プー太郎
副業おじさん
アダルトサイトとして有名なFC2ですが、実はこのFC2にはライブ配信機能があり、今からライブ配信を始めてみたいと思っている方も少ないと思います。
ですが、始める前に還元率や実際にどれくらい稼げるのかなど気になりますよね。
そこで、今回は、FC2ライブでどれくらい稼げるのかや他の配信アプリと比べてどうなのかなどについて紹介していきたいと思います。
この記事を最後まで読むことで以下の3つについて理解することができます。
- FC2ライブで稼ぐ方法
- FC2ライブの還元率
- FC2ライブの配信方法
目次
FC2ライブとは
FC2ライブは、米国発の誰でも気軽にライブ配信ができるサービスです。
無料配信と有料配信を自身で選択することができて、有料配信の金額は配信者が個人で自由に決定することができます。
2ショットチャットの配信や視聴も可能で配信者と視聴者で1対1の会話を行うことができるのも特徴の一つです。
また、FC2ライブといえばアダルトコンテンツを想像する方も少なくありません。
少し過激な配信を無料で行っている女性が多いことは、FC2ライブが人気を集める理由の一つです。
そうしたFC2ライブを使って配信をするサービスの特徴やメリット・デメリット、おすすめの配信サービスなどについて解説します。
FC2ライブで配信をするメリット
FC2ライブで配信することで以下の3つのメリットがあります。
- 成人向けコンテンツの生配信が可能
- 視聴者と双方向にコミュニケーションが可能
- コンテンツを資産として蓄積
それぞれ解説していきます。
成人向けコンテンツの生配信が可能
FC2ライブで配信をする上での最大のメリットは、一般コンテンツで既製が厳しい他のライブチャットに比べて規制がゆるいことです。
それから一般向けに加えて、成人向けコンテンツを全世界に向けて生配信することができる、という点もあります。
生配信を行えるプラットフォームとして、『Youtube』『tiktok』『instaglam』等がありますが、いずれも過激な画像や動画を投稿または配信した場合すぐに報告・削除され、最悪の場合アカウント凍結のリスクがあります。
それに対してFC2ライブは現在においても過激なコンテンツの多くの配信実績があり、成人向けコンテンツ生配信の「聖地」とまで呼ばれています。
副業おじさん
特定の「汚物」コンテンツの配信については米国の法律等により速やかに削除、場合によってはアカウント凍結が行われるので何もかもが配信可能というわけではないため注意が必要です。
視聴者と双方向にコミュニケーションが可能
成人向けコンテンツとしての側面ばかり見られがちなFC2ライブですが、一般向けのコンテンツを配信している配信者も多く見られます。
FC2ライブは配信者と視聴者双方向のコミュニケーションが取りやすい点が大きなメリットです。
他のプラットフォームでは配信者に対して視聴者は『何人もいる視聴者のうちの一人』という位置づけになりがちですが、FC2ライブにおいては2ショットチャット等の機能を活用することで視聴者との結びつきをより強くすることができます。
それにより配信者は迅速にそして確実に、視聴者が求めているコンテンツに近づけることが可能です。
副業おじさん
コンテンツを資産として蓄積
ライブ配信というものは無料配信でも有料配信でも、そのときだけの一時的なコンテンツであることは紛れもない事実です。
実際に、ライブ配信は終わった後に利益を生み出しません。
ライブ配信だけで終われば、動画コンテンツと違い、ライブ全般でいうところの投げ銭等が収益源です。
ただし、配信から継続的な集客・収入に繋げる方法もあります。
それは生配信した内容をアーカイブとして再度投稿するという方法です。
FC2ライブはアーカイブを残すことができます。
それにより時間が合わず生配信を視聴できなかった人をはじめ様々な人が好きな時間に視聴する事ができるようになります。
そして、アーカイブを蓄積していくことで継続的な集客・収入に貢献します。
さらに、配信者自身もアーカイブを確認することができるので、自分のコンテンツの方向性や原点を手軽に確認することができるというのもメリットの一つです。
FC2ライブで配信をするデメリット
先ほどは、メリットを紹介しましたが、以下の2つのようなデメリットもあるので、始める前に頭に入れておきましょう。
- リアルで集まるよりは、一体感が少ない
- 機材トラブルのリスク
リアルで集まるよりは、一体感が少ない
同じ時間を共有している、という点に関してはリアルと変わらないFC2ライブ。
しかし、臨場感にかけると感じる人も多いでしょう。
ミュージシャンのライブに行くのと、ミュージシャンのライブの生配信を見るのとでは全然違います。
上記の例で比較して考えれば想像しやすいかもしれません。
