした。
治験バイトで実際に稼いだ金額
治験で受け取った金額は、合計200000円です。
前日にPCR検査を受ける必要があり、入院の前日に病院へ足を運びました。
その際、現金で5000円が手渡されました。
PCR検査は入院するごとにおこなわれるので、2回で10000円です。
それ以外の負担軽減費は、2回目の入院最終日に全額現金で手渡されました。
遅刻や途中終了、ルールを守らなかった人は減額されると説明されましたが、その場合具体的にどれくらい金額が変動するかは不明です。
治験経験者がオススメする治験サイト8選!!
治験経験者の私がオススメする治験サイトを8つ紹介していきます。
1位:治験バンク
治験バンクは、関東地方の案件と高報酬の案件が豊富で人気の治験サイトになります。
サイトには、治験の基礎知識が記載されているため、治験初心者の方でも十分安心して参加できます。
また、他の治験サイトも今まで見てきましたが、治験バンクのサイトは比較的デザインがシンプルで非常に見やすいのも特徴的です。
会員登録もなんと3分でできちゃうので、面倒な手続きが苦手な人には嬉しいですよね。
中には、このように20万円を超える案件が多く、すぐに大金が必要な大学生などにオススメです。
このサイトの運営会社の方と実際にお話をさせていただいたことがあり、今後関東の案件をもっと増やしていく上に、関西の案件も増やしていくことも考えているらしく、今勢いのあるサイトになります。
- 関東地方案件豊富
- 高額案件豊富
- 初心者に安心
- 3分で会員登録可能
高額案件豊富!!
2位:QLife
QLifeは、治験バイトをしたことがある人なら誰もが一度は利用したことがあるぐらい有名な治験サイト「VOB」と統合したサイトになります。
登録者数は、なんと50万人以上と治験サイトNo.1の登録者数を誇っています。
治験募集サイトとしてここまでの人気になった理由は統合する前のVOBの運営会社の信頼性によるものがあります。
元VOBを運営していた株式会社ヒューマホールディングスは、大手製薬メーカーとの取引数が豊富で、多くの実績を積んでおり、新聞記事として300回以上取り上げられるほどです。
健康食品、化粧品のモニターなど多数の案件も豊富なのもオススメです。
- 業界登録社数No.1
- 信頼性が高い
- 治験以外の案件も豊富
業界登録者数No.1!?QLifeの評判や口コミ、治験参加方法について
業界登録者数No.1
3位:チヨダモニター倶楽部
チヨダモニター倶楽部は、食品・飲料・サプリメント・化粧品などのモニターが豊富で女性でも気軽に参加できる治験サイトです。
治験に関する総合的な情報提供を行っており、特に初めて治験に参加する方にも親切なガイダンスを提供しています。
サイトのデザインは直感的で、ナビゲーションも簡単で使いやすいのも特徴的です。
会員登録も簡潔で、手続きを迅速に完了できる仕組みが整っています。
- 多様な治験案件
- 初心者向けのサポート体制
- 見やすいサイト設計
- 迅速な会員登録プロセス
女性に人気!!
4位:コーメディカルクラブ
コーメディカルクラブは、治験モニターを募集するウェブサイトで、関東地方を中心に活動しています。
コーメディカルクラブは株式会社シスモールによって運営されており、2012年に設立されました。
治験事業支援を主な業務としており、セキュリティ面ではISO27001(情報セキュリティに関する国際規格)を取得しているため、個人情報の安全性が保たれています。
このサイトは、北里研究所病院のボランティア会が始まりで、現在も多くの種類の治験を扱っており、その数は多いことで知られています。
登録料や年会費、紹介料などの費用は一切かからず、気軽に登録して治験に関する情報を得ることができます。
また、全国から治験の案件を募集しており、入院・通院・健康食品に関する治験など幅広い案件を扱っています。
- 幅広い年齢層に対応した治験案件が豊富
- コロナワクチンの治験など時事的な案件も扱う
- 関東地方中心
- ISO27001を取得
- 治験に関する丁寧な事前説明あり
コーメディカルクラブで治験をした私が安全性や評判などについて紹介します
手軽に申し込み可能!!
5位:JCVN
JCVNは、株式会社パシフィックグローブが運営している治験サイトになります。
実績は10年以上で、年間治験実施数も業界最多数のため、
信頼が厚く、利用者数が多いサイトでもあります。
また、都市部だけではなく、地方の案件もあるので、
地方に住んでいる人でも治験バイトに気軽に参加できるのも特徴的です。
過去には、JAXA(宇宙航空研究開発機構)が主催した「宇宙を模擬した閉鎖環境下でココロの動きを探る」といったテーマで治験参加者を募集したことがあり、
参加者は、13泊14日間JAXAの「閉鎖環境適応訓練設備」に滞在し、報酬として38万円がもらえるというちょっと変わった案件もあったんです。
JAXAと提携するほどの企業が運営している治験サイトなので、安心して利用する事ができます!!
- 年間治験実施数も業界最多数
- 地方の案件もある
- 利用者数が多い
- 信頼度が高い
JCVNで治験をして年間20万円以上稼げた!?安全性や評判について
地方の案件が豊富
6位:インクロム
インクロムは、インクロム株式会社が運営している治験サイトになります。
1983年から治験事業に携わっており、今までしてきた試験回数は1900回以上と国内最大規模。
また、日本で使用されている新しい医療用医薬品のうち約20%に関わった実績があります。
インクロムは、健康な成人を対象にしたものから脱毛症や糖尿病、喘息などの病気を持たれている方を対象にしたものまで様々な治験の案件があるのが特徴的です。
大阪に本社があるため、他の治験サイトよりも関西の案件が充実しています。
なので、関西圏に住んでいる方はインクロムでの登録をオススメします!!
- 歴史が長い
- 案件の種類が豊富
- 関西に特化している
インクロムボランティアセンターでの治験の評判・口コミは??報酬や注意点について
関西に特化
7位:V-NET
V-NETは、株式会社ヒューマンリンクが運営している治験サイトになります。
業界の中でも、サポートがしっかりしているため、困ったことや不安なことがあった場合は、いつでも対応してくれます。
また、被験者の安全管理と健康維持のために、平成20年に臨床試験受託事業協会に加盟されています。
これらのように、被験者の事をしっかりと考えられたサービスが人気のため、
治験参加率はなんと業界1位という実績があるんです!!
案件数は、他の治験サイトよりは少ないのですが、
治験未経験の方に易しいサイトとなっていますので、初心者の方にオススメです!!
- サポートが万全
- 被験者の管理や健康維持を考えている
- 治験参加率第1位
治験参加率第1位
8位:クリニカルボランティアサポート
クリニカル・ボランティア・サポートは、高齢者限定や、女性限定、特定疾患など幅広く募集しているサイトです。
関東地方を中心とした案件が豊富なため、関東にお住まいの方にオススメです。
また、サイトのデザインも比較的見やすく、初心者の方には優しいサイト設計となっています。
- 幅広い年齢層に対応した治験案件が豊富
- 見やすいサイト設計
- 関東地方中心
CVS(クリニカルボランティアサポート)で40万円稼げた!?評判や安全性について
幅広い年齢層に対応
【体験談】治験バイトの入院中の過ごし方は??報酬や参加条件について 治験は高校生でもできるの??未成年対象の案件が豊富な治験サイト3選!! 治験を副業でしたら会社にバレる??公務員でもできるの?? 【治験体験談】大学生時代に東京で治験バイトで実際に計100万円稼ぎました