記事作成・掲載のご依頼はこちら

YouTubeLiveはどれくらい稼げるの??やり方や還元率、条件について

この記事を書いた人
レイ

過去に副業で配信経験あり/配信歴4年/最高月収30万円/経験配信アプリ:Pococha,Spoon,ツイキャス,YouTube,Tiktok

YouTubeで自分のチャンネルを持っているけど、ライブ配信はまだ始めたことないという方がほとんどだと思います。

ライブ配信は始めたいと思ってもライブ配信アプリって国内だけでもたくさんありますから、YouTubeで始めるか、他のライブ配信アプリで始めるか悩みますよね。

そこで、今回は、YouTubeLiveの魅力や投げ銭の還元率、始め方についてなど、どこよりも詳しく紹介していきたいと思います。

  • YouTubeLiveってどうなん??
  • YouTubeLiveって稼げるの??
  • ライブ配信を始めてみたい

この記事は、このような方にオススメの内容となっております。

YouTubeLiveとは??

YouTubeLiveとはYouTubeのチャンネルを使いリアルタイムで動画配信を行うことができるサービスです。

利用用途は沢山あり、工夫次第で無限の使い方を生み出せます。

下記はYouTubeLiveの使い方一例です。

  • ゲーム実況
  • オンラインセミナー
  • ファンからの質問コーナー
  • 緊急の報告

YouTubeLiveは視聴者の反応がリアルタイムで知りたい時に使われます。

また、普段からYouTubeの動画配信を行っており、それを楽しみにしている視聴者がいる人にとっては、ファンへアピールの場でもあります。

YouTubeのライブ配信は普通の動画配信のような編集がないため、視聴者はよりリアルなYouTuberの姿を見ることができます。

YouTuberにとってすでに応援してくれているファンのためや、これから応援してくれる視聴者を獲得するためにもYouTubeLiveは利用しなければ勿体ないサービスでしょう。

YouTubeLiveの魅力

YouTubeLiveの魅力を4つご紹介します。

無料で配信が可能

YouTubeLiveは無料でライブ配信を行うことができます。

他のアプリでは、有料でしかライブ配信ができないものもあります。

YouTube自体が基本的に無料で利用ができるサービスで、ライブ配信も無料でできるとなるとユーザーも多く視聴者も集まりやすいでしょう。

ただし、無料であることからライブ配信をしているライバルも多いです。

視聴者を取られないようにするためにもYouTubeLiveの配信には戦略が必要です。

収益化が可能

YouTubeLiveでは収益化が可能であり、スーパーチャットというものが盛んに利用されています。

スーパーチャットは、『スパチャ』と略され、ライブ配信業界の俗に言う投げ銭です。

YouTubeLiveでスパチャは視聴者にもよく浸透しており、お気に入りのYouTuberには積極的にスパチャを送っている人が多いです。

YouTuberからしても普段の広告収入とは違う直接的な稼ぎ方やアピールができ、良い稼ぎ時になります。

配信でスパチャを視聴者から貰った時は、必ず感謝の気持ちを伝えるようにしましょう。

感謝を伝える時に、スパチャを送ってきてくれた視聴者のコメントも一緒に読むと喜ばれます。

ファンの心を掴めるチャンス

YouTubeLiveはリアルタイムで行えるライブ配信機能です。

リアルタイムで配信が行われることで、ファンはYouTuberの新しい一面を見ることができます。

YouTubeの配信は基本的に編集がされた動画がアップされています。

ですが、ライブ配信はカットやBGMの編集がないためYouTubeのありのままの姿が見られるのです。

もし、放送事故が起きてしまってもYouTubeLiveでは取り消すことができません。

まるですぐそばに好きなYouTuberが居るような感覚でYouTubeLiveが見られることは、ファンに取ってとても嬉しいことでしょう。

参加人数の制限がない

YouTubeLiveは、配信の参加人数に制限はありません。

どれだけ多くの視聴者が集まっても問題なく配信が続けられます。

他のライブ配信アプリによってはファンがたくさん集まると満員で配信が見られない場合もあるため、YouTubeLiveでその制限がないことは嬉しいことでしょう。

どれだけあなたが人気のYouTuberになっても大丈夫です。

YouTubeライブをするには条件がある??