ライブ会場独特の空気感や熱気、照明の演出や会場内に響くエコーの耳ざわり等は現場にいなければ体験できない”臨場感”です。
その場にいるからこそ価値が生まれます。
従って、ライブ配信を行う際は、配信者と視聴者の双方向のコミュニケーションや撮影場所の工夫などで配信とリアルとのギャップを埋める努力も必要でしょう。
機材トラブルのリスク
機材トラブルは生配信における最大のリスクといっても過言ではありません。
撮影用のカメラの電池切れで生放送が中断してしまう、Wi-Fiルーター等のネットワーク機器の不調で映像が途切れてしまう、場合によっては加工を入れていたはずの自分の顔が無加工のまま全世界に配信されてしまうといったトラブルは容易に想像がつくかと思います。
以上のトラブルは、視聴者を不快な気分にし、自身の作った番組の質を大きく下げる原因になりかねません。
そのようなトラブルを回避するためにも、当日配信に使用する機材や周辺機器について点検を行うだけでなく、必要に応じてリハーサルを行い、視聴者目線で一度確認してみる事も視野に入れる必要があります。
FC2ライブの配信で稼ぐ方法について
配信者が稼ぐ方法としては主に3つの方法があります。
- 有料配信
- チップ(投げ銭)をもらう
- アーカイブを販売する
それぞれどのような稼ぎ方なのか紹介していきます。
有料配信
有料放送の配信を行い、集まった視聴者の数に応じて稼ぐやり方です。
視聴者が有料放送を見る際、ポイントを払う必要があるため、その時に払われたポイントから手数料が引かれた金額が自分の手元に入ってきます。
チップ(投げ銭)をもらう
視聴者からチップいわゆる投げ銭をもらって稼ぐこともできます。
濃いファンができれば、定期的にチップを投げてくれたりするので、無料配信で人を集めてチップを狙っていく稼ぎ方も狙い目です。
アーカイブを販売する
アーカイブとは、簡単にいうと録画のことです。
ライブ配信を終えた後、アーカイブとして残すこともできます。
このアーカイブを価格をつけて販売することで稼ぐことも可能なんです。
FC2ライブの手数料について
FC2ライブは基本的にポイント制で、1ポイント=1円として考えることができます。
例えば、有料配信の金額を1分あたり100ポイントに設定し、100人が10分視聴した場合、100ポイント×10分×100人=10万ポイントです。
配信者は10分の有料放送で10万ポイントを稼ぐ事ができます。
ただし、注意が必要な点として、現金化する際に30%の手数料がかかるということです。
この場合でいうと、10万ポイントを現金化する際には30%分、つまり3万円分を手数料として徴収されるため配信者は10万-3万=7万円の現金を得ます。
FC2ライブは一般とアダルトどっちが稼げるの??
ここで気になるのが、結局FC2ライブを利用するなら一般とアダルトどっちが稼げるのかです。
結論からいえば、圧倒的にアダルトコンテンツの方が稼げます。
理由として海外における日本人のアダルト無修正動画のニーズが非常に高いことに加え、チップ(投げ銭)の金額の自由度が高い事などが挙げられます。
さらにFC2ライブは成人向けコンテンツを生配信するプラットフォームとしての認知度が高い事から、一般のコンテンツよりもアダルトコンテンツの方が圧倒的に稼ぎやすいでしょう。
FC2ライブの有料放送にして稼ぐこともできる??
上述した通り、FC2ライブでは、配信者が無料配信と有料配信のどちらかを自由に選択する事も可能です。
配信者自身は無料配信、有料配信いずれを選択しても無料で配信できるシステムになっております。
また、無料配信の途中から有料配信に切り替えられます。
無料配信で視聴者の興味をひき、いいところで有料配信に切り替える等の手法で有料配信に誘導する事もできます。
視聴者が少ないうちは無料配信で集客を行い、視聴者が増えてきたら有料配信の本数を増やしていくといった方法で段階的に収入を増やしていくことも一つの方法です。
しかも配信についてアーカイブを販売することでさらに稼ぐ事も可能になります。
FC2ライブの還元率
有料放送やチップで得たポイントの使い道としては2つあります。
そのままポイントとして使うか、現金化するかです。
そのままポイントとして使用する場合の還元率は100%の設定で、現金化する場合の還元率は70%です。
現金化する手順としては、得たポイントを換金可能ポイントに変換し、それを現金化するというものになります。
注意する点として、換金は米ドル基準で「100ドル分」以上のポイントからしか換金ができないという点です。
1ドル=130円とすると、100ドル=13,000ポイント以上のポイントを所持していなければ換金することはできないので気をつけましょう。
FC2ライブの配信は高校生でもできるの??
