今回は、トピアの退会する方法やアカウントを削除する前に押さえておかないといけない注意点などを紹介していきたいと思います。
この記事を最後まで読むことで以下の3つについて理解することができます。
- トピアを退会する方法
- トピアを退会する前に押さえておくべき注意点
- トピア以外にオススメのライブ配信
【2023年版】ライバーがオススメする稼げるライブ配信アプリランキング
目次
トピアを退会する前に抑えておくべき注意点とは??
退会前に所持ポイントを現金化!
トピアを退会すると、基本的には全てリセットされてしまうと覚えておくのがいいでしょう。
「お金に関わることだから、獲得したポイント等については救済処置がとられるはずだ」なんていうような都合の良い考え方は通用しません。
その辺は、サイトの規約にもきっちりと記載されているので注意が必要です。
筆者の周りの方でも、過去にこのトピアというサイトを使って退会した際に、ポイントの現金化を忘れてしまい、後から「あー、本当は〇〇万円も現金化できたのに!」と大後悔している女性がおりました。
その女性については、何度もサイトに問い合わせているようでしたが、やはりサイトの規約に記載してあるように、お金については戻ってこなかったらしいです。
もし、これが大量のポイントだったら、「損したよー」だけでは済まなく、確定申告等にも支障がでてしまいます。
したがって、このサイトを利用する際には、「所持ポイントがゼロになってから、退会処置をする!」ということを常に頭の片隅に入れておくことが求められるのです。
所持ポイント以外のデータも注意!
退会した際に消去されてしまうのは、なにも所持ポイントだけではありません。
所持ポイント以外のあなたの貴重なデータ等についても無慈悲に消去されてしまうので、本当に注意が必要です。
あなたのプロフィール写真は、もちろんのこと削除されてしまい復元できないようになってしまいます。
まあ、プロフィール写真であれば、また撮り直したり、スマホやパソコンのハードディスクに残っているものを再登録時にアップロードすれば何とかなりそうですが、やりとり等の履歴に関しては、一度消えてしまってはどうにもなりませんね。
これらの履歴については、あなたがこのサイトでポイントを稼ぐ上での重要なデータです。
したがって、やむを得ず退会する際には、後で再入会した場合に備えて、スクショなどをとって保存しておくのがよいかもしれません。
利用規約には具体時にどのように書いてあるの??
トリアの利用規約で「退会」に関連したものは2つあります。
1つ目は、第9条(コインの取扱い)の6項でり、「ユーザーは、ユーザーがサービスの利用を終了した場合は、コインが自動的に執行することにつきあらかじめ承諾すること」が明記されています。
2つ目は、第19条(退会)の3項であり、そこでは「当社は、ユーザーが退会した場合も、当社が本サービスに連携して受領した料金を変換しません」と触れられています。
トピアの退会方法・手順
そうすると、一番最初の画面では、画面の下に4つのアイコンが表示されます。
このうちの一番右の人間の形をしたアイコンが「マイページ」のアイコンですので、これをタップします。
「マイページ」のアイコンをタップすると、画面の右上に「歯車」の形をしたアイコンが表示されますので、これをタップします。
因みにこの「歯車」アイコンは、「設定」を意味するアイコンです。
「歯車」の形をしたアイコンをタップすると、「設定」の画面に移動します。
この「設定」にはさまざまな項目が存在しますが、その中でも「お問い合わせ」を選択し、タップします。
因みに、この「お問い合わせ」は上から4番目付近にあるので、参考までに覚えておくとよいでしょう。
「お問い合わせ」を選択してタップすると、図のように画面の下側に「お問合せの方式」が表示されるようになります。
ここでは、「メールで問い合わせ」を選択してタップします。
「メールで問い合わせ」を選択してタップすると、図のようなメール(フォーマット)が表示されます。
フォーマットのメールの件名には「トピアへの問い合わせ」と記載されていますので、これを削除します。
削除したあとは、メールの件名に「退会希望」と記載します。
画面右上の送信矢印(図の青白抜き矢印)をタップすると、退会希望のメールがトピアの事務局に送信されます。
これで退会の手続きは完了となります。
トピアを退会してアカウントを削除したら復旧可能??
