REALITY(リアリティ)はどれくらい稼げる??収益化方法や換金方法について

REALITY(リアリティ)の配信者はどれくらい稼げる??始め方や稼げる仕組みについて

プー太郎

「Vライバー」っていう言葉を最近耳にしますが、あれって誰でもなれるようなものですか??
2,3年前までは、かなりの技術力がないとできなかったけど、今回紹介するREALITYっていうアプリを使えば、簡単に誰でもVライバーになれるで!!

副業おじさん

今、バーチャルキャラクターでのメディア流出がすごく人気です。

バーチャルキャラクターは、YouTubeや他のアプリ、イベントやテレビCMなど様々な場面で目に付くことが多くなりました。

2D,3Dのバーチャルキャラクターを使い、メディアへの配信を行う人のことを「Vtuber(バーチャルYouTuber)」と呼びます。

Vtuberは、気軽に始められる副業としても注目されています。

今回は、話題のVtuberに興味のある方に向けて、簡単に始められるバーチャルライブサービス「REALITY」についてご紹介します。

  • Vtuberを簡単に始めてみたい
  • 楽しみながら、お金を稼ぎたい
  • REALITYって何ができるの?

この記事は上記のような考えがある方に向けての内容となっています。

ぜひ、最後までお読みください!

アバターとしてではなく、リアルの自分を配信したいという方はこちらの記事を読んでもらえれば、自分に合ったライブ配信アプリが見つかるでしょう!!

 

REALITY(リアリティ)とはどんなサービス??

REALITYとは、Vtuberとしてバーチャルキャラクターを利用し、24時間いつでもライブ配信ができるサービスです。

このサービスは、グリー株式会社グループのWright Flyer Liver Entertainmentという会社が運営しています。

この会社は、バーチャルYouTuberに特化したライブエンターテイメントを事業内容として活動しています。

少し前までは、アバター(自分専用のバーチャルキャラクター)を作るには特殊な技術がないと難しく、Vtuberになるのはそう簡単ではありませんでした。

ですが、近年簡単にアバターを作成できるようになりました。

このことから、メディアに顔出しはしたくないが人気になりたい方々が、Vtuberとして収入を得ることができるようになりました。

また、顔バレしたくない方の副業としても人気を集めています。

REALITY - バーチャルライブ配信アプリ

REALITY – バーチャルライブ配信アプリ
開発元:Wright Flyer Live Entertainment, Inc.
無料
posted withアプリーチ

