記事作成・掲載のご依頼はこちら

NFT土地は稼げるの??売買できるマーケットプレイス3選!!

NFT土地は稼げるの??売買できるマーケットプレイス3選!!

この記事を書いた人
副業オンライン編集部

副業オンラインの編集部です。 物販、アフィリエイト 、ライブ配信、UberEats配達パートナー、ポイントサイト、アンケートサイト、ライティングなど様々な副業を経験している人達が当サイトの記事作成を担当しております。

最近NFTやVRの市場の広がりが凄まじく早いですが、その中でも注目されているのが、NFT土地

なんとこのNFT土地ですが、1つ数百万〜数千万円で取引をされたりと、現実世界の土地の価格と変わらない価値となり始めています。

これを目につけて、NFT土地の転売を行いと思っている方も少なくないと思います。

そこで、今回は、NFT土地は稼げるのか、NFT土地を売買できるマーケットプレイスなどを紹介していきたいと思います。

  • NFT土地は稼げるのか
  • NFT土地の将来性
  • NFT土地を売買できるマーケットプレイス

NFTの土地になぜ価値があるの??

NFTの土地に価値がある理由は大きく分けて2つあります。

1つ目はNFT自体の価値が高まっているから、2つ目は現実世界と仮想世界の隔たりが日に日に狭まっているからです。

以下で順番に解説していきます。

そもそも、NFTというのは、ブロックチェーンの技術を応用しデータの唯一無二性を保証する「非代替性トークン」のことです。

例えば、全く見た目の同じスニーカーであっても、シリアル番号がついていれば識別が可能です。

NFTでは、電子データにシリアル番号をつけるような感じで一つ一つを区別します。

そして、その区別によって1つ1つのNFTがユニークなものであると保証されると、そのNFTは「保有」の概念を内包します。

例えば、1万円札はどのお札であっても同じ(=ユニークではない)保有の概念がありませんが、1点もののNFTでは「私がこのNFTを所有している」という価値付けが生まれるわけです。

そして、他の人がそのNFTを欲しい場合は、所有者よりも高い値段で本人から買う必要があるためNFT自体が資産価値を持っていると言えます。

加えて、土地のNFTでは現実世界と仮想世界の隔たりが日に日に狭まっているために、他のNFTよりも価値が上がりやすい傾向にあります。

というのも、VR技術の発展によりユーザー自身が購入したNFTの土地に遊びにいけたり、自分が購入した土地NFT上に建物を築けたりできたりする未来がすぐそこまで来ているのです。

従って、土地NFTは早期に買って高値で売りさばく転売ヤーや新しいもの好きなどの間で積極的に取引が行われ、取引量に比例して価格がつり上がっています。

NFTの土地っていくらで買えるの??

NFTの土地は、安いものや値段が上がりきる前のマイナーなものでは数万円以下で購入することが可能です。

ただし、こうしたNFTは英語で情報を探すスキルやブロックチェーンのリテラシーが求められることが多く、あまり初心者向きではありません。

他方、日本唯一のNFT二次流通マーケットプレイスであるCoincheckNFT(β版)では、簡単にNFTが探せる一方で、多くのNFTは既に高値をつけてしまっています。

参考までに、CoincheckNFT(β版)で売りに出されている土地NFTを確認すると、最安値が4ETH弱でした。

2022年1月時点での1ETHはおよそ30万円なので、かなり資産に余裕がある方でないと購入は難しいでしょう。

NFTの土地って稼げるの??

土地NFTは十分に収益性が見込まれる一方で、ハイリスク・ハイリターンである投資色が非常に強い金融資産でもあります。

土地NFTは、購入する土地の面積と立地により価値が大きく開く性質があります。

そのため、資産に余裕がある方は今からでも面積が広く、かつ中心に山や湖のない土地NFTを購入し値上がりを待つ投資戦略は有効です。

しかし、購入予算が1ETH以下の場合、土地NFTで利益を上げるには工夫が必要です。

Twitterで開発中のNFTプロジェクトを探しプレセール(先行販売)を嗅ぎつけたり、海外の二次流通サイトで値上がりしきっていないと思うNFTを買うなど先手先手の投資が必要になってきます。

NFT自体のブームはまだしばらく続くと考えられているため、安価な土地NFTを見つけさえすれば、収益化できる可能性はまだまだ残っています。

NFTの土地があるゲームってどんなの??

