infoQはどれくらい稼げる??特徴や稼ぎ方、安全性をまとめてみた

アンケートサイトの中でもアンケート以外の案件も豊富なinfoQというサイトが人気ですが、初心者の方からしたら利用する前にどんなサイトなのか気になりますよね。

そこで、今回はinfoQの稼ぎ方や安全性、交換先などをまとめてみました。

アンケートモニターは稼げない!?主婦でもできるオススメサイト10選!!

infoQとは

オススメ度 ★★★★☆
交換レート 1ポイント=1円
最低交換額 100ポイント~
交換手数料  無料

infoQは、GMOインターネットグループのGMOリサーチ株式会社が運営するアンケートサイトになります。

2005年から運営されているため、10年以上の運営歴があり、

業界でも歴史が長いサイトとして知られています。

GMOグループが運営していて、信頼度が高いこともあり、

現在70万人以上の会員が利用されているんです。

また、年間ポイント発行額は、3億円にものぼります。

70万人以上が利用している

infoQの特徴

  • 商品をお得に買える
  • アンケート数が豊富
  • アンケート以外でも稼げる

商品をお得に買える

infoQでは、サイト内に掲載されている商品を購入し、アンケートに答えると、

商品代の50~100%分のポイントをもらえます。

そのため、商品をお得に買うことだって可能です!!

アンケート数が豊富

前回の記事で紹介したアンケートサイトマクロミルほどのアンケート数はありませんが、

毎日1件~5件ほどのアンケートが配信されます。

案件数豊富のアンケートサイト「マクロミル」の特徴や稼ぎ方、安全性まとめ

アンケート以外でも稼げる

infoQは、アンケート以外にもポイントを稼ぐ方法は幾つかあります。

例えば、記事を作成してポイントがもらえたり、

画像に書かれている文字をタイピングしてポイントがもらえるものまであります。

アンケート以外の案件が豊富なのもinfoQの特徴です。

infoQの安全性

東証マザーズ上場

infoQを運営しているGMOリサーチ株式会社は、東証マザーズに上場しているGMOグループの傘下なので、

将来性があり、現在かなり注目されている企業でもあります。

また、上場するには厳しい審査に通る必要があるため、

安全性・信頼性共に高いと考えられます。

GMOリサーチ株式会社は、ここ最近営業利益を伸ばし続けているので、

経営は安定していると言えます。

プライバシーマークの取得

アンケートサイトで会員登録をする際、名前や住所などの個人情報を入力するので、

企業側でしっかりと管理されているのか不安になると思います。

ですが、infoQでは、個人情報を安全に取り扱っていることを証明するプライバシーマークを取得しているため、

安心して利用することができます。

その証拠にサイトの一番下に、プライバシーマークを取得していることが記載されているので、

気になる方は、一度確認してみてください。

SSL

個人情報は、会員登録する時やログインする時に漏洩されやすくなっています。

infoQのサイトでは、

インターネット上のプライバシーの安全性を確保するために暗号通信が使われています。

この暗号通信とは簡単に言うと、

セキュリティが高く、個人情報が盗まれにくい通信の事を指します。

infoQのサイトのURLを見てみると、

httpsから始まっていることがわかると思います。

このhttpsが暗号通信を利用したセキュリティの高いサイトであることの証明になります。

infoQの稼ぎ方

通常調査

獲得できるポイント:2~70ポイント

毎日配信されるWEB上で完結されるアンケートになります。

設問数は、5~10問が多く、

設問数が多いほど獲得できるポイントが高くなります。

属性調査

獲得できるポイント:2~5ポイント

属性調査とは、回答することによって自分の年齢や性別、家族構成などの属性に合ったアンケートの事を指します。

登録したばかりの頃に多く届き、

回答によっては次回から届くアンケートの内容が変わってくるのでしっかりと回答しましょう。

自主調査

獲得できるポイント:2~5ポイント

アンケートサイトで配信されているアンケートは、企業からの依頼がほとんどなのですが、

この自主調査は、infoQが企画したアンケートが配信されます。

ちなみにアンケートの調査結果は、GMOリサーチのコンテンツのために使われます。

提携調査

獲得できるポイント:2~70ポイント

海外の企業と共同して実施するアンケートになります。

アンケートは、しっかりと日本語に翻訳されているので、

誰でも回答することができます。

リクルーティング

獲得できるポイント:2~10ポイント

会場調査やグループインタビューなどの調査対象を募集するアンケートになります。

調査対象者になると、会場に招待されて別途で高額報酬をもらうことができます。

会場調査

獲得できるポイント:3,000~10,000ポイント

指定日時に指定の会場まで行って、企業が紹介する商品やサービスを試して、アンケートに回答していく調査になります。

獲得ポイントが高額で人気のため、リクルーティングのアンケートに回答した上で調査対象に選ばれた人だけが参加することができます。

座談会

獲得できるポイント:5,000~20,000ポイント

指定日時に指定の会場まで行き、3人~8人でグループになってテーマについて話し合いを行い、司会者の質疑に回答したりする調査になります。

こちらも会場調査と同じで獲得ポイントが高額で人気のため、リクルーティングのアンケートに回答して調査対象に選ばれる必要があります。

ライティング

獲得できるポイント:100~1,000ポイント

指定されたテーマについて記事を書いていく案件で、infoQの中でも一番稼ぎやすいと言われています。

案件数はかなり多いので、がっつり稼ぎたい人はどんどん記事を書いていきましょう!!

タイピング

獲得できるポイント:0.1~100ポイント

画像に表示された文字をタイピングしていく案件で、獲得ポイントは1問正解につき0.1ポイントもらえます。

10問正解で1ポイントなので、かなり効率が悪いのですが、

毎日正解数によってランキングをつけられ、この上位者にはポイントを報酬としてもらうことができます。

ちなみに、1位の人で100ポイントしかもらえないので、

タイピング練習以外でやることはオススメしません。

体験・購入型アンケート

獲得できるポイント:購入した商品の金額の50~100%分のポイント

指定された商品を購入して、体験した感想などを回答していくアンケートになります。

購入した金額の50~100%分のポイントがもらえるので、お得に商品を購入することができます。



infoQの交換先

infoQで貯めたポイントは、現金やLINEギフトコード、アマゾンギフト券などに交換することができます。

infoQはどれくらい稼げる??特徴や稼ぎ方、安全性をまとめてみた

ギフト券やPEXは、500ポイントから交換することができるのですが、

現金に交換する場合は、1000ポイントは必要になります。

貯まったポイントを早く交換したいという人は、

LINEギフトコードなら100ポイントから交換できるのでオススメです。

infoQで直接現金に交換する場合、50円~100円の手数料がかかってしまうのですが、

GMOが運営しているポイントタウンに交換してから現金に交換すれば、手数料はかかりません。

少し面倒ですが、現金に交換するのに手数料を払いたくない人は、この方法を使ってみてください。

最後に

誰でも気軽にできる副業として人気のアンケートモニターですが、

アンケートサイトは数多くあるのでどのサイトを利用するか迷うと思います。

ですが、今回紹介したinfoQは、アンケート以外の案件も豊富で稼ぎやすいので、

アンケート以外でも稼いでみたいという方にはオススメです!!

安全性も高いので、まだアンケートサイトを利用したことがない人でも安心して利用することができます。

非公開: 【主婦でも稼げる】おすすめのアンケートサイト・アプリ10選

年間ポイント発行額3億円



コメントを残す