記事作成・掲載のご依頼はこちら

現役医師が選ぶ副業ランキング5選!!副業禁止でもバレない!?

現役医師が選ぶ副業ランキング5選!!副業禁止でもバレない!?

この記事を書いた人
副業オンライン編集部

副業オンラインの編集部です。 物販、アフィリエイト 、ライブ配信、UberEats配達パートナー、ポイントサイト、アンケートサイト、ライティングなど様々な副業を経験している人達が当サイトの記事作成を担当しております。

プー太郎

医師で副業やってる人っているんですか??
将来的に医師の残業の規制が厳しくなるとも言われているから、それを懸念して、今から副業を始めてる医師の方は多いで!!

副業おじさん

本業だけの収入だけでは不安と思っている医師の方少なくないと思います。

医師の給料は比較的高給ですが、それを維持できる保証はどこにもありません。

働き方改革などによって残業の規制が厳しくなり、給料が減ることも考えられます。

これらを背景に副業を始めたいと思っている医師の方も少なくないでしょう。

しかし、今から副業を始めようと思ってもそもそも医師は副業をやって良いのか、どんな副業が適しているのかわからないですよね。

そこで今回は、実際に医師で副業をしている私が、医師にオススメの副業や実際に副業をやってみた感想などを紹介していきます。

この記事を最後まで読むことで副業を始めたい医師の方が悩んでる以下の3つについて解決することができます。

  • そもそも副業をやって良いの??
  • 副業をやる上での注意点とかある??
  • 医師に向いてる副業ってどんなの??

なぜ副業を始める医師が増えているのか!?

なぜ副業を始める医師が増えているのか!?
近年、副業を始める医師が増えていますが、その理由について解説していきます。

医師に限らず、副業を始める人や希望する人は年々増加傾向となっています。

理由としては、働き方改革により残業時間の上限規制が設けられ、勤め先以外での収入を求める人が多くなったことや、終身雇用への不安から収入源を複数確保しておきたいことなどが挙げられます。

医師にも同様の背景があり、2024年に医師の働き方改革が施行され、残業時間に規制が設けられます。

外勤での収入が維持できなくなるのではと不安の声も上がっており、これらの背景から副業で不労所得、複数の収入源を求める医師が増えています。

医師は副業禁止なの??

では、医師は副業をやっても問題ないのでしょうか。

基本的に、副業を行うことは『就業の自由』で認められているため、法律で禁止されているということはありません。

実際、勤務先以外の病院でアルバイトをされている医師も数多くいます。

ただ、勤務先によっては副業の禁止が就業規定で定められている場合もあるため、副業を始める前に就業規定は確認しておいた方が良いでしょう。

法律違反とはなりませんが、勤め先と何らかのトラブルが生じる場合があります。

また、公立病院等に勤務していて公務員の身分にある医師は、原則として法律で副業が禁止されているため注意が必要です。

医師が副業していることがバレたらどうなる??