The Sandbox

The Sandboxは、仮想空間「メタバース」で呼ばれる仮想空間内でキャラクターを操作して遊ぶゲームです。

The Sandboxでは、購入した自分の土地の上にオリジナルのキャラクターやアイテムを作成したり、自作のゲームを作成したりできます。

プレイヤーの自由度がとても高く、決まったゴール・エンディングを目指すというよりは好みに土地を改造したり、キャラクターを作ったりと自由な発想で自分だけの世界を作ります。

もちろん、他人の土地を訪問したり、自分の土地に他人が出入りすることも可能です。

また、ゲーム内通貨としてSANDトークンが用意されており、プレーヤー自身のアイテムを売ってSANDトークンを受け取り、収益をあげることも可能です。

SANDトークンは2022年1月時点でBINANCEやBybitなどの大手海外取引所に上場しています。

SANDトークンは、国内取引所への上場はありません。

Decentraland

Decentralandでは、広大なVR空間を探索したりミニゲームで遊んだりすることができます。

Decentralandもまた、ゲーム内トークンが用意されていて、その名前をMANAと言います。

プレーヤーは作ったアイテムを売ってMANAを稼いだり、欲しいアイテムをMANAで購入したりします。

MANAは2022年1月時点でBINANCEやBybitなどの大手海外取引所に上場しています。
国内取引所への上場はありません。

また、DecentralandはAxieInfinityを始めとする他のNFTゲームと互換性が高く、一部のアイテムはゲームの垣根を超えて使用することができます。

さらに、Decentralandでは「Wearables」というメタバースで着る服も販売されており、こちらは土地NFTと違って比較的安価に購入が可能です。

Somnium Space VR

Somnium Space VRは、大規模かつ多人数で参加できるVR空間を目指して開発されているアプリです。

ゲーム内の移動手段は原則徒歩であり、この移動制限によってVR空間とは思わせない高い没入感を得ることができます。

また、ゲーム内では毎週、あるいは毎月といったスケジュールで様々なイベントが催されています。

例えば、ボーリング大会やカンファレンス、ミュージシャンLuke’s Reynolds氏のライブパフォーマンスなどが過去に開催されました。

Somnium Space VRのゲーム内トークンはCUBEトークンといい、プレーヤーは自作したアイテムを売ってCUBEトークンを獲得できます。

CUBEは2022年1月時点でGeminiに上場しています。

なお、国内取引所への上場はありません。

どこでNFTの土地を売買できるの??

OpenSea

Openseaは、世界最大級のNFT二次流通マーケットプレイスです。

海外のサイトですが、殆どの画面が日本語訳に対応しているので、英語が分からなくても取引が可能です。

Openseaには、国内のNFT市場に出回っていないアイテムや土地が数多く揃っています。

決済通貨には、主にイーサリアムやマティックが使われています。

中でもおすすめは、こちらのMatrix Worldです。

The Sandboxと同じように自分だけの土地を作成できるゲームですが、まだ1ETH強で購入することができます。

OpenseaでNFTを購入する方法は、成行買いとオークション形式があります。

成行買いでは、出品者の指定する価格でNFTを即時購入します。

他方、オークション方式では、定められてオークション期間中に最も高い購入希望額を提示したユーザーに購入の権利が与えられます。

 

Rarible

Raribleは誰もが簡単にNFTの発行と売買が行えるマーケットプレイスです。

決済通貨は、Ethereumのみですが、今後はMATICやFLOWにも対応していく予定です。

Raribleの最大の特徴は、独自トークンのRARIトークンを発行している点です。

RARIトークンは、Rarible上で売買を行ったユーザーに向けて発行されます。

RARIトークンは、gate.ioやUniswapなどで取引できるほか、Raribleの今後の運営方法を決める際の投票券としても機能します。

従って、Raribleで取引をしてトークンを集めると、企業でいうと株主のような形で組織の運営に貢献できます。

CoincheckNFT(β版)