最近ではスマートフォンを所持する年齢層が下がっており、動画配信のプラットフォームも多様化している事から、高校生でも簡単に各種サービスを利用し動画の投稿や生配信を行う事ができます。
では高校生のFC2ライブの配信はできるのでしょうか?
答えは「成人向けコンテンツ以外に限り配信可能」です。
FC2ライブの利用規約によると、アダルトコンテンツの満18歳未満の利用を禁ずるとあるので、高校生が配信するとすれば、FC2ライブの一般配信は問題ないですが、アダルト配信は規約違反という事になります。
何でもありとイメージされるFC2ライブでも、規約違反とならないよう、また法律違反とならないように、利用については十分注意する必要があります。
FC2ライブの配信の始め方
無料で高画質な配信が出来るFC2ライブキャストの始め方を紹介します。
こちらから公式ページへ行き、無料インストールをクリックすれば自動的にダウンロードが始まります。
それほど高いスペックは要求されませんので、気軽に始めることができます。
スペックが問題ないようなら、カメラが接続されていることを確認し、ダウンロードしたFC2ライブキャストを起動します。
FC2IDとパスワードを入力してログインすれば、配信の準備は完了です。
通信速度や解像度も設定可能なため自分の環境に合わせて設定します。
またおかしいなと思ったら、FC2ライブキャスト側だけでなく、カメラ本体の解像度設定やマイクの設定などを見直すことも大切です。
いざ配信を始めようという時に「デバイスが見つかりません」では、配信ができませんから、事前にしっかりと確認しておきます。
FC2ライブとPocochaを比較してみた
簡単に高画質で配信できるFC2ライブキャストですが、他にもPocochaやふわっちなど配信ツールはたくさんあります。
ここでは、代表的なFC2ライブキャストとPocochaのライブ配信サービスについて、ランクやイベントなどをもとに両者を比べてみます。
Pocochaと比較してみた | ||
---|---|---|
FC2ライブキャスト | Pococha | |
利用料金 | 無料 | 無料 |
投げ銭 | あり | あり |
ランク制度 | なし | あり |
時給 | 低い | 高い |
10代の利用者 | 少ない | 多い |
イベント | 少ない | 多い |
事務所所属 | なし | あり |
表から比較すると、どちらも無料で使えて、投げ銭もあるため使いやすいです。
ここには差がありません。
しかし見逃せないのはランク制度の有無となっています。
FC2ライブと違い、高いランクになれば、Pocochaは短時間で安定して稼げます。
FC2ライブのチャットレディの時給が「平均3,000円」の世界ですから、収入面で大きな差となっています。
10代の利用者がFC2ライブより多く、将来性があるのも魅力的です。
それにPocochaは月20本以上のイベントがあり、メディア出演のチャンスがあるのも使用するメリットです。
事務所に所属する配信者になれば、事務所からの支援を受けて、さらに安定して稼ぎやすくなります。
これはFC2ライブにはないことで、配信にPocochaを使う大きな理由になっています。
このためより多くの人に見てもらいたい、「配信者として知名度を高めたい」、「芸能事務所入りを目指したい」という人にはFC2ライブよりPocochaがおすすめです。
Pococha(ポコチャ)でどうやって稼ぐの??始め方や換金方法などについてまとめてみた
ガッツリ稼ぎたいならチャットレディもオススメ
女性としての武器を使ってガッツリ稼ぎたいなら、チャットレディもオススメです。
チャットレディは、ライブチャットなどを通して男性とコミュニケーションをとる仕事です。
ノンアダルトもありますが、アダルトの場合は、FC2LIVEやPocochaよりも稼ぎやすいので、キャバクラや風俗などで働くのには抵抗あるけど大金が欲しい女子大生などに人気が高いです。
チャットレディを始めるなら業界最大手の代理店であるライバーサポートグループがオススメです。
時給5000円以上稼げる上に日払いも可能!!
365日24時間サポートしてくれるので、初心者でも安心して始めることができます。
ライバーサポートグループは稼げる??報酬率や評判についてまとめてみた
時給8000円以上可能!!






ライブ配信で稼ぐ女性が急増!?人気ライバーの収入やオススメのアプリ3選!!
夜職の副業は手渡しならバレない??確定申告する際の注意点とは??
【女性向け】1日で10万円稼ぐオススメの方法14選!!今すぐお金が欲しい場合は??
チャットレディは危ない??始める上での注意点や安全性の高い代理店5選!!
高校生でもチャットレディはできる!?始める方法や注意点について