「イリアム」と検索すると「やばい」 や「気持ち悪い」などの声が多くありますが、なぜなのか気になりますよね。
そこで今回は、イリアムは本当にやばいのか実際に検証したみた結果や気持ち悪いと言われている理由などについて紹介していきます。
この記事を最後まで読むことで今からイリアムを始めようと思っている方が気になる以下の3つについて理解することができます。
- イリアムがやばいと言われる理由は??
- イリアムでリスナーの質を上げるには??
- イリアムが「気持ち悪い」と言われる理由は??
IRIAM(イリアム)はどれくらい稼げる??収益化方法や評判について
目次
イリアムがやばいと言われる理由
イリアムが「やばい」と言われている理由は以下の5つだと考えられます。
- アプリが重い
- リスナーの質が悪い
- まいにち配信バッジの存在
- 著作権を侵害したイラストを使ったライバーもいる
- ライバーへの還元率が低い
アプリが重い
利用するデバイスによっては、アプリの動作が重い場合があります。
イリアムは、バーチャルキャラクターを動かしてライブ配信を行い、さらにリアルタイムの映像となります。
そのため、配信の画面が重く動作がかくついてしまい、視聴がうまくできなくなります。
視聴が思い通りにいかないと、ストレスも溜まりますし、アプリを楽しむ気持ちも半減してしまうでしょう。
リスナーの質が悪い
配信中のリスナーのマナーが悪く、イリアム自体に悪いイメージがついてしまったという理由があります。
配信を視聴している人の中には色々な人がいて、純粋にライバーを好きで見ている人もいれば、暇なのでちょっと見にきたくらいの人もいるでしょう。
視聴者の中には、ライバーのことを傷つけるような言葉や空気の読めない荒らし行動をしてくる人がいます。
また、逆にライバーのことが好きすぎて他の視聴者を言葉で攻撃するという、マナー違反も起きることがあります。
まいにち配信バッジの存在
イリアムには、一定条件の中で毎日配信を行うことで、まいにち配信者となり、バッチをもらえるライバーのイベントがあります。
まいにち配信者とは、1回の配信を30分以上し、7日以上連続で続けたことによりなれる配信者のことで、その条件をクリアすれば、まいにち配信バッチが贈呈されます。
内容は関係ないので、マナーが悪いライバーは、30分間配信を繋げておくだけで、トークや発言をほとんどしないということもあります。
著作権を侵害したイラストを使ったライバーもいる
イリアムでは、著作権の侵害をしないために、下記のような禁止行為を提示しています。
- 他者が制作したイラストを著作権者の許可なく利用する行為
- カラオケ事業者の許可なく、カラオケ音源を用いて配信する行為
- 利用にあたりクレジット表記が必要な著作物を、プロフィール等に表記せず無断で使用する行為
- 地上波で放送されているTVや映画の音声を流しながら配信する行為
- 相手の許可を得ず、無断でスクリーンショットの撮影や使用する行為
このように提示されているのにも関わらず、禁止行為を行なって著作権侵害を行う悪質なライバーもいます。
ライバーへの還元率が低い
イリアムでは、ライバーへの還元率が他のアプリと比べて低いとされています。
通常、ライブ配信アプリでのライバーへの報酬は、リスナーからもらえる投げ銭の合計スコアから、何%かが還元されることで決まります。
ライブ配信ごとに、還元される率は大体決まっているのですが、そのパーセンテージが低いという口コミが広がっています。
せっかく配信を頑張ってたくさんのファンから、投げ銭をもらえたとしても少ししか還元されないのであれば、他のアプリで配信することも考えてしまいますよね。
イリアムのやばい噂は本当なのか検証してみた
イリアムのやばい噂は本当なのか検証してみました。
アプリの重さは改善されいる
アプリが重いという口コミはたくさんあり、運営にもたくさんの指摘が入っているようでした。
しかし、それは過去の話で現在はアプリが重くならないよう、改善されています。
そのため、今はイリアムは重さを感じることなく、視聴・配信を行うことができます。
ただし、重さを感じないのは通常時のみです。
電波環境が悪かったり、アプリに関わらずデバイス自体が重い場合は除かれます。
悪質なリスナーは一部だけ
イリアムに悪質なリスナーがいるのは事実ですが、それはごく一部のリスナーであり特別イリアムが多いというわけではありません。
少数のリスナーに対しての迷惑行為を、さらに少数の人が悪い評価としてネットに書き込んだことが、出回っているようです。
どのライブ配信にも、一定数の「荒らし」はいるもので、荒らしを発生させないような配信の仕方を考えるのが1番良い対策でしょう。
まいにちバッジはなくても大丈夫
イリアムのまいにちバッジは、無理をして獲得しようとするほど、貴重なものではありません。
そのため、配信が1日空いてしまって、まいにちバッジが剥奪されてしまっても、大きくステータスは変わらないので、安心して大丈夫です。
まいにちバッジを獲得するために、質の悪い内容の配信をし、リスナーをがっかりさせるくらいであれば、無理をして毎日配信をする必要はありません。
著作権を侵害しているライバーは一部
著作権を侵害しているライバーは、ごく少数の一部の人です。
著作権の侵害をしていることを自覚しながら配信を行っている人は、本当に悪質ですが、そのような配信を続けていれば運営から指摘が入ります。
炎上商法で知名度が上がっても、そのアカウントに明るい未来はないので、そのような迷惑なライバーのことは、可哀想だなと思うくらいで無視しておいて良いでしょう。
還元率が低いのは事実
イリアムの投げ銭の還元率が他のアプリにくらねて低い傾向にあるのは事実です。
イリアムの投げ銭の還元率は、15%~30%といわれています。
その還元率の計算方法は、公開されておらず運営独自の方法になるため追求ができません。
イリアムでリスナーの質を上げるには??
