記事作成・掲載のご依頼はこちら

rubyを使った副業は未経験者の場合稼げるまでどれくらいかかるの??

この記事を書いた人
副業オンライン編集部

副業オンラインの編集部です。 物販、アフィリエイト 、ライブ配信、UberEats配達パートナー、ポイントサイト、アンケートサイト、ライティングなど様々な副業を経験している人達が当サイトの記事作成を担当しております。

rubyという言語に興味があるけど、未経験者が習得して稼げるまでどれくらいかかるのか気になりますよね。

そんな方のために、実際にrubyを習得して副業で稼いでいる私が、rubyを習得する方法や未経験者が習得できるまでの時間などをどこよりも詳しく紹介していきます。

この記事を最後まで読むことで、以下の3つについてわかります。

  • rubyを最速で学ぶ方法
  • rubyを学んだらできる副業
  • rubyを未経験者が習得するまでの時間

rubyってどんな言語

ruby(ルビー)とは、日本で開発されたオブジェクト指向型のスクリプト言語です。

スクリプト言語とは、アプリケーションソフトウェアを作成するためのプログラミング言語のことを言います。

日本人であるまつもとゆきひろ氏が、好きな言語の一部を組み合わせて1995年に一般公開されました。

rubyはフリーソフトウェアのため、無料で使えて複製・変更、および再配布なども自由に使えます。

他の言語と比べて記述がシンプルで書きやすいため、未経験の方にもオススメのプログラミング言語になります。

またrubyはWebサービス開発によく用いられる言語であり、開発効率が良さから少数の開発に適しているためスタートアップ企業で採用されているケースが多いです。

rubyを学ぶ魅力

プログラミング学習を始めようと考えているなら、rubyは本当におすすめできるプログラミング言語と言えます。

おすすめできる理由として次のことが挙げられます。

  • 初心者でも学習しやすい
  • 開発を高速で行える
  • ライブラリが豊富に揃っている

それでは、一つずつ詳しく紹介していきます。

初心者でも学習しやすい

Rubyは他のプログラミング言語の中でも、記述が少なく文法もシンプルのため読みやすいという特徴があります。

そのため、初めてプログラミング学習する方でも簡単に開発を行えます。

また記述量が少ないという特徴があるので、覚えることも少なく学習をスムーズに進めることができます。

開発を高速で行える

rubyには、「Ruby on Rails」というフレームワークがあります。

フレームワークとは、Webアプリやサービスを開発するために必要な機能や構造がひとつにまとめられている枠組みとなるものです。

このフレームワークを使用することで、開発における土台や基礎を作る必要がなくなり、最短で開発を行うことができます。

また、開発を短い期間でできるだけでなく、プログラムの基礎となる部分が同じであるため「複数人で開発してもミスを減らせる」というメリットも期待できます。

ライブラリが豊富に揃っている

Rubyには、簡単に機能を付け加えれる「ライブラリ」というもの豊富に存在しています。

ライブラリはプログラムの部品をひとつにまとめたものです。

例えば、ログイン機能をつける場合は本来1から作る必要がありますが、ライブラリを使うことで簡潔なコードで実装が可能になります。

初めから作る必要がないので、「エラーが出る」「機能の作り方がわからない」という心配を減らすことができます。

使い方は、ライブラリ(gem)をインストールして実行するだけと非常に簡単です。高速でアプリも作れる上に未経験でも様々な機能がつける点はrubyの大きな特徴と言えます。

rubyで開発されたシステムやサービス

rubyでの開発は、Webサービスや業務用システムなどWebアプリケーションを作る際に活躍します。

実際に下のようなアプリケーションがrubyで開発されています。

  • クックパッド
  • Gunosy
  • クラウドワークス
  • 食べログ
  • Twitter

その他にも、ブログサイトタスク管理アプリショッピングアプリなど様々なWebアプリケーションの開発でrubyは使用されています。

上記で紹介したサービスは他の言語でも開発することはできますが、シンプルな記述で開発ができるためrubyで開発する企業は多いです。

シンプルな記述でありながらも自由度と柔軟性を持ち合わせている点がrubyの特徴と言えます。

rubyを始めるには??

ruby学習を始める際におすすめなのが、「Progate」などの学習サイトを利用する学習です。

ただrubyを学ぶためには、他の言語や開発に必要なスキルも身につける必要があります。

実際にProgateでのRuby学習は、下記の通りで学習していきます。

  1. HTML・CSSを学習する
  2. Rubyを学習する
  3. Ruby on Railsを学習する

rubyは裏側のシステムを作る役割で、目に見えるデザインなどをすることはできません。

そのため初めに見た目を作れる言語「HTML・CSS」を学習する必要があります。

rubyの学習が終われば、 「Ruby on Rails」というrubyのフレームワークを学んでいきます。

フレームワークを使うことで開発に必要な機能や構造が1つにまとめてあり、簡単に開発をすることができます。

もし時間がある方は、キーボードだけで操作を行う「CommandLine」とデータベースを管理する「SQL」の学習も合わせて学習しておきましょう。

「Progate」の学習はあくまで基礎知識を身につけるサービスなので、本格的にアプリケーションを作る際は下記の方法で学習する必要があります。

  • プログラミングスクールに通って学ぶ
  • オンライン教材を購入して独学で学習

プログラミングスクールや独学する上でも、基礎知識を身につけることは大事なのでruby学習を始める際は「Progate」で学習をしておきましょう。

rubyを学ぶと稼げる副業とは??

