記事作成・掲載のご依頼はこちら

NFTアート販売って稼げるの??売る方法や始め方についてまとめてみた

NFTアート販売って稼げるの??売る方法や始め方についてまとめてみた

この記事を書いた人
副業オンライン編集部

副業オンラインの編集部です。 物販、アフィリエイト 、ライブ配信、UberEats配達パートナー、ポイントサイト、アンケートサイト、ライティングなど様々な副業を経験している人達が当サイトの記事作成を担当しております。

「NFTアート販売してみたい」、「NFTアートって稼げるの??

近年、世界的にとても盛り上がりを見せているNFTですが、日本でも小学生が作ったドット絵が数百万円で売れたというニュースは多くの人の目に止まったと思います。

小学生でもできるなら、私もやってみたい」と思った方も少なくないと思います。

そこで今回は、NFTアートを販売する方法やオススメのマーケットプレイス、NFTアートを販売する上での注意点をどこよりも詳しく紹介していきたいと思います。

この記事を最後まで読むことで、以下の3点について理解することができます。

  • NFTアートって何??
  • NFTアート販売の稼ぎ
  • NFTアートの販売方法

NFTアートって何??

様々な説明の仕方ができますが、簡単にいうとNFTアートとはシリアル番号が振ってあるデジタルデータのことです。

すべてのNFTにはそれぞれ固有の番号(トークンID)が振られていて、この番号は世界に一つしかなくて絶対に変更することはできません。

NFTアートは仮想通貨のブロックチェーン技術を活用することで、世界に一枚しかないことを証明しインターネット上の画像(デジタルアート)を価値づけています。

これは画像だけではなくインターネット上の音楽などにも価値をつけることができます。

NFTアートは今後拡大していくことが十分予想される市場です。

NFTアートを販売する上で必要なもの

NFTアートヲ販売する上で必要なものは以下の通りです。

  1. 作品(オリジナルアート)を用意する
  2. 仮想通貨取引所のアカウントを作成する。(GMOコインがおすすめ)
  3. メタマスクのウォレットを作成する。
  4. Open Sea(NFTプラットフォーム)のアカウントを作成する。

オリジナルアート

販売する作品(オリジナルアート)は自分で作成したデジタルアートをはじめ音楽、映像、画像なども販売することが可能です。

当然ですが著作権に侵害する作品を出品することはNGです。

デジタルアートならタブレットでPhotoshopなどを使って作成した作品を販売している人がほとんどです。

音楽なら作曲ソフト(Cubaseなど)で自分で作った曲。

映像なら映像編集ソフト(imoveやPowerDirectorなど)今まで自分が使っていたツールで作成したものを販売することが可能だということです。

自分で作ることが難しい場合には、ランサーズやココナラなどで外注するのも方法の一つです。

制作会社に外注して販売している人もいます。

仮想通貨の口座

口座を開設する仮想通貨取引所はGMOコインをおすすめします。

GMOコインをおすすめする理由は以下の通りです。

GMOコインの特徴

  • GMOコインはGMOインターネットグループの子会社でありGMOクリック証券なども運営していて金融庁からの認可を得ているので、安全性が高い。
  • GMOコインは「安全性も高い」が「手数料も安く」他の仮想通貨取引所に比べてスマホでも操作がしやすく「使いやすい」。
  • 日本円の出金手数料が「無料」。
  • 15種類の仮想通貨を取り扱っている。国内取引所の中で2番目に多い。(2021年11月現在)

他の取引所と比較してデメリットといえることは日本円を出金する際の最低出金額が1回につき1万円から設定されているところです。

ほかにも暗号資産のFXトレードをする際の最大注文数量と保有建上限がほかの取引所と比べて低いところがデメリットとして挙げられますが、NFTアートを販売する上では関係しませんので、GMOコインで口座を開設することはメリットの方が多いといえます。

出金手数料無料

仮想通貨のウォレット

ウォレットはメタマスク(MetaMask)をおすすめします。

メタマスクはイーサリアム(ETH)系の通貨やNFT(非代替性トークン)を一括で保管・管理できる仮想通貨ウォレットのことで、分散型取引所以外の一般的な取引所。

GMOコインなどとも接続ができ仮想通貨の送受信をすることができます。

メタマスクをおすすめする理由は以下の通りです。

  • 初期費用が必要なく、日本語に対応している。
  • 複雑な初期設定がなく初心者でもすぐに使うことができる
  • ガス代を自分で設定できるので手数料の払い過ぎを事前に防げる。