イリアムでリスナーの質を上げるためには、以下の3つを心がける必要があります。
- えこひいきしすぎない
- リスナーとのコミュニケーションを大切にする
- 配信の質をあげる
えこひいきしすぎない
ライブ配信では、投げ銭をしてくれた人に対して感謝の気持ちを伝えたり、いつもきてくれる常連さんには、えこひいきすることも戦略のうちです。
しかし、同じようにいつも配信にきてくれる常連の人が複数いるのに、1人の人ばかりに絡んでいると、不満を覚えてしまうファンもいるでしょう。
ライバー自身のキャラもあるので、リスナー全員に平等にするべきとは言いませんが、偏りすぎもよくないということは頭に入れておきましょう。
リスナーとのコミュニケーションを大切にする
リスナーとのコミュニケーションは常に大切にするようにしましょう。
コメントが多く流れてきた時、うまくさばくことができなくて、読めていないコメントが発生することがあります。
しかし、できるだけすべてのコメントを読んであげることによって、リスナーの不満の声も上がりにくくなります。
また、よくない発言をしたリスナーには逆に注意をして、配信の環境を自ら悪くしないよう心がけましょう。
配信の質をあげる
リスナーの質をあげるためには、配信の質もあげるようにしましょう。
リスナーばかりに気を取られると、自分らしい配信ができなくなるため、ファンもみてて面白く無くなってきたり、前の方が良かったという負の感情が湧き出てしまいます。
できるだけ多くのリスナーがネガティブにならないよう務めることも大切なので、自分が納得いくような楽しい配信にすることが重要です。
イリアムが「気持ち悪い」と言われる理由は??
イリアムで検索をかけると、「気持ち悪い」というワードが出てくることがあります。
口コミなどを確認すると、気持ち悪いと指摘されているのは、YouTubeにでてくるイリアムの広告が原因のようです。
その広告の配信者の声が「気持ち悪い」という口コミがいくつかありました。
イリアムのアプリ自体に何か気持ち悪いことが起きたとか、そういうわけではありませんでした。
イリアムの広告気持ち悪い
— ニャン太郎 (@28ntarou) October 12, 2022
イリアムの広告流れてくるやつ1人だけ絶対こいつ声作ってるだろあからさますぎて気持ち悪いって奴がいる
— 🍈 (@Angel_fall_down) October 18, 2022
安心して配信したいならライバー事務所に入るのもあり
ライバーをしている以上、リスナーとの関わり方はとても大切になります。
ファンとのトラブルがおきることもあり、フリーライバーとして活動していると、そのトラブル対応も自分でする必要があります。
リスナーとのトラブルが心配な場合は、Razzプロダクションという事務所に所属することをオススメします。
Razzプロダクションは所属ライバーがとても多く、指導のノウハウが万全です。
さらに、Razzプロダクション所属のライバーを箱推ししているリスナーもおり、民度はとても良好です。
ぜひ、Razzプロダクションに所属してイリアムで配信を始めてみてください。
IRIAM(イリアム)は稼げない??収益化方法や還元率について
IRIAM(イリアム)のオススメの事務所一覧5選!!所属するメリットとは??
イリアムで無断にカラオケ音源を利用して配信していいの!?
イリアムでゲーム配信する方法を解説!!注意点や必要なものについて