では、副業をしていることがバレたらどうなってしまうのでしょうか。

民間病院等に勤務していて非公務員の場合、副業自体は違法行為ではありません。

そのため、就業規則で禁止されていても、いきなり懲戒処分になるということはまずないでしょう。

副業を行うことで本業に支障が出る、勤め先の病院等に情報漏洩の危険が生じた場合は、処分の対象になる場合があります。

公務員の場合、上記で述べたように基本的には法律で副業が禁止されています。

許可なく副業を行った場合、懲戒処分になる恐れがありますので、注意が必要です。

実際、2018年に徳島県の医師が研修と偽って職場を離れ、無断で他の病院でアルバイトをしていたことが発覚し、懲戒免職となった事例が存在します。

公務員の身分にある医師の方々は、気を付けた方が良いでしょう。

医師が副業を行う際の注意点

医師が副業を行う際の注意点

本業に支障が出ないようにする

基本的なことですが、副業は本業(勤め先での勤務)に支障が出ない程度にしておきましょう。

勤め先での勤務に支障が生じてしまうと、勤務先から副業の禁止を指示されてしまうかもしれませんし、何より患者さんに迷惑がかかってしまいます。

当たり前ですが、勤務中に副業を行うのは控えた方が良いでしょう。

あくまで勤務終了後、または休日に副業の時間を確保すべきです。

また、いきなり副業に時間をかけすぎても疲れがたまってしまい、本業に支障をきたす恐れがあります。

最初は少しずつ行い、慣れてきたら副業の時間を増やすようにすると良いでしょう。

勤務先で知り得た情報が漏洩しないように注意する

勤務先での個人情報の管理にも注意が必要です。

当たり前のことですが、病院に通院している患者さんの個人情報漏洩には注意しましょう。

医業に関連した副業の場合、患者さんの統計データなどを活用することがあるかもしれませんが、その際の情報管理には注意が必要です。

個人情報の入ったUSBメモリーの紛失には注意し、勤務先で知り得た個人情報を他言しないようにしましょう。

個人情報の入ったUSBメモリーに関しては、原則として勤務先外に持ち出さない、または持ち出す際は個人情報を削除するなどした方が良いかもしれません。実際にいくつかの病院で、個人情報の入ったUSBメモリーを紛失する事例が相次いでいます。

確定申告を忘れないようにする

副業から収入を得た場合、年間20万円を超えると確定申告を行う必要があります。

また、外勤等で複数の病院に勤務して収入を得ている場合でも、確定申告が必要です。

忘れずに確定申告を行いましょう。確定申告を行う際、収入金額を正確に把握している必要がありますので、源泉徴収票や領収書等はきちんと保管しておいた方が良いです。

確定申告をしなかった場合、無申告加算税や延滞税、重加算税を課せられる恐れがあります。

悪質な場合は刑事罰に処されることもありますので、十分注意しましょう。

確定申告の時期は毎年2~3月となっています。

医師が実際に副業で稼いでる収入

では、医師が実際にどの程度副業で稼いでいるのでしょうか?

副業の期間や種類にもよるかと思いますが、副業を始めて1~2年程度でも、月に5万程度の収入は十分に見込めます。

副業の実績を積み上げて軌道に乗った場合、月に20~30万円も不可能ではありません。

不労所得を主体とした副業の場合、一旦仕組みさえ作ってしまえば、労働時間を費やさなくても収入が見込めるため、機会があれば一度取り組んでみることをおすすめします。

実際、医師である私も副業を始めて2年程度ですが、現在月に約5万円の収入を得ています。

医師が実際に副業をやってみた感想

実際に副業を行ってみた感想ですが、やはり始めて慣れるまでは作業に時間がかかるため、時給換算で考えるとコストパフォーマンスは悪いです。

ただ、慣れてくると作業にかかる時間が減り、また高額な案件を手掛けるようになれるので、コストパフォーマンスは徐々に改善していきます。

最初の数カ月はコストパフォーマンスを意識せず、副業の知識や能力、実績を積み上げることに焦点を当てた方が良いでしょう。

投資に関する副業は作業自体にほとんど時間がかかりませんが、知識がないと悪質な投資にひっかかってしまうこともあるため、始める前に十分な勉強が必要です。

現役医師が選ぶ副業ランキング5選!!

COZUCHIで少額不動産投資

忙しい医師にとって、COZUCHIで少額不動産投資はおすすめの副業です。

COZUCHIとは、『想いと豊かさを循環させる不動産投資』をコンセプトにしている、不動産投資型クラウドファンディングサービスで、LAETOLIという会社が運営しています。

不動産投資は初期費用がかかるため、資産が少ない人や、融資が受けれない人は手掛けるのが難しい現状があります。

しかしながら、COZUCHIは1口1万円から投資が行えるため、手軽に不動産投資が行えます。

その上、不動産の手続きや管理は事業者が行うため、投資に手間がかかりません。

とはいえミドルリスク・ミドルリターンと言われてますので、まずは少額から投資し、実際にどれほどのリターン・損失になるのかを確認してから、徐々に投資額のアップを検討されるのが良いでしょう。

