記事作成・掲載のご依頼はこちら

DiDiFood配達員の登録方法や始める前に知っておくべきことを教えます

この記事を書いた人
副業オンライン編集部

副業オンラインの編集部です。 物販、アフィリエイト 、ライブ配信、UberEats配達パートナー、ポイントサイト、アンケートサイト、ライティングなど様々な副業を経験している人達が当サイトの記事作成を担当しております。

プー太郎

DiDiFoodの配達員になりたいんですが、どうやったらなれますか??
登録するにはスマホやパートナーハブに行く必要があるから一個ずつ紹介していくで!!

副業おじさん

今回は、DiDiFoodの配達員になれる方法についてどこよりも詳しく紹介していきたいと思います。

DiDiFoodの対応エリア

プー太郎

DiDiFoodの配達員ってどこでもできるんですか。
一応対応エリアが決まってるんやで!!

副業おじさん

登録方法を紹介する前に、DiDiFoodの対応エリアを紹介します。

DiDiFoodが現在対応しているのは、大阪市のみです。

大阪市内でも一部対応していないエリアがありますが、8月末で全エリアが解禁になると予告されています。

大阪で利用可能であるエリアは以下18区です。

大阪対象エリア
福島区、北区、中央区、西区、浪速区、天王寺区、淀川区、阿倍野区、都島区、西成区、大正区(一部)、東淀川区、旭区、東成区、生野区、住吉区、此花区

大阪市の中でも飲食店が多い主要エリアから展開を行っているようです。

また、利用ができる加盟店はもちろん有名チェーン店もありますが、ライバルのUberEatsよりも、個人経営の飲食店が多い傾向にあります。

UberEatsに対抗できるよう、違う店舗からお客さんが商品を購入できるようにしているのだと考えられます。

配達エリアは、比較的近くのお店に限られるので、「今まで知らなかったけどおいしそう!」というお店に出会えるかもしれません。

個人経営の飲食店からすれば、高い広告料を払わなくてもスマホでアプリを利用する若者層に目をつけてもらえるので、新規のお客さんをGETできるチャンスが上がります。

これぞwin-winの関係性を築けていると言えます。

DiDiFoodの配達員に登録する前に必要なもの

DiDiFoodの配達員に登録する前に必要なもの

DiDiFoodの配達員になるために事前に準備をしておくことは以下の4点です。

  1. プロフィール写真
  2. 本人確認書類
  3. DiDi配達アプリ
  4. 自分の行動範囲が対応エリアか

プロフィール写真

お客さんに不信感を与えないよう、顔写真付きで「今から私が配達をします!」と主張できるようプロフィールの顔写真を設定する決まりになっています。

本人確認書類

本人確認書類を写真に撮り、アップロードします。

用意する書類は、顔写真付きのものに限ります。

具体的にどの書類が認められているのかは次の章で詳しく説明します。

DiDi配達アプリ

配達員の登録を行うためには、配達員専用のアプリをインストールする必要があります。

日ごろからよく他のアプリをインストールしている人なら、大丈夫だとは思いますがインストールに必要なパスワードを忘れていて、アプリを落とせないといった方がいます。

意外と見落としがちなので慌てることがないよう、アプリは先にインストールしておいた方が良いです。

また、このアプリは登録だけではなく配達員になってからが本格的に利用することとなります。

DiDi配達

DiDi配達
開発元:DiDi
無料
posted withアプリーチ

自分の行動範囲が対応エリアか

配達員の登録を行う前に、自分の家の近くや自転車の行動範囲が対応エリアかどうかを調べておきましょう。

また、対応エリアであっても、まだまだDiDiFoodは、始まったばかりのサービスなので加盟店の多さにもエリアごとに偏りがあります。

どうしても、加盟店が少ないエリアにはお客さんからの依頼が少ないので注意しましょう。

依頼案件が少ない地域が行動範囲な方は、他社のフードデリバリーサービスと掛け持ちという手もあります。

最近勢いのあるmenuなんかは、経験値に応じて報酬が上がる新しい報酬制度が導入されているので、ガッツリ稼ぎたい人にはオススメです!!