REALITY(リアリティ)の特徴

Vtuber専門のアプリ

REALITYは、Vtuberファンがこぞって揃う、今すごく熱いアプリです。

Vtuber専門のアプリだからこそ熱心なファンが多く集まり、今も改良を続けより良いサービスになっています。

視聴者はもちろん、配信者も楽しむことができます。

また、配信をするとVtuberファンから良くも悪くも評価をもらえるので、より良い配信を追求することができるでしょう。

REALITYは、2年ほど前から、着々と配信者、視聴者ともに増やしており、全体を通して利用者が多く存在します。

配信を始める際は、他の配信者を見て勉強し、自分がVtuberとして配信することの魅力は何か考えましょう。

簡単にこだわりのアバターが作れる

アバターアイテムは、目、口、髪などパーツごとにたくさん用意されています。

何十種類もあるアバターアイテムの中から、パーツを組み合わせることでオリジナリティあふれるアバターを作ることができます。

また、これらの操作は全てスマホ1台からタップで作成するので、特別な技術はいりません。

アイテムの種類は続々と増えているので、今後どのようなものがでるのか楽しみです。

アバター作成については、自分に似せて作ってみてもOK、憧れや自分が可愛いと思うキャラクターを想像で作ってもOKです。

アバターを作るだけもすごく楽しいので、始めてみる価値はあります。

作ったアバターは自分の顔の表情や動き通りに動くようになっています。

例えば、自分が笑えば、アバターも笑いますし、目をつむれば、アバターも目をつむります。

ファンとのコミュニケーションがとりやすい

ライブ配信を行い、注目が集まるよう努力すれば、ファンは付きます。

視聴をしてくれているファンから、ギフト機能により様々なプレゼントをもらうことができます。

このギフト機能や、配信者にリアルタイムで届くコメント機能により、配信しながら、リアルタイムでコミュニケーションをとることができます。

ライブ配信をREALITYで始める際は、ファンからのコメントを見逃さないように注意し、双方のコミュニケーションを意識しましょう。

そうすると、視聴者が求めている配信が自然にわかってくるので、視聴者のニーズをとらえることができます。

ライブ配信については、RELITYのようなVtuber専用のアプリもありますが、通常の顔出しライブ配信もあります。

そして、どちらのタイプのライブ配信でも、リアルタイムで視聴者と配信者双方でコミュニケーションをとり評価してもらう点は、同じです。

アバターではなく、顔出しのライブ配信や、ラジオ配信に興味のある方は、下記の記事で詳しく説明していますので確認ください。

 

REALITY(リアリティ)の稼げる仕組みとは??

REALTYは、人気に応じて、収入を得ることができます。

その人気基準は以下の項目で決まります。

  • 視聴者数
  • コメント投稿数
  • ギフト数

基本的にこのような視聴者からのアクションから、REALITY独自の「番組内容評価」に基づき、算出されます。

その評価から、LIVEポイントが配信者に付与され、1ポイント=1円として換金できます。

ただ、具体的な番組評価基準は現在提示されておらず、上記の3つの項目が評価されていることしかわかっていません。(2022年5月時点)

沢山稼ぎたいと思っても、初めは評価ばかりを考えずただ、楽しむことを意識し視聴者とコミュニケーションをとりましょう。

そうすれば、自ずとGETできるLIVEポイントが増えるでしょう。

REALITYで収益化する方法

REALITYでの稼げる仕組みを紹介しましたが、そもそも誰でも収益化できるのか気になりますよね。

YouTubeのようにチャンネル登録者数1000人到達していないと収益化できないような条件があったら初心者にはかなり厳しいですもんね。

ですが、安心してください。

REALITYで収益化するための方法は以下のたった2つを満たしてるだけで大丈夫です。

収益化条件

  • 12歳以上
  • SNS連携(Twitterなど)

REALITYの還元率

REALITYのギフトの還元率についてですが、公表されていません。

しかし、利用者の間では他のライブ配信アプリと比べてもかなり低いとも言われています。

噂では、10%~20%ほどとも言われています。

LIVEポイントを換金する方法

LIVEポイントは、それ相応のギフトコードか、銀行振り込みにて換金できます。

ギフトコードの場合

LIVEポイント3,000ポイントで、1か月に1回交換できます。

  • Amazonギフト券2,500円分
  • Google Play ギフトコード2,500円分
  • APPStore&iTunesギフトカード2,500円分

また、ギフトコードへ交換する際、手数料216円源泉徴収税が控除されるなど注意事項がいくつかあるので、交換する際はご注意ください。

交換の方法としては、

  1. 「LIVEポイント交換・支払い情報登録ページ」にログイン
  2. 「ギフトコード交換ページ」を選択
  3. 交換したいギフトコードを選択

という手順で行います。

ログインはこちらからできます。

現金交換の場合

ギフトコードに交換する手順と、ほとんど同じですが、注意事項として振り込み換金の場合、SNSの連携を必ずしなければなりません。

プロフィール設定からSNS連携を行った後、換金しましょう。

また、毎月6,000LIVEポイントを稼いだ場合、自動的に銀行振り込みを行うことができるので、本格的に稼げるようになったら自動振り込みに切り替えましょう。

REALITY(リアリティ)で視聴者数を増やすには??

