記事作成・掲載のご依頼はこちら

17LIVE(イチナナ)はどれくらい稼げる??始め方や収入、ロイヤリティなどについてまとめてみた

人気TV番組「有吉ジャポン」で稼げるアプリとして紹介されたライブ配信アプリ「17LIVE」ですが、

このアプリだけでバイトやサラリーマン以上の給料を稼いでいる若者や副業感覚で始める人が多く存在するんです。

ライブ配信に馴染みのない人からすると、どうやって稼いでいるのか気になると思います。

そこで今回は、この17LIVEといったアプリでのお金が稼げる仕組みや実際にどのくらい稼いでいるのかなどを紹介していきます!

ライブ配信についてよくわからない方は、こちらの記事を参考にしてみてください。

ライブ配信はどれくらい稼げる??人気配信アプリや稼げる仕組みについて

17LIVEとは

17LIVEは、日本以外にも韓国やインドネシアなどのアジア圏に幅広く展開している世界でもトップクラスの台湾発ライブ配信アプリになります。

国内のライブ配信アプリの中で最もダウンロード数が多く、世界ユーザー数はなんと4500万人以上もいるんです。

ユーザー数が比較的に多いので、配信者(ライバー)としても稼ぎやすい配信アプリになっています!

業界国内最大人気

特徴

  • 国内NO1のライブ配信アプリ
  • ユーザー数4500万人以上
  • 稼ぎやすい配信アプリ

17LIVEのお金を稼ぐ仕組み

ライブ配信するだけでどうしてお金が稼げるのか気になるところだと思います。

実は、17LIVEにはギフトといった視聴者から配信者に対してお金を支援できる投げ銭のような機能があります。

多くのライバーは、この機能を活用してお金を稼いでいるんです。

もう少し詳しく説明すると、視聴者がアプリ内で購入したアイテムをライバーに送ることで、

その一部(ロイヤリティ)をライバーはポイントとしてもらうことができ、残りのポイントは17LIVEの運営会社がもらえる仕組みとなっています。

もらったポイントは、1ポイント=1円として換金することができます。

17LIVEのロイヤリティ

17LIVEのロイヤリティは、ファンの数や視聴者数などによって変動するため、

一概に何%といった明確なことは言えませんが、相場としては10%~30%になります。

人気になればなるほど、ロイヤリティは上がるようになっています。

例えば、100ポイントのアイテムを視聴者からもらってロイヤリティが10%だとした場合、

10ポイント(10円)が自分の報酬ということになります。

17LIVEで何を配信すればいいの??

ライバーとして始めてみたいけど何を配信すればいいかイメージしにくいですよね。

実際に17ライバーが配信している内容がこちらになりますので、参考にしてみてください。

  • 雑談
  • ダンス
  • カラオケ
  • 弾き語り
  • メイク
  • 料理

ほとんどのライバーは、雑談をメインに配信しているので、

歌やダンスが下手でも全然大丈夫です!!

