アフィリエイトを始めるなら雑記ブログと特化ブログどっちが良い??

雑記ブログと特化ブログどっちがいいんだろう…

アフィリエイトを始めようとしている多くの方がこのような疑問を抱えていると思います。

そこで今回は、雑記ブログと特化ブログのメリットやデメリットなどについて紹介した上で、結果的にどちらの方がアフィリエイトに適しているのか答えていきます!!

アフィリエイト初心者は必見!!

アフィリエイトについてわからないという方は、こちらの記事を参考にしてみてください。

【人気の副業】アフィリエイトとは??始め方やメリット・デメリットなどについて

雑記ブログのメリット・デメリット

雑記ブログのメリット

雑記ブログの最大のメリットは、ジャンルを絞らずに何でも書けるというところです。

1つのジャンルに特化したブログだとネタが限られてくるので、初心者の方からすると継続していくのが困難だと思います。

それに比べて、雑記ブログは思いついた事や好きな事を記事に書けるので、書くネタについて困らず継続しやすくなっています。

また、雑記ブログは芸能ネタや時事ネタなどのトレンドについても書きやすいので、SNSでの拡散などで一気にアクセスを集めやすいといったメリットもあります。

アフィリエイトは、とにかく記事を書き続けて、Googleからの評価を得ることが重要になってくるので、継続性は本当に大事になってきます。

Googleからの評価が高いと、検索結果の上位表示がされやすくなるよ!!

雑記ブログのデメリット

記事を書く事を継続していく上で、雑記ブログのメリットである何でも書けるという点では優れていますが、読者視点での専門性には欠けています。

例えば、10個のジャンルについて1,2記事ずつしか書いていないブログと1つのジャンルについてひたすら書いているブログだと、当然後者の方が専門性が高いと言えますよね。

Googleなどの検索エンジンは、この専門性にも着目してサイトを評価するので、専門性の高い特化ブログに比べて、雑記ブログは上位表示されるのが遅くなります。

ただ、初心者の方からすると、初めから1つのジャンルに絞って記事を書いていくのは難しいと思うので、3~5つくらいまでに抑えて書いていきましょう!!

雑記ブログで日記だけは書くな!!

雑記ブログでは、日記を書いてはいけません。

確かに、雑記ブログでは何でも書けると説明しましたが、これについては例外となります。

日記というのは、その人自身の日常についての記録になるので、読者向けに書かれておらず、ただの自己満なんです。

そのため、読者にとってなんの利益もなく、結果的に読まれないブログとなっていきます。

日記を書いてブログのアクセスが増えるのは、芸能人や著名人など人気のある人だけなので、雑記ブログを書く際は、その記事が読者にとって本当に価値があるのかよく考えた上で、自分が経験したことや好きな事について書いていきましょう!!



特化ブログのメリット・デメリット

特化ブログのメリット

特化ブログのメリットは、雑記ブログと比べても早く収益化しやすく、稼ぎやすいところです。

稼ぎやすい理由は、何と言っても検索エンジンでの上位表示が早く、アクセスを集めやすいからです。

アクセスを集めることができれば、広告を見てもらえることも増えて、結果的に収益につながっていきますからね。

また、特化ブログはターゲットをしっかりと絞られているので、読者の質が良く、雑記ブログよりも成約率が高い傾向にあります。

そのため、なるべく早く収益化したい人は特化ブログを作っていきましょう!!

特化ブログのデメリット

特化ブログは専門知識がないと書いていくのはかなり厳しいです。

例えば、「ダイエット」をテーマとしたブログを作ろうと思うと、ダイエット方法やダイエットに効果的な食べ物、ダイエットのコツなど、そのジャンルについて熟知していないと記事を書くことが困難です。

書きたいジャンルについて詳しくない人は、調べながら書いていくという方法がありますが、かなりの時間を費やしますし、なんせ疲れます。

慣れてくると、そんなに苦ではありませんが、初心者の方は挫折しやすいと思います。

また、ジャンルが絞られている分、ネタ切れになりやすいので特化ブログを作成する前にどれだけの記事が書けるのか調べておく必要があります。

雑記ブログと特化ブログどっちが良いのか??

雑記ブログと特化ブログの比較

初心者は雑記ブログがオススメ!

記事すら書いたことがない初心者の方には、雑記ブログがオススメです!!

雑記ブログは、特化ブログと比べても書けるネタの幅が広いので、継続しやすいんです。

読者に価値のある記事を書くには、やはり記事をたくさん書いて慣れるしかないので、継続することは本当に重要になってきます。

ただ、雑記ブログは運営のしやすさは抜群ですが、収益化するのには不向きなので、雑記ブログでお金を稼いでいきたいなら、ジャンルを3~5に絞って、ターゲットを明確にしたブログ作成を意識する必要があります。

稼ぎやすいのは特化ブログ!

特化ブログはジャンルが絞られているため、読者の質、検索エンジンからの評価が高いので、早く収益化しやすいです。

そのため、アフィリエイトで脱サラをしたい方や金持ちになりたいという方には、特化ブログをオススメします!!

ちなみにブログで月収100万円以上を稼いでいる多くの方は、専門性の高い特化ブログを運営されています。

初心者の方は、雑記ブログを運営していき、慣れてきたタイミングで特化ブログに方向転換すると良いでしょう。

記事を書かないと何も始まらない!!

雑記ブログと特化ブログのどちらを運営するか決めたところで、記事を書かなければ何も始まりません。

特に初心者の方は、書いていくテーマだけを決めて、動き出さない方が多く見られます。

記事を書かなければ当然、アクセスは集まりませんし、稼ぐこともできません。

アフィリエイトは、読んでもらえる記事があってこそ成り立つビジネスなので、ブログのテーマを決めたからといってそこで満足せずに、どんどん記事を書いていきましょう!!



コメントを残す