今1番稼げる配達サービス

menu配達クルー登録はこちら

menu配達員は副業としてどれくらい稼げる??報酬の仕組みや始め方について

DiDiFoodの配達員に登録するまでの流れ

DiDiFoodの配達員に登録するまでの流れ

DiDiFoodの配達員になるためには、WEBで配達員の申請をしなければなりません。

ほとんどはWEB上で行います。

入力方法もそこまで難しいものではありませんので、15分程度あれば十分です。

この章では、申請手続きを行う方法を一から説明していきます。

STEP1.DiDi配達アプリをインストール

一番初めにDiDi配達アプリと言うものを、iPhoneの方はAppleストアから、Androidの方はGoogleplayストアからインストールを行います。

ここで注意して頂きたいのが、DiDi配達アプリは配達員専用のアプリです。

商品を購入する用のお客様用アプリとは別ですので、間違えないようにしましょう。

DiDi配達

DiDi配達
開発元:DiDi
無料
posted withアプリーチ

STEP2.個人情報入力1

携帯番号

アプリをインストールし、開くとすぐに携帯番号の登録を行います。

電話番号を入力し、利用規約とプライバシーポリシーに同意したのち【次へ】をタップします。

承認番号

次に承認番号が、登録した電話番号のショートメールに送られてきます。

数秒もしないうちに受信するのでアプリを落としている携帯の番号を入力するのが望ましいです。

パスワード

次に、パスワード設定です。

桁数は8桁~16桁で、アルファベット、数字、記号のうち2種類以上を組み合わせて登録する必要があります。

条件に沿ってパスワードを入力し【確認】をタップします。

メールアドレス

次に、メールアドレスの登録です。

応募申請の結果通知や、領収書などがここに入力するメールアドレスに送られてきます。

DiDiFood専用にフリーアドレスを作成するか、よく使うメールアドレスを入力しましょう。

入力をしたのち、【次へ】をタップします。

STEP3.個人情報入力2

エリア選択

配達する都市を選びます。

2020年8月9日時点では、大阪市のみが利用エリアですので、大阪しか選択ができません。

配達方法

配達方法は以下の3種類から選択ができます。

  • 自転車
  • 原付(バイク)
  • 125cc超のバイクと軽自動車

現在は、圧倒的に自転車で配達を行っている人が多いです。

招待コード

招待コードを入力することで、現在は紹介した側が特典をもらえるキャンペーンを行っています。

全部の入力が完了したら、画面下の【次へ】をタップしましょう。

STEP4.利用規約などを一読する

この画面で表示される以下の項目を確認しましょう。

  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • 共通アカウントについて
  • 傷害見舞金等支給規定

全ての項目を読み終えたら、【利用規約に同意】をタップし、【次へ】進みます。

STEP5.写真等アップロードと、よくいるエリアの選択

本人確認の登録として、プロフィール写真と本人確認書類をアップロードする必要があります。

それぞれ、アップロードする写真にもルールがあり、それらを守らないと審査が通らない場合があるので、しっかりと準備をしておきましょう。

後はこのページで、よくいるエリアの選択があるので一つずつ紹介します。

プロフィール写真

プロフィール写真は、顔全体から肩、胸のあたりまで写っている画像となります。

帽子、サングラス、マスク、顔を隠す前髪などがある状態だと、プロフィール写真と認められませんので、気を付けましょう。

本人確認書類

本人確認書類は、顔写真付きのものが必要なので以下のものが認められています。

  • 運転免許証
  • マイナンバーカード
  • 住民基本台帳カード
  • 在留カード(日本籍以外の方は必須)
  • 学生証+健康保険所証(学生の方でその他の書類がない場合のみ)
  • パスポート
  • 小型船舶操縦免許証

にじみやボケ、あまりにも暗い写真で見えにくいなど不備があると審査に通らないので気を付けましょう。

よくいるエリア

位置情報をONにしていると、今いる位置が表示されるのでそれを参考に自分がどのエリアで配達を行うことが多いか、選択しましょう。

STEP1~STEP5までの項目でWEB入力は終了です。

5営業日以内に審査完了の連絡が来るので待ちましょう。

STEP6.パートナーハブへ向かう

DiDiFood パートナーハブ

審査完了のメールがくると、研修の案内が来ます。

都合の良い日程を選択し、指定された本町のパートナーハブへ向かいましょう。

パートナーハブでは指示に沿って残りの登録をし、研修を受けます。

研修では、ガイドブックを渡されそれに沿って、座学形式で勉強をします。

内容は、報酬の計算方法や配達の流れなど基礎的なものです。

これから配達員を行うにあたってとても重要なことばかりになるので、しっかりと理解しながら聞きましょう。

研修の際に渡されるガイドブックは、持ち帰ります。

帰ってわかないことがあったらそのガイドブックで復習ができるよう、大事に保管しておきましょう。

最後にバッグを受け取り、その日の数時間後からすぐに配達を行うことができます。

バッグの料金は4000円で初の報酬から引かれますが、配達員を辞めるときにバッグを返却するとお金も戻ってきます。

パートナーハブの所在地
所在施設:本町コラボビル1F
所在地:〒541-0057 大阪府大阪市中央区北久宝寺町4丁目4-2
最寄り駅:地下鉄中央線「本町駅」 徒歩3分
営業時間:(祝日は休業)12:00~19:00

DiDiFood 配達員になる前に知っておこう!!

DiDiFood 配達員になる前に知っておこう!!

確定申告をする必要はある??