雑談と言っても、日常的な会話や視聴者からのコメントに対して返答するだけなので、

トーク力に自信がない人でもある程度の会話ができる人なら誰でもできます。

17ライバーになるには

会員登録

17ライバーになるには、まずアプリをダウンロードして会員登録する必要があります。

STEP.1
アプリを起動
17LIVEをインストールできたら、アプリを起動します。
するとこのような画面が開くので、以下の方法のいずれかで会員登録を行います。

今回は、Twitterでの会員登録方法を紹介します。

  • Facebook
  • LINE
  • Apple
  • Google
  • Twitter
  • メールアドレス

Twitterのアイコンをタップします。

STEP.2

自身が持っているTwitterのアカウントでログインし、【アプリにアクセスを許可】をタップします。

STEP.3
ユーザー名とパスワードを入力した上で【連携アプリを認証】をタップします。

STEP.4
17LIVE用にIDを作成します。
IDとして登録できる文字は以下になります。

  • 4文字〜20文字
  • ひらがな、カタカナ、漢字(合計4文字まで)
  • 英数字と記号の「_」

IDの入力ができたら、【完了しました】をタップします。

STEP.5

好きなジャンルを選択して、【次】をタップします。

STEP.6
最後にフォローするアカウントを選択して、【完了】をタップします。

これで17LIVEの会員登録は完了となります。

ライブ配信する方法

ライブ配信をする方法はとてもシンプルです。

STEP.1
まず、中央下にあるキャラクターのアイコンをタップします。

STEP.2
次に【ライブ配信】をタップします。

STEP.3
すると、本人確認を求められるため、【認証する】をタップします。

STEP.4
電話番号を入力し、届いた認証コードを入力して【完了】をタップします。

STEP.5
すると、ライブ配信画面が開くので、タイトルやハッシュタグ、カテゴリなどを設定が完了したら、

【ライブ配信を作成】をタップします。

これで、ライブ配信が可能になります。

配信前に準備するもの

配信する前に準備しておいたほうが良いものがこちらの3つになります。

  • スマホスタンド
  • 照明
  • モバイルバッテリー

スマホスタンド

ずっと手でスマホを持ったまま配信すると腕がしんどくなる上に、

画面がブレたりするので視聴者にとってもあまりよくありません。

そのため、自宅などで配信する場合は、スマホスタンドは必須になります。

実際にトップライバーのほとんどの方は、スマホスタンドを活用しているので、

事前に用意しておきましょう!!

照明

配信するなら、できるだけ綺麗に写りたいですよね。

17ライブには、ビューティー機能といった盛れる機能がありますが、

もっと綺麗に見せるには照明が必要不可欠になります。

光を照らすことで顔の輪郭がはっきり見えたり、肌が綺麗に見えたりするので、

まだ持っていない方は、この機会に買っておきましょう!!

モバイルバッテリー

自宅で配信する場合には必要ありませんが、

外で配信する場合はモバイルバッテリーを用意していおくと、充電状況を気にせずに配信できるので便利です。

途中でスマホの充電切れでライブ配信を終えてしまったら、楽しんでいる視聴者に迷惑をかけることになるので、

外での配信が多いライバーは用意しておきましょう!!

17ライバーはどれくらい稼げるのか

17LIVE(イチナナ)でどれくらい稼げる??始め方や収入、ロイヤリティなどについてまとめてみた

一番気になる17ライバーの収入ですが、

ランキング上位クラスの人達で月収数十万〜数百万円稼ぐことができ、

中には月に1000万円を稼いでいる人もいるので、かなり夢がありますよね。

ですが、トップクラスにならないとこのような収入を稼ぐことはかなり難しいです。

実際は、月1万円~5万円くらいを稼ぐライバーが多いです。

17LIVEでお金を稼ごうと思うと、視聴者の質と数が重要になり、

毎日配信を欠かせず、自分を発信していくことが大事になってきます。

17LIVEの公式ライバーについて

17ライブには、運営会社に認められた公式ライバーが存在します。

twitterやinstagramでいう公式アカウントのようなものです。

公式ライバーになるには、応募してオーディションに合格する方法と会社からのオファーを受ける方法の2つあります。

応募方法は、こちらで確認してみてください。

オーディションの合格基準は公開されていないのでわかりませんが、配信頻度を増やしたり、魅力的な配信を心がける必要があります。

公式ライバーになると、プロフィールに公式認証マーク(黒のチェックマーク)がつくので、

視聴者からも注目されやすくなり、一般ライバーと比べても人気になりやすく報酬も上がりやすくなります。

また、17ライブの広告モデルとして起用されることもあるんです。

最後に

17LIVEはライブ配信アプリの中でもユーザー数が多い方なので、配信頻度を増やしてSNSなどでも発信していけば、比較的稼ぎやすくなっています。

ですので、ライブ配信での副業を考えている方は、この機会に17LIVEでの配信を始めてみるのもいいと思います。

また、人気のライバーになると、サラリーマン以上の収入が見込めるので、

脱サラを目指している方にもオススメのアプリとなっています。

業界国内最大人気

Pococha(ポコチャ)の稼ぎ方や還元率は??時給制で安定して稼ぎやすいの??人気ライバーになるには??ライブ配信で視聴者を増やすコツについて

コメントを残す