フジテレビ『めざましテレビ』の『ココ調』というコーナーで今朝、CASHを取り上げていただいたみたい^^ pic.twitter.com/mVOGsjKPyY
— Yusuke Mitsumoto 光本勇介 (@Yusuke_Tokyo) 2017年12月5日
不要な服や時計などをすぐに現金化できる画期的なアプリとして、一時期ブームになったCASHですが、
まだ利用したことがない人もいると思います。
そこで今回は、CASHの使い方や安全性などについてまとめてみました!!
非公開: 【2022年版】主婦・学生でも稼げる安心安全なおすすめポイントサイト10選
CASHとは
CASHは、インターネットビジネスの企画や開発などを行っている株式会社バンクが2017年6月28日にリリースした、写真を撮るだけで不要なものを瞬時に現金化できる即金買取アプリになります。
イメージしにくい人は、ネット上ですぐに不用品を買い取ってくれるサービスという認識で大丈夫です!!
魔法のようなアプリとして数々のメディアに取り上げられたり、大手企業のDMMが70億円で買収した事業として人気が広がり、
今では不用品を瞬時にお金に変えたい人などに利用されています。
CASHの仕組み
CASHの仕組みはとてもシンプルで、
まず、現金化したいアイテムをアプリ内で写真撮影して査定してもらいます。
査定結果に納得すれば、キャッシュ化して査定したアイテムをCASHを運営している株式会社BANKに発送すれば良いだけです。
CASHの安全性
不用品を即現金化できると聞くと、多くの方は怪しいアプリなのではないか??と思ってしまいがちですが、
やっていることは、リサイクルショップと同じです。
CASHを運営している株式会社BANKは、
中古品を売買するために必要な古物商の免許を持っているので、安心して利用することができます。
買取可能なもの
- メンズファッション
- レディースファッション
- キッズファッション
- スマホ・タブレット
- 金券・商品券
- 外貨
- 車
CASHでは、服やアクセサリー、靴、スマホ、車まで幅広く買取を行っています。
ファッション系は、指定されたブランドなら大体買い取ってもらえますが、
これらに当てはまるものは、買取が難しいので確認しておきましょう。
買取ができないアイテム
- ブランド品の付属品(パスケースなど)
- イニシャルが刻印されている
- 大きな傷や目立つ汚れがある
- タバコなどの匂いが付着している
買取可能なブランドを知りたい方は、こちらを参考にしてみてください。
禁止行為
CASHでは、いくつか禁止されている行為があります。
例えば、利用規約に違反する行為、他のユーザーに迷惑をかける行為などがあり、
中でも違法行為をした場合は、警察などに通報されることもあるので絶対に止めましょう!
これらの禁止行為を行ったユーザーに対しては、アカウント停止をされる可能性があるので、
利用する際は、注意する必要があります。
禁止行為
- 複数アカウントの利用
- 取引期限の超過
- 偽ブランド品・盗品の送付
- 虚偽の身分証の提示/li>
- 虚偽のブランド、カテゴリのアイテム送付
- 虚偽のコンディションのアイテム送付
- 複数の同一アイテム送付
- 受付対象外のアイテム(ノベルティ・ショップ袋・付録等)送付
- 未成年の利用
- その他当社がサービスを運営する上で問題であると判断した行為
CASHで現金化する方法
すると、アプリ内のウォレットにキャッシュが追加されます。
※申請が平日14:30以降、もしくは休祝日の場合は、翌日営業日に振り込まれます。
※振込手数料は250円かかります。
アイテムを送る方法
アイテムを査定し、キャッシュ化した場合、2週間以内に株式会社BANKにそのアイテムを発送しなくてはいけません。
※CASHは、古物営業法に基づいて運営されているので、利用する際はこのような本人確認が必要になります。
ここでは自宅にいる日時を選択しましょう。
選択ができたら、集荷を依頼します。
後は、ヤマト運輸の配達員がその日時に来るのを待つだけです。
※送料は、一律380円かかります。送料はウォレットから自動的に引かれます。
※北海道・沖縄・北東北の方は580円かかります。
CASHのメリット
即時に現金化できる
CASHの最大のメリットは、何と言っても即時に現金化できるところです。
写真を撮影するだけで瞬時に査定を行い、現金化できるので、
お金がすぐに必要な人には、オススメなアプリです!!
不用品を早く処分できる
メルカリなどのフリマアプリで不用品を処分するとなると、
売れるまで時間がかかったりしますが、CASHだと買取可能なものなら、すぐに処分できます。
CASHのデメリット
キャッシュ枠の上限が2万円まで
キャッシュ化できる金額は、2万円と上限が決まっているため、
いくら高額なものでも査定金額は、2万円までとなってしまいます。
ですので、高額な商品を買い取ってもらいたい方にはあまりオススメできません。
ちなみに、キャッシュ化した商品を発送して確認された分だけキャッシュ枠がリセットされます。
例えば、15000円分キャッシュ化して残りのキャッシュ枠が5000円だとしたら、
そのキャッシュ化した商品を発送すれば、その15000円分がリセットされてキャッシュ枠が2万円に戻るということです。
買取金額が安い
CASHは、アプリ内での査定になるのでどうしても買取金額が安くなってしまいます。
高く買ったアイテムなのにCASHで査定してみると価格が半分以下になっていることなんて普通です。
CASHは、即現金化したい人向けのアプリなので、高く買い取ってもらいたいと思っている方にはオススメできません。

【まとめ】今なら登録だけで500円がもらえる!!
今回は、CASHについて紹介してきましたが、いかがだったでしょうか。
CASHは、服や靴などのファッション系だけではなく、スマホやタブレット、車まで買い取ってくれるので、
自宅に眠っている不用品はこの機会に是非キャッシュ化してみてください!!
今なら、登録する際に、
こちらの友達招待コードを入力すると500円がもらえます!!
【2595C9】
こんな人にオススメ!!
- すぐにお金が必要な人
- 不用品を早く処分したい人