 

顧客満足度No.1

COZUCHIの評価
人気度
(4.0)
稼ぎやすさ
(5.0)
手軽さ
(5.0)
総合評価
(4.5)

SUSTENで自動資産運用

続いて、SUSTENについて紹介していきます。

SUSTENとは、ロボットアドバイザーやファンドラップに分類される資産運用サービスであり、株式会社sustenキャピタル・マネジメントが2021年2月に開始しました。

運用を開始するに当たって、8つの質問からそれぞれに適した運用タイプを診断します。

運用タイプを診断後、Redファンド(グローバル資産分散ポートフォリオ)、Greenファンド(グローバル複合戦略ポートフォリオ)、Blueファンド(グローバル債券ポートフォリオ)という3つのファンドを組み合わせて運用を行います。

特徴としては、完全成果報酬型の手数料体系である点が挙げられます。

従来の他の運用サービスでは運用成績に関わらず一定の手数料が発生していましたが、SUSTENは過去最高益を更新した時のみ手数料が発生します。

一旦入金すれば後は自動で資産運用をしてくれるため、忙しい医師でも取り組みやすいでしょう。

自動で資産運用可能

SUSTENの評価
人気度
(4.0)
稼ぎやすさ
(4.0)
手軽さ
(4.0)
総合評価
(4.0)

WordPressでアフィリエイト

WordPressによるアフィリエイトでの副業もおすすめです。

WordPressとは、インターネットサイトやブログの作成が行えるCMS(コンテンツ管理システム)です。

一方、アフィリエイトとは商品等の広告リンクをサイトやブログに貼り、そのリンクを経由して商品を購入すると報酬が支払われる広告手法を指します。

WordPressでサイトやブログを運営し、そこに広告リンクを貼り、リンクを経由して商品が購入されれば収入が発生します。

WordPressはプログラミングの知識がなくても、独自ドメインを購入してレンタルサーバーを契約すれば利用できます。

サイトの作成手順も簡単のため、プログラミングの知識が乏しい人でもアフィリエイトを始めやすいでしょう。

 

アフィリエイトの評価
人気度
(5.0)
稼ぎやすさ
(3.0)
手軽さ
(5.0)
総合評価
(4.0)

特Pで駐車場シェア

特Pを利用した駐車場シェアもおすすめの副業です。

特Pとは、自分が所有してる空いている駐車場を時間単位で貸出せる駐車場シェアリングサービスです。

空いている土地を駐車場として貸し出したい人と、駐車場を利用したいドライバーをマッチさせるサービスであり、初期費用はかからず、また手数料も収益が発生した時以外はかかりません。

登録した駐車場が利用されると、収益が発生する仕組みになっています。

利用料金や貸し出し時間も基本的にはオーナーが自由に設定できます。

自宅の駐車場などが空いている方は、駐車場を登録するだけで不労所得を得る機会が得られますので、大変おすすめです。

業界NO.1の売り上げ還元率!!

特Pの評価
人気度
(3.0)
稼ぎやすさ
(4.0)
手軽さ
(4.0)
総合評価
(3.5)

プログラミング

最後に、プログラミングによる副業についてです。

近年、リモートでシステム開発を行う企業が増加していたり、プログラマーが不足していたりすることから、プログラミングの案件が増加しています。

安い案件ですと1案件当たり5,000円程度ですが、web制作など高額案件ですと15万円程度になります。

とはいえ、プログラミング未経験の方がいきなり稼ぐようになるのは難しいため、いきなり始めるのではなく、まずはプログラミングスクールに通って勉強をするのが良いでしょう。

プログラミングスクールとしては、tech boostがおすすめです。

techboostではプログラミングの知識が得られるだけでなく、現役エンジニアがメンターとしてメンタリングを実施するため、案件獲得等について相談することができます。

無料カウンセリング受付中

プログラミングの評価
人気度
(4.0)
稼ぎやすさ
(5.0)
手軽さ
(3.0)
総合評価
(4.0)

コメントを残す