CoincheckNFT(β版)は、国内の大手仮想通貨取引所Coincheckによって提供されているマーケットプレイスです。

Coincheckの口座を持っていれば誰でもNFTの出品・購入・保管が可能です。

一番の特徴は、出品・購入にかかるネットワーク手数料(Gas代)が無料なことです。

上記に紹介したOpenseaやRaribleでは、イーサリアムの需要が高まったことで一枚のNFTを購入するのに数万円のネットワーク手数料(Gas代)が発生することもあり、取引時の大きな障壁となっています。

CoincheckNFT(β版)では、こうしたガス代の心配がないため、とても画期的なマーケットプレイスです。

ただし、2022年1月の時点では、取り扱いNFT数が他のマーケットプレイスよりも極めて少ないというデメリットもあります。

NFTの土地を購入するのに必要なものは??

Metamask

Metamaskは、NFTを保管するブロックチェーン上の金庫のことです。

NFTを出品する際はMetamaskから転送し、購入したNFTはMetamaskに格納されます。

MetamaskはCooogle Chromeの拡張機能としてリリースされています。

Metamaskをまだお持ちではない方は、「chrome ウェブストア」でMetamaskを取得してください。

MetamaskをChromeに追加したら、各NFTマーケットプレイスに移動します。

そして、ウォレットの接続画面からMetamaskを選択して接続してください。

詳しい導入方法は以下の記事を参考にしてください。

 

仮想通貨

NFTの購入は原則として仮想通貨で行います。

というのも、CoincheckNFT(β版)のような特例を除き、NFTは日本円のような法定通貨での購入ができないケースが一般的だからです。

2022年時点では、多くのNFTがイーサリアムネットワーク上で発行されています。

そのため、イーサリアムネットワークの基軸通貨であるイーサリアムを持っておけばNFTの購入で困ることは少ないでしょう。

ただし、イーサリアムは昨今の需要の高まりでネットワーク手数料(Gas代)が非常に高騰しています。

ガス代を抑えてNFTを購入したい場合は、ポリゴンチェーンやBSCチェーンなどの他のネットワーク上で発行されたNFTを購入してもよいでしょう。

ポリゴンチェーンの場合はマティック(MATIC)、BSCチェーンならばバイナンスコイン(BNB)がそれぞれ決済通貨として必要になります。

NFTの土地を購入する上での注意点

NFTの土地を購入する際は、購入代金とは別途でガス代が発生します

ガス代の価格は、NFTが発行されたブロックチェーンの需要供給バランスで決定します。

例えば、イーサリアムネットワーク上では現在需要のバランスが非常に乱れています。

1枚のNFTを購入するのに本体価格とは別で数万円のガス代が発生するケースもあります。

ガス代は利用するブロックチェーンの基軸通貨で支払うので、Metamaskには購入予算+αの仮想通貨を用意しておく必要があります。

また、ポリゴンチェーンやBSCチェーンなどの他のネットワーク上ではガス代が非常に抑えられる反面、出回っているNFTの数や出来高がイーサリアムネットワークのNFTよりも劣ります。

NFTの土地の将来性について

NFTの土地は、非常に高い将来性を秘めています。

というのも、海外の人気ゲーム「The walikg Dead」がThe Sandboxに参入するなど、土地MFTと実社会の隔たりはどんどん狭まってきているのです。

今後、多くの企業が土地NFTに参入すれば、土地NFTの需要は今よりも高騰する可能性は大いにあります。

更に、ご自身が保有する土地NFTの上にゲームを作ったり、アイテムを売ったりすれば更なる収益も見込めます。

土地NFTは購入代金もガス代も非常に高く、なかなか簡単に手が届く代物ではないですが、高い将来性に賭けて思い切って購入をしてみるのも手です。

コメントを残す