まずは継続

何事も新しいことに取り組みには、継続が必要です。

REALITYでの活動も、例外ではなく、コツコツ続けることに意味があります。

特に配信を初めたてのときに、視聴者が少ないのは当然で、今人気のVtuberの皆さんも初めから大人気だという訳ではありません。

できるなら、毎日配信し少しでも視聴者の目に触れる機会を増やしましょう。

少しの積み重ねがある日、大きな成果に代わることもあります。

自分を信じて頑張りましょう。

配信の方向性を決めよう

REALITYに配信しているVtuberにはいろいろなジャンルがあります。

雑学系の配信や、アイドル要素の配信、日常をただ配信している人気の配信者もいます。

自分がどの配信ジャンルに向いているのか、初めは色々と勉強しつつ試してみるのもいいです。

ですが、最終的にはどんな方向性で行くのかある程度決めましょう。

方向性を決めることで配信の内容がブレないので、ファンが定着しやすいというメリットがあります。

ファンとのコミュニケーションを大事に

REALITYは特徴の章でもお伝えした通り、視聴者とコミュニケーションがとりやすい仕組みになっています。

リアルタイムでコミュニケーションをとれるコメント機能があるので、積極的に活用しましょう。

活用方法は簡単で、流れてくるコメントに返事をしていくだけ。

実際に視聴者側に回ると、配信者が自分のしたコメントに反応してくれることは嬉しいことです。

視聴者の心をグッとつかみ、また次に配信に来てくれる可能性が上がります。

流れてくるコメントを読み上げて答えるのは少々難しいですが、慣れれば簡単。

テンポよく返事ができます。

リアルでの人間関係でもそうですが、相手を大事に尊重できる人は円滑に物事を勧められるので、そのイメージでREALITYの配信も頑張りましょう。

多数開催されているイベントにも参加する

REALITYは、イベントを多数開催しているのも魅力の一つです。

イベントに参加し、良い成績を残すと、ランキングに乗ったりすることができ、Vライバーとしても露出が増え、結果的にファンが増えます。

また、イベントは、リスナーが集まる良い機会でもあるので、アイテムをたくさん投げてもらうことにも期待できます。

REALITYでVライバーを始めるなら必ずイベントに参加しましょう。

コラボ配信

REALITYでは、最大4人でライブができるコラボ配信機能もあります。

Vライバーとして活動するなら、この機能は使わない手はないです。

コラボ配信をすることで、コラボ相手の視聴者にも自分を見てもらうことができるので、リスナーを増やすチャンスです。

ライブを始めるならコラボ配信にもチャレンジしてみましょう。

REALITYはどれくらい稼げるの??

REALITYで実際にどれくらい稼げるのか気になりますよね。

ライブ配信で稼ぐ方法として、リスナーからもらったギフトから換金して稼ぐのが基本的です。

そのため、どのライブ配信アプリも大体はギフト還元率が決まってるものです。

しかし、REALITYは先ほども言いましたが、他のライブ配信アプリと違い、ギフトの還元率は明確ではなく、配信者でさえわかっていません。

コメント数や視聴回数、ギフト数など総じて還元率が決まり、人気になるほど還元率は上がると言われています。

ただ、実際にREALITYで配信している人に聞いたのですが、フォロワーが1000人以上いて、毎日配信してる方でも、月収130,000円ほどとの事でした。

また、独自でREALITYでの配信経験がある方に月収についてアンケートをとった結果このようになりました。

REALITYはどれくらい稼げるの??

月収で0~1,000円の方が半分以上いることがわかると思います。

そのため、REALITYは、お金を稼ぐために利用するのはあまりオススメしないですね。

ただ、50人中2人は5万円以上稼いでるのでその中の一人になれる自信がある方は始めてみても良いでしょう。

もし、ライブ配信でガッツリ稼ぎたいという方は、REALITYのように顔出しをしなくても配信ができるHakuna(ハクナ)がオススメです!