Rubyでの副業の主な内容は、WebサイトやWebアプリケーションのバックエンド開発の案件がほとんどです。

さらにフロントエンドの開発スキル(JavaScript言語など)を身につければ、より高報酬の案件も受注できます。

副業で稼ぐのであれば、クラウドソーシングを利用することがおすすめです。

直接企業と契約する方法もありますが、実績がない段階では案件を受注することが難しいので、初めはクラウドソーシングのみで活動していきましょう。

クラウドソーシングはサービスによって獲得内容が偏っていたり、案件数も異なってきます。

サービスごとに応募している案件は違うので、基本的に下記サービスを並行して活用することがおすすめです。

  • クラウドワークス
  • ランサーズ
  • ココナラ

ただクラウドソーシングは、システム手数料を取られることが多いので注意が必要です。

ある程度実績が作れたら、直接企業と契約して単価を上げていきましょう。

rubyを学ぶとどれくらい稼げる??

結論から言うと、副業の場合は月収5〜10万円は十分に稼げます。

専門的な開発スキルや実績を積んでいけば、高単価の仕事を受注できるようになります。

具体的には、2〜3年ほど実務経験を積めば、月収50〜60万円以上を目指すことも可能です。

プログラミング副業の収入は、月給制のものを除くとほとんど「単価 x 件数」で決まります。

そのため、副業でも単価が上げて件数が増えていけば月収20万ほどの収入を得ることができます。

稼ぐ方法として大きく分けて「一度就職し、経験を積みながら副業する」か「クラウドソーシングから副業する」の2択になります。

クラウドソーシングから副業する場合は、現在の仕事を辞めずに副業として始めれるというメリットがあります。

ただ実績もない段階では、クラウドソーシングで案件で難しい上に単価は低いというのも事実です。

一度就職して経験を積みながら副業する場合であれば、より単価の高い案件で仕事することができます。ただ現在の仕事を辞める必要もあるため、その点がデメリットになります。

rubyは未経験だと習得するのにどれくらいかかるの??

Rubyで仕事の案件を取るための学習時間は、1,000時間ほど必要と言われています。

もちろん個人差が出るため、早い人は600時間、遅い人は1,200時間費やしたりとバラバラです。

  • 毎日学習できる環境であれば週50時間の学習で、4〜5ヶ月
  • 働きながら学習をしていくなら週20時間の学習で、1年

上記のようにrubyを習得するまでには、かなりの期間を必要としています。

そのため、モチベーション維持が難しく、エラーの対象にも時間がかかるので途中で挫折しやすいのも事実です。

ただ、上記に関しては独学でrubyを習得する際の話になります。

身近に教えてくれる人がいれば、2~3ヶ月ほどで習得することも可能です。

学習の道筋やエラーの対処方法を知れるので、学習時間を短縮することができます。

とはいえ、身近にプログラミングしている人の方が少ないと思います。

そのため本格的にrubyを習得するにはプログラミングスクールに通うことがおすすめです。

学習管理やエラー対処の他にも、案件の取り方や開発に必要なスキルなど網羅的に知ることができます。

rubyを学ぶならどこ??

rubyを学ぶなら案件を取れる技術力を身につけれるプログラミングスクールを選ぶようにしましょう。

プログラミングスクールといっても学習する量は大きく変わってくるので注意が必要です。

未経験からrubyを学ぶのにおすすめなプログラミングスクールは、「TECH::CAMP」です。

本来1,000時間の学習量を600時間まで短縮しており、実務に近い学習をすることができるので、転職成功率99%という実績もあります。

学習を教えてくれるだけでなく、キャリアプランや案件の取り方などの相談も行なってくれます。

200時間ほどの短い学習期間のため価格が安いプログラミングスクールもありますが、未経験の方にはおすすめできません。

理由としては案件を取るには1,000時間の学習が必要になるため、未経験の方が200時間学習しても案件獲得することはかなり難しいです。

スクール選びをする際は、「値段が安い・学習時間が短い」という理由で見つけるのはやめましょう。

rubyを習得するまで必要な学習期間があるか、未経験を対象にしているかという点でプログラミングスクールを選んでください。

rubyを学んでみて思ったこと

rubyを実際に学習してみて、記述量が少なく、ルールが決まっているのでやりやすいという印象が強くあります。

実際にruby学習を進めていく際に、初心者でも学習しやすいプログラミング言語だと感じました。

また、rubyのフレームワークである「Ruby on Rails」を使って開発することで、Webアプリケーションを高速で開発することができました。

すぐに作る楽しさを体験を味わるので、モチベーション維持に繋がります。

その他にも日本で作られた言語とあって、学習サイトや書籍、ドキュメントなど日本語の情報が多く存在していて学習をスムーズに進めていけます。

そのため、初心者であっても最後まで学習をやり遂げられるプログラミング言語だと感じました。

ホリエモンも絶賛!!

コメントを残す