国内には、安心して利用できるクラウドソーシングサービスが数多く存在しますが、今回はその中でもライター向けのサービス「サグーワークス」について紹介していこうと思います。
- 記事作成が好き
- 在宅での副業を探している
- ライティングスキルを上げたい
この記事はこのような人にオススメの内容となっています!!
クラウドソーシングサービスについてあまり理解されていない方は、