メタマスクは決済のスピードによって、仮想通貨を取引する手数料が変化します。

低速・平均・高速があり速度が上がるほど手数料が高くなる仕組みです。

なお、速度は自分で選択できますが、一度支払ったガス代は返金してらえないので、そこは注意が必要です。

注意点としては以下の通りです。

注意点

  • メタマスクはイーサリアム(ETH)系以外の仮想通貨とは互換性がないので、ビットコイン(BTC)などの仮想通貨は管理できない。
  • メタマスクが提供しているセキュリティ対策の「秘密鍵」と「シークレットリカバリーフレーズ」は紙に書いておくなどして、オフラインで保存しておいてください。

この2種類を忘れてしまうとPCを買い替えた際にメタマスクにログインできなくなり、復元することも不可能になります。

そしてこの2種類のどちらかが漏洩して他人に知られてしまうと、自分のウォレット内の資産を盗まれるなど、クラッキングされてしまうので「秘密鍵」と「シークレットリカバリーフレーズ」オフラインで管理し、絶対に誰にも知られないようにしてください。

NFT販売プラットフォーム

NFTを販売するプラットフォームはいくつかありますが、最大手のOpenSeaを利用することをおすすめします。

OpenSeaは100万以上のウォレットが接続されており、今世界で一番活気のあるマーケットプレイスです。

OpenSeaでは自分のNFTを定額で販売するだけではなくオークション形式での販売をすることもできます。

少し前に話題になった高額のNFTアートすべての作品がOpenSeaで取引されており、有名なアーティストやクリエイターはほぼ全員と言っていいほどOpenSeaでNFTを販売しています。

まさにNFTのマーケットプレイス=OpenSeaと世界中の人が認識しています。

NFTアート販売するまでの手順

NFTアートを販売する手順について紹介していきたいと思います。

  1. NFTアート出品の前に
  2. NFTアート出品の仕方
  3. ガス代について

1.NFTアート出品の前に

OpenSeaではNFTアートをイーサリアム作品とPolygon(ポリゴン)作品のどちらかで売ることができます。

例えるならイーサリアム島にあるOpenSeaのお店で販売するか、ポリゴン島にあるOpenSeaのお店で販売するかの違いです。

イーサリアム作品として販売するのとポリゴン作品として販売するのでは大きな違いが2つあります。

イーサリアムとポリゴンの違い

  • 取引量
  • ガス代

取引量

1つ目は取引量の違いです。

例えば、イーサリアムで1日100の取引量があるのに対しポリゴンは1の取引量しかありません。

なので、イーサリアム作品で販売した方たくさんの人に自分の作品を見てもらえやすく、購入もしてもらいやすいといえます。

ガス代

2つ目はガス代です。

OpenSeaではイーサリアム作品を購入する時と最初に販売(初回出品時のみ)するときに「ガス代」というものが発生します。

このガス代はその時のイーサの価格などで変わってくるので、ケースバイケースですが日本円で約5,000円から15,000円ほどかかります。

それに対しポリゴン作品で購入や販売する際にはガス代は一切かかりません。

なので、とりあえずNFTアートを販売してみたい。

ちょっとやってみようかなと考えているのなら、ポリゴン作品として販売するほうがハードルはとても低くなるのでいいと思います。

ですが、今回はイーサリアム作品としてのNFTアートの出品の仕方をご説明します。

2.NFTアート出品の仕方

OpenSeaでは「固定価格」と「オークション価格」の2種類があり、どちらか選んで販売することができます。

固定価格出品

自分が設定した価格で販売する一般的なNFTアートの出品方法です。

自分で価格を設定して出品しますが、購入者側は価格交渉(オファー)をすることができ、出品者側はその価格交渉を受けるか、受けないかを選択できます。

オークション出品

その名の通りオークション形式での出品方法です。

オークションの形式として一般的な価格が上がっていく式の「イングリッシュオークション」と価格が下がっていく式の「ダッチオークション」の2種類があり、どちらか選択します。

出品する際のガス代を支払い出品完了ということになります。

3.ガス代について

OpenSeaではNFTアートを出品する際、初回販売時のみガス代が発生します。

このガス代とはイーサリアムチェーンを利用する上での手数料的なもので、ガス代はイーサリアムネットワーク上の取引量が増えるほど上がります。

つまり、このガス代がこんなにも高いのは、OpenSeaがガス代を決めているわけではなく、NFTブームによる急激な取引の増加によってガス代が高くなっているので、OpenSeaのせいではありません。

