音楽ストリーミングサービスの世界最大シェアを誇るSpotifyですが、ポッドキャスト機能もあり、副業でポッドキャストを利用してみたいと思っている方もいるのではないでしょうか。
しかし、海外のサービスであり、日本にポッドキャストでの配信方法などの情報が出回っていません。
そこで今回は、Spotifyでの配信方法や稼ぎ方について紹介していきたいと思います。
この記事を最後まで読むことで以下の3つについて理解することができます。
- Spotifyでの配信方法
- Spotifyの収益化方法
- オススメのポッドキャストアプリ
目次
Spotifyの市場規模について
Spotifyとは、今日本でも注目されている音楽ストリーミングサービスのことを指します。
音楽ストリーミングは、インターネットに接続した状態で音楽を再生することができるサービスで、スマホやパソコンを使って簡単に音楽を楽しむことができます。
朝の出勤時や、仕事をしながら、寝る前のリラックスタイムなど好きな音楽を自由に楽む人がどんどん増えています。
Spotify以外にも、現在日本ではApple musicやAmazon music、AWAなど音楽ストリーミング市場として利用者が増えている状態です。
世界ではすでに流行しており、日本では流行るのが遅いといわれているほどです。
そのため、既にSpotifyを始め音楽ストリーミング市場は、グローバルに展開されていて大きなビジネスチャンスとなります。
世界規模で音楽業界の分析を行う海外のブログMIDiAのレポートによると、5年後のストリーミング市場の収入額は、2倍以上になると予想しています。
その中でも、Spotifyのシェアは最大で、全世界の36%(1億810万人)を保有しています。
ちなみに、次にシェア率が高いサービスは、Apple music18%(5,470万人)で、Spotifyは業界内でも優位な立ち位置でサービスの提供を行っています。
Spotifyは誰でもポッドキャスト配信ができるの??
Spotifyは、音楽ストリーミング業界だけではなく、音声コンテンツ「ポッドキャスト」という配信サービスの提供も行っています。
ポッドキャストは、もともと海外のアーティストが実施するラジオ番組の配信を行っていたサービスでした。
しかし、現在日本ではオールナイトニッポンや、Spotifyオリジナルラジオ配信など様々なな配信を行っています。
更に、ポッドキャストは、一般の人もラジオ番組を作ることができ、提携の配信アプリを利用することによって、Spotifyのユーザーに聞いてもらえるようなシステムも作成できます。
具体的には、Spotifyの自社アプリ「Anchor」を使用し、ラジオ番組のチャンネルを作ることでポストキャストでの録音や配信が可能になります。
更に、Spotify以外にもAnchorのシステムを使って他のアプリでラジオ配信をすることが可能です。
Spotifyで収益化する方法はあるの??
Spotifyのポッドキャストは、誰でもAnchorのアプリを使うことで配信することができますが、日本で稼げる方法は現在ありません。
アメリカの移住者であれば、ラジオ配信を視聴してもらうため月額料金を支払ってもらうサブスクで収入を得ることができます。
他にも月々リスナーから決まった金額がもらえる「リスナーサポート」やポッドキャストで広告を出して稼げる「Automated Ads」といった稼ぎ方がありますが、これらも全て日本ではまだ導入されていません。
日本でもSpotifyはすごく人気なため、これから現在アメリカで行われているサブスクや、他の収益を得る方法も、機能に取り入れる可能性はあるでしょう。
Spotify単体で稼ぐのは難しい
ご説明した通り、Spotifyポッドキャストで収入を得る方法は日本ではないため、Spotify単体で稼ぐことはできません。
Spotifyのポッドキャストを収益目的で始めることはできませんがSpotifyの音楽ストリーミング市場は日本でも、全世界でもどんどん拡大していることが最大の利点です。
そのため、Spotifyで稼ぐことはできなくても、ポッドキャストを自身のコンテンツを宣伝するための発信ツールとして、利用することができます。
例えば、自分のYouTubeチャンネルや商品、ライブ活動など自分の収益に繋がるものを宣伝する媒体としては活用価値はあるでしょう。
Spotifyは、ユーザー数が多く、音楽を聴く人は毎日Spotifyアプリを開いている人もいます。
そこで、曲を検索した時やオススメに載っていたりなど、たまたまあなたのポッドキャストチャンネルを開くかもしれません。
そのような偶然が重なり、自身のコンテンツにポッドキャストを通して1人でも多く取り込むことができるでしょう。
Spotify単体で稼ぐことが現在の日本ではできないので、ユーザー数が多いということを、利点と捉え発信ツールとして利用するのは良い利用方法です。
Spotifyを使って日本で稼げる日は来る??
現在、Spotifyのサービスを使い日本で稼ぐことはできません。
また、今後日本で稼げるようサービスの改良が加えられるかも、公式で発表されておらず、全く予想ができません。
しかし、日本でも多くのSpotifyユーザーがいるため、Spotifyの運営局からしても日本で収入が得られる配信サービスを展開することに損はないと考えます。
更に、オールナイトニッポンや日本のラジオ番組として多くの人々がSpotifyのポッドキャストに参入しています。
Spotifyでは、ポッドキャッストのランキングも作られており、日本でも更に盛り上がっていくでしょう。
ただ、アメリカでもまだサブスクで収入を得る方法しかないため、まだまだ先の未来になりそうです。
直接的な収益はなくとも、知名度をSpotifyで今のうちに上げておくか、全くSpotifyには参入しないかではっきり意見が分かれそうです。
Spotifyでポッドキャスト配信する方法
Spotifyでポッドキャスト配信する方法をご説明します。
【入手】でインストールしましょう。
今回は、【Twitter】から登録をします。
配信で稼ぎたいならPococha!!
ここまでSpotifyでの配信方法などについて紹介していきました。
ですが、先ほども紹介しましたが、Spotifyは現段階では配信での収益化はできません。
なので、副業には不向きです。
もし、あなたが配信を副業としていきたいなら、国内でも人気の高いPocochaがオススメです。
Pocochaは、ユーザー数が多く、時間ダイヤと言って、配信時間に応じて報酬が発生する仕組みを導入しているので、初心者でも稼ぎやすいんです。
人気ライバーは、月に100万円稼いでる方もいるので、がっつり稼ぎたい人にも向いています。
Pocochaの特徴
- ユーザー数国内最大級
- 東証一部上場企業が運営
- 初心者でも稼ぎやすい仕組みを導入
Pococha(ポコチャ)でどうやって稼ぐの??始め方や換金方法などについてまとめてみた
【初心者でもOK】稼げるオススメのライブ配信アプリ5選!!
ポッドキャストは副業で稼げるの??オススメの配信アプリ5選!!
Voicy(ボイシー)の配信者になるには??収益化方法や条件について
Radiotalk(ラジオトーク)は稼げるの??収益や還元率、評判についてまとめてみた
顔出しなしでラジオ配信で稼げるオススメのライブ配信アプリ8選!!