YouTubeLiveの配信について、スマホでライブ配信をするにはチャンネルの登録者数が1,000人以上でないとできないという条件があります。

1,000人以上となると、一定の応援してくれているファンがいないと難しいです。

しかし、1,000人未満であってもパソコンとウェブカメラがあればYouTubeLiveを行うことも可能です。

パソコンとウェブカメラを用意するとなれば気軽さは減りますが、普段からパソコンで配信している人は多いです。

また、チャンネルがコミュニティガイドラインの違反行為で警告を受けた場合や、著作権侵害の通知を受けた場合は自動的にライブ配信機能が無効となります。

問題を起こしていなければ基本的にはYouTubeLiveをすることが可能ですが、いざライブ配信をしたいと思った時にできないと困るため公式のYouTubeヘルプで詳細を確認しておきましょう。

参照:YouTubeヘルプ

YouTubeLiveはどれくらい稼げるの??

YouTubeLiveでスパチャを視聴者から貰い稼ぎを得ている人は沢山います。

そのスーパーチャットでどれだけの額を稼いだかと言う内容がPLAYBOARDというサイトのランキングで紹介されました。

2020年8月時点のスパチャ累計ランキングは以下の通りです。

スパチャ収入ランキング
YouTuber 登録者数 累計金額 備考
1位 桐生ココ 55万8,000人 約8,819万円 日本語と英語を話すVtuber
2位 縦横研究所 61万5,000人 約8,138万円 ニュース等の韓国チャンネル
3位 潤羽るしあ 47万人 約8,045万円 ホラーゲーム好きのVtuber
4位 湊あくあ 64万6,000人 約7,681万円 ゲームと歌が得意なVtuber
5位 兎田ぺこら 61万1,000人 約7619万円 長時間ゲーム実況Vtuber

ランキング表の通り多くの登録者数、スパチャの累計金額を稼いでいるYouTuberたちですが、TOP5中の4人がVtuberです。

Vtuberとは顔出しをせず独自のキャラクターで配信を行うYouTuberのことです。

配信者としてはVtuber、ジャンルとしてはゲーム実況が多くのスパチャを稼いでいるということで、近年の流行がわかるランキングの結果となっていました。

人気となれば多くの額を稼げるためYouTuberにとって夢がある額を稼いでいます。

スパチャの還元率について

スパチャは、視聴者から送られた額が100%配信者に届くわけではありません。

YouTubeから手数料が引かれた額が配信者の手元に届きます。

スパチャの取り分として詳しくは以下の通りになります。

スパチャの分配割合
配信者:70%
YouTube:30%

また、ここから各種OS等の手数料を引いた額が実質の取り分となるため、結局配信者に届く額は50%~60%です。

例えば、1万円分のスパチャなら5,000円~6,000円、10万円なら5万円~6万円、100万円なら50万円~60万円といった額が手取りになります。

YouTubeLiveの始め方

YouTubeLiveの配信方法を下記の3つから選択します。

  • モバイル…1,000人以上のチャンネル登録者が必要です。
  • ウェブカメラ…パソコンから配信を行えます。
  • エンコーダ…ゲーム配信に適しています。

今回は、スマホでのライブ配信方法を紹介します。

STEP.1
以下の手順でライブ配信を有効にします。

【右上のアイコン】→【設定】→【アカウント】→【チャンネルのステータスと機能】→【ライブストリーミングを有効化する】の順でタップします。

注意

有効にするためには、過去90日間ライブ配信関する制限を受けていないことや、チャンネルの確認が必要になります。

また、ライブ配信を始めて行う場合、許可が下りるまで24時間程度かかります。

参照:ライブ配信に関する制限(YouTubeヘルプより)
参照:チャンネル登録の確認(YouTubeヘルプより)

STEP.2

今回は、モバイル端末での配信方法の手順を説明します。

モバイル端末は下記のものが当てはまります。

  1. スマートフォン(Android,iPhone)
  2. タブレット(Android,iPad)
STEP.3
モバイル端末でYouTubeアプリを開き、画面の下にある【作成アイコン+】をタップします。