ちなみにガス代はRapid(高速)、Fast(早め)、Standard(標準)、Slow(遅め)。の4種類から選ぶことができて金額がRapid(高速)→Slow(遅め)にかけて安くなるので、「Slow(遅め)」を選べばガス代を安く抑えることができます。

これからNFTアートを販売していくなかでの注意点

OpenSeaを装った偽のメール

落札されました!「オファーが来ています!」というタイトルの偽メールや仕事の依頼を装ってウイルス(マルウェア)入りファイルを送りつけてくるハッカーもいますので、OpenSeaからのメールに記載されているリンクはクリックしない。と決め、実際にOpenSeaのサイトにアクセスし、確認するようにした方がいいです。

コレクションを作成しコンセプトをしっかりと決めて営業していく

NFTアートの作品をこれから作成し販売していくなかで、コンセプトを決めることは非常に大切です。

例えば、猫をコンセプトにするなら猫の絵を一つのコレクションとしてまとめる。

ストーリー性を持たせるともっと良いです。

猫は猫はでも黒猫、三毛猫など細分化してもいいですし、コンセプトは無限大です。

自分の作品のコンセプトが無く、動物の絵や車の絵などバラバラに出品しても影響力のある人以外は売れないと思っていいです。

そして、自分の出品している作品をツイッターなどのSNSで発信し営業していくことも非常に重要です。

自分の作品の著作権や商標利用について

自分の作品が売れてNFTに何も記載していない場合、購入した人が勝手にあなたの作品を商業的に利用する可能性があります。

なので、以下の3点についてNFTの説明欄に書いておいた方が良いです。

  • 作品の用途は個人利用に限ること
  • 作品の著作権は譲渡しないこと
  • 商業利用は禁止であること

購入者は海外の人がほとんどなので、グーグル翻訳などのツールを使って英文で書いておくと、なおベストです。

NFTアート販売は稼げるの??

NFTアート市場は今大変な盛り上がりを見せています。

1枚のただのよくわからない画像が○億円○千万円で売れた!などこのようなことが話題として大きく取り上げられますが、実際に高額で取引されているのはほんの一握りの作品です。

とりあえず適当な作品をOpenSeaに出品してすぐに1ETH(イーサ)とかで売れるなんてことはありません。

ですが、作品にしっかりとコンセプトやストーリー性を持たせマーケティング(営業)次第で売っていくことができますし、画家やミュージシャンといった仕事で生計を立てて生活していくことはこれまで非常に難しかったです。

しかし、このNFTというテクノロジーによりこれからクリエイター(芸術家)の人たちが、どんどん生計を立てていけるようになっていけるので、今からNFTアートを作成しOpenSeaで出品していくことは非常におすすめします。

NFTアートを販売できるプラットフォーム3選

おすすめのNFTのプラットフォームを3つご紹介します。

紹介する3つのNFTのプラットフォームは全部、イーサリアムネットワークとメタマスクウォレットに対応しています。

OpenSea(オープンシー)

オープンシーは、総出品は400万点を超えており、ユーザー数も一番多いので取引量、流通総額が最も活況な今回ご紹介させていただいた世界最大手のNFTマーケットプレイスです。

日本人クリエイターの多くがOpenSeaでNFTを出品しています。

有名な日本人クリエイターとして、ブロガーのイケハヤ(イケダハヤト)さんお笑い芸人/キングコングの西野亮廣さんがいます。

取引量業界No.1

OpenSea 公式サイト

Rarible(ラリブル)

ラリブルは現在Rarible社が運営していますが、将来的にはDAO(分散型自立組織)となることを目指しているプラットフォームです。

2020年にサービスが開始され、まだ比較的新しいプラットフォームですが、OpenSeaの次に盛り上がっているNFTマーケットプレイスです。

RaribleはDAO(分散型自立組織)を目指す取り組みの一環としてRARIというガバナンストークンを発行しています。

ですが2021年11月現在、国内取引所には上場していません。

なので独自トークンRARIは海外取引所を利用する必要があります。

次世代のマーケットプレイス

Rarible 公式サイト

SuperRare(スーパーレア)

スーパーレアはアメリカのSuperRare社が運営するプラットフォームです。

その名前の通り、スーパーレアには投資価値の高いアート作品が揃っています。

なのでスーパーレアは厳選されたクリエイターしか出品できないのと作品のクオリティが高いので、価格も高額ですが投資価値のあるもが多く揃っています。

出品者側も購入者も利用するのにハードルが少々高めのプラットフォームです。

投資価値の高い作品が豊富

スーパーレア  公式サイト

コメントを残す