 

HAKUNA(ハクナ) - ゆるコミュライブ配信アプリ

HAKUNA(ハクナ) – ゆるコミュライブ配信アプリ
開発元:MOVEFAST Company, K.K.
無料
posted withアプリーチ

REALITY(リアリティ)で配信を始めるには??

REALITYで、ライブ配信を始めるまでの流れを説明します。

STEP.1
こちらからREALITYのアプリをインストールします。

REALITY - バーチャルライブ配信アプリ

REALITY – バーチャルライブ配信アプリ
開発元:Wright Flyer Live Entertainment, Inc.
無料
posted withアプリーチ
STEP.2
インストール完了後、アプリをタップし開くとログイン画面が表示されます。
ログイン方法は以下の4つです。

  • Apple
  • Twitter
  • Facebook
  • LINE
  • Google
  • アカウントを新規作成

REALITY専用のアカウントを新規作成することもできますが、基本的にSNSでログインをすることをお勧めします。

理由は、スマホが故障してしまったり、機種変更をした時に簡単にデータを復元できるからです。

今回は、Twitterでのログイン方法を説明します。

まず、Twitterのアイコンをタップします。

STEP.3
するとこのような画面が開くので、規約を読んだ上で、【同意してはじめる】をタップします。

STEP.4
現在利用しているTwitterのユーザー名、パスワードを入力し【連携アプリを認証】をタップします。

以上でログインは完了です。


STEP.5
すると、年齢確認の画面が開くので、生年月日を入力し、【登録する】をタップします。

STEP.6

次にユーザー名を入力していき、【次へ】をタップして次に進みます。

もし、アバターの編集をしたい場合は、【服のマーク】をタップします。


STEP.7
アバターの作成では、性別、体系、目の形、髪形、ほくろの位置まで細かくパーツを組み合わせることができるので、ぜひここはこだわってください。

後から作り直すことも可能です。

完成したら、【保存】をタップし次へ進みます。

STEP.8
プロフィールアイコンを撮影します。
カメラ機能がオンになっていれば、自分の表情や顔の向きを読み取りアバターが動くので、好きなタイミングでシャッターを切ります。

シャッターを切るには、【カメラのマーク】をタップします。


STEP.9

次に、このようなフォローするように促される画面が開くので、【スキップ】をタップします。

STEP.10
これで初期設定は完了です。

配信をするには、下真ん中の【丸ボタン】をタップします。


STEP.11
自分のアバターが表示され、【LIVE】をタップすると、すぐに始まります。

配信できる環境を整えてからタップしましょう。

REALITYで作成したアバターをYouTubeでも使える!

ご紹介した通り、REALITYの魅力の一つとして、タップで簡単に思い通りのアバターを作成できるという点があります。

REALITYで作ったアバターが人気になれば、YouTube等他のメディアでも活躍したいと思いますよね。

作成したアバターは、他のメディアでも簡単に利用することができます。

手順はとても簡単です。

  1. REALITYの背景をグリーンバックにする
  2. クロマキーで抜く

この2つの手順を行えば、YouTubeのチャンネルでも簡単にアバターを出現させることができます。

Vtuberの配信者は一つのメディアに留まらず、活躍の幅を広げると知名度が上がりやすいので、ぜひ試してみてください。

イリアムと比較してみた

REALITYと同じようにバーチャルライブ配信ができるイリアムと比較してみました。

イリアムと比較してみた
  REALITY イリアム
ユーザー数 多い 少ない
還元率 低い 低い
アバターの自由度 高い 普通
コラボ配信機能

イリアムはREALITYと比べて、ユーザー数もまだ少なく、コラボ配信機能などはありませんが、アイテムの還元率はさほど変わりはなく、イリアムの方がアバターの自由度は高いため、アバターを好きないようにしたいという方は、イリアムで配信を始めるようにしましょう。

IRIAM - キャラクターのライブ配信アプリ

IRIAM – キャラクターのライブ配信アプリ
開発元:IRIAM Inc.
無料
posted withアプリーチ

 

コメントを残す