STEP.4

【ライブ配信を開始】をタップします。

STEP.5

YouTubeで動画をアップする際のようにタイトルなどの情報を入力し、【次へ】をタップします。

STEP.6
サムネイルを撮影もしくは設定して、【ライブ配信を開始】をタップします。

これでライブ配信が始まります。

YouTubeLiveを利用する上での注意点

YouTubeLiveを行う上での注意点を2つ説明します。

コミュニティガイドラインは必ず遵守

YouTubeではコミュニティガイドラインというルールを設け、全世界の人がYouTubeを楽しめるようにしています。

YouTubeLiveでも必ず守る必要があり、守らなければ配信の強制ストップやアーカイブの削除をされる場合があります。

遅延や画質の悪さが目立つことがある

YouTubeLiveはリアルタイムの配信です。

通信環境によっては、遅延や画質が悪くなる可能性があります。

遅延は、通信環境を整える他改善は難しいですが、画質に関しては視聴者側の設定で画質を高画質に変更することができます。

事前準備をしっかり行う

YouTubeLiveは日程と時間の告知を行ってから行うことがほとんどですが、事前準備の段階でミスがあると定刻通りに始められないことがあるでしょう。

遅れてしまうとせっかくその時間に待っていてくれたファンの方に失礼です。

ファンを悲しませないようにも、きっちりと時間は守るようにしましょう。

ふわっちと比較してみた

ふわっちと比較してみた
YouTubeLive ふわっち
運営会社 Google 株式会社A inc
投げ銭の還元率 70%  50%
アプリDL数 50憶以上 10万以上
配信者の傾向 有名人、公式、ゲーム配信多め 素人の女性配信者が多め
配信方法 パソコンからが多い(スマホ可)  スマホのみ(パソコンNG)

YouTubeLiveとふわっちを比較した結果、傾向として対照的だと言うことがわかりました。

まず、運営会社や知名度はYouTubeLiveが圧倒的です。

アプリのダウンロード数に関しては、YouTubeLive以外のYouTubeの機能を使っている人も多いため正確にユーザー数を図ることはできません。

ふわっちのアプリをダウンロードしている数は、純粋にライブ配信を楽しんでいる視聴者か配信者になるでしょう。

投げ銭について配信者への還元率は大きな差はありませんでした。

配信者の傾向として、YouTubeLiveはYouTubeの動画配信でチャンネル登録者数がある程度ある人が行っていることが多いです。

それ以外には、企業や学校などが公式で出している投げ銭狙いではない配信があります。

一方、ふわっちは素人女性の顔出しをしている配信者が全体の半数を占めております。

ライバーとして活動を行っている人が、ふわっちを利用しているといったイメージでしょう。

また、配信方法についてYouTubeLiveではパソコンを使う人が多いですが、もちろんスマホでも可能です。

ふわっちについては、パソコンでの配信はできずスマホのアプリのみとなります。

パソコンでの視聴は可能ですが、利用できない機能も多いため特別な理由がない限りスマホでアプリ版を利用しましょう。

このように、人気のあるライブ配信サービスでも、傾向や配信方法など様々なところが違うことがわかります。

ふわっち - ライブ配信 アプリ

【PR】ふわっち – ライブ配信 アプリ

A Inc.無料posted withアプリーチ

YouTubeLiveはこんな人にオススメ!!

YouTubeLiveは、ライバーとして配信を行うのではなく、YouTuberとして利用している人が多いです。

よって、YouTubeLiveを行うのにおすすめな人は下記のような人です。

  • YouTuberとして活動を行いたい人
  • 公式、学校などの配信をしたい人
  • 一定の知名度がある人

1番多いのは既にチャンネルを開設しているYouTuberがライブ配信を行うパターンです。

視聴者もYouTube動画の生配信版と思って、見ている人が多いでしょう。

また、YouTubeLiveの視聴者はこの配信者のライブ配信が見たいと思い、視聴しに来るためある程度の知名度がないと、スパチャで稼ぐことができません。

YouTubeの利用者数が多いため、視聴者数も多いですが、同時に配信者のライバルも沢山います。

ライバーとしてこれから有名になりたいと思っている人は、ライブ配信に特化したアプリを利用することをおすすめします。

YouTubeLive以外のライブ配信について知りたい方は、こちらの記事を参考にしてみてください。




【2023年版】ライバーがオススメする稼げるライブ配信アプリランキング

コメントを残す