先ほども述べたようにアカウントを削除したら復旧は不可能です。
これについては、サイト上の規約にも明記されていますので、退会処理の全てを終えてしまった後になって「やっぱり、退会前のトピアの状態に戻してください!」とサイト側に泣きついても、取り合ってもらえません。
「それでも、万が一の場合は、温情でサイト側も何とかしてくれるのでは?」というような淡い期待についてももちろんNGです。
サイト側は、そのような規約外の処置はしてくれません。
全ては自己責任のつもりで臨んでいきましょう。
とはいっても人間ですので、うっかりと何の処置もせずに退会してしまう可能性だって否めません。
万が一そのようなことになっても被害が最小限で済むように、定期的にポイントを現金化したり、履歴などのスクショを細かくとっておくのは有効です。
トピア以外にオススメのライブ配信アプリ
イリアム
IRIAM(イリアム)は、株式会社IRIAMが運営しているバーチャルキャラクター専門のライブ配信サイトです。
ここでは、あなた自身に成り代わって発信してくれるキャラクターイラストを選択・作成できます。
もちろん、選択・作成するキャラクターイラストについては自分に似ていなくてもまったく問題ありません。
むしろ、自分とはかけ離れた理想のキャラクターを選択・作成してみる方が良いかしれません。
このようにあなたが選択・作成したイラストキャラクターにはAI学習機能が付随しているために、最終的にはあなたの動きに合わせて動くようになってくれます。
配信することで相手に認識されてしまうのはキャラクターイラストだけであり、そのためにあなたの顔が相手にバレてしまうようなことがなくとても安心です。
ただし、このイリアムでは、気軽に誰でもが収益を得られるような配信者になれるわけではありません。
配信者になるためには、オーディションの突破等をすることが必要条件となりますので注意してください。
IRIAM(イリアム)はどれくらい稼げる??収益や評判について
Spoon(スプーン)
Spoonは動画配信サイトではなく「ラジオ配信」の特化したサイトです。
因みに、韓国発のライブ配信アプリとなっています。
ラジオの特徴よろしく、顔出し等の心配は全くございません。
そのために、音声やトークに自信がある方や、インスタ映えにやや苦手意識を感じている方にとっては、実力を思う存分に発揮できるというメリットがあります。
さらに、映像だけでなく音源のみを配信するために、これまでの動画配信で必要不可欠であった「専用のカメラ」なんかといった高額な資材等も不要であり、財布に非常に優しいです。
一方でデメリットもいくつか存在します。
その最たるものは何と言っても、利用者数が小さいことです。
利用者の多さは、発信力に直結してしまいます。
そのため、利用者が多い他の配信プリと比較してしまうと、発信力が小さくなってしまっている感じがします。
でも、悲観的になる必要はありません。
このサイトはリリースされてから日が浅いため、月日が経つにつれて利用者が増加することが見込まれます。
よって、発信力の問題については、もう少しの我慢でなんとかなるかもしれません。
Spoon(スプーン)の稼ぎ方や還元率を実際に配信経験がある私が教えます
Pococha
Pococha(ポコチャ)はライブ配信サイトの中で、もっとも有名で利用者数が多い部類のものに入ります。
こちらは、トピアと同様で、退会時には、これまでの自分のアカウントだけではなく、データそのものも消されてしまいますから注意が必要です。
また、1日で換金できる額は5千円〜100万円までとなっていることや、一部の換金についてはスマホ等のアプリ上では不可能であるということも特徴です。
因みに、このような場合はスマホを「PC用画面表示」に切り替えることで換金が可能になります。
このような制約はあるものの、Pocochaは、「お金を稼ぐ」、「時間を潰す」、「共通の趣味をもった人と繋がる」という利用者の欲望を十分に満たしてくれるサイトであることには変わりません。
多くのサイトでは、配信するだけでは「お金を稼ぐ」ことは困難でしたが、このサイトではそれができるのです。
配信しさえすれば、その時間に応じて「時間ダイヤ」が無条件に付与されます。
従って、ライブ配信初心者で腕に自信がない方でも、コツコツと稼ぐことが可能な仕様になっていると言えるでしょう。
Pococha(ポコチャ)でどうやって稼ぐの??始め方や換金方法などについてまとめてみた