DiDiFood配達員の仕事は、確定申告を自分でする必要があります。

通常ならば、働いている会社が確定申告を社員の分まとめて行ってくれますが、あくまでも雇用されている会社の場合です。

DiDiFoodの配達員は厳密に言うと、雇用されるわけではなく個人事業主として契約を交わしています。

つまり、配達員はDiDiFoodの社員ではなく、ビジネスパートナーとなります。

自分で税務署まで出向き、確定申告を年1回することを億劫に感じてしまう方もいると思いますが、国で決まっていることなので日本に住む限り守る必要があります。

確定申告をしないで、その分の所得税を払わないと脱税です。

法律違反で脱税の額が大きすぎると犯罪者になってしまうので、税金の問題は慎重に行いましょう。

確定申告を自分ですることはマイナスイメージですが、本業が副業禁止の会社であるのならプラス要素でもあります。

本業に副業をしていることがバレてしまう1番の原因は税金の増加です。

本業の確定申告で、その会社で出している給料分以上の税金が社員に請求されていると他に所得があることがバレバレです。

ですが、自分で確定申告を行うならば本業よりも早く副業分だけ税務署で手続きを行うことができるので、税金関係でバレることはないでしょう。

このように確定申告を自分ですることは、プラスに働くこともあるのでよく調べてから行うようにしましょう。

脱税しちゃうと捕まっちゃうから気をつけや!

副業おじさん

確定申告についてよくわからない方はこちらの記事を参考にしてください。

非公開: 副業をすると確定申告は絶対!?対象者や罰則、書類作成などについて

高校生でも配達はできる??

DiDiFoodでは、配達員として高校生は働くことができません。

詳細は利用規約にて、記載がありました。

(以下DiDiFood利用規約抜粋)

1.5デリバリー・パートナーは、民法上の成年に達し、完全な民事上の行為能力を有していることが求められます。

民法上の成年というは18歳以上のことを指すので、高校生は配達員として働くことができません。

同じ学生でも、18歳以上ならば大学生は配達員になることが可能です。

高校生でもできる副業を知りたい方はこちらの記事を参考にしてください!!

【2022年版】高校生がアルバイト以外で稼げる方法10選!!月100万円も可能!? 【2024年版】高校生がアルバイト以外で稼げる方法10選!!月100万円も可能!?

報酬はいつ振り込まれるの??

DiDiFoodの給料は、週払いです。

毎週火曜日に、先週分の月曜日から日曜日の報酬がまとめて振り込まれます。

ただし、火曜日が祝日の場合は水曜日と言ったように、次の営業日となりますので注意してください。

報酬は、銀行口座に自動入金されますが、登録申請が完了した時点で口座の設定は終わっていません。

研修などすべてを受けたうえ、自分で口座登録をアプリより行う必要があります。

女性も配達員になれる??

DiDiFoodの配達員は女性も、もちろんなれます。

ですが、女性が配達員を行う際にいくつか注意して欲しいことがあるので次の項目は確認しておいてください。

体力面に自信はある?

配達員の仕事は、基本的に外で動き回らなくてはならない体力仕事です。

夏ならば炎天下の中、冬ならば極寒の中で配達を行います。

配達員になるならばそのような環境下である程度の時間働いても、持続する体力は必須です。

また、商品を入れる指定のバッグは意外と大きく保冷効果にも対応しているので何も入れていない状態でも重いです。

そこに、商品を入れてお客さんのもとへ運ぶので、無理はしすぎないように注意しましょう。

日焼け対策はOK?

日焼けについて、女性の配達員は特に気にされています。

太陽の日差しがあきらかにある夏場は、日焼け止めや帽子など対策を万全にしている人が多いですが、実は意外と曇りの日や涼しい季節でも紫外線はあります。

特に梅雨の季節は、曇りや雨など天気がすぐれないことが多いので日焼け対策をさぼりがちですが、配達の仕事を終えて帰るとTシャツの型が腕にくっきりなんてこともあり得ます。

仕事中どうしても日向で移動することが多いので、日差しには十分に注意してください。

また、気温が熱い中、配達をするのは脱水症状のもとになるので水分補給はきっちり行いましょう。

髪の清潔感は意識している?

女性は、髪の長い方が多いですが清潔感には十分注意する必要があります。

あくまでもお客さんが口にいれるものを配達するので、配達員の髪がぼさぼさだと不快感を覚えてしまいます。

DiDiFoodから特に髪形の規制はないですが、長い髪をなびかせて配達をすると、十分に気を付けていても何かの拍子に髪の毛が商品に混入してしまうことがあるかもしれません。

そんなことがあると、商品を販売した加盟店も、DiDiFoodも、配達員も信用を失いデメリットしかないので、髪が長い人はまとめてくくることをお勧めします。

配達員の仕事に関わらず、人と接する仕事は見た目の清潔感も大事なので、十分に気を付けましょう。

DiDiFoodは、配達を始められる地域がまだ少ないため、自分が住んでいる地域が対象外の場合は、配達可能な地域が多いUber Eatsをオススメします!!

業界人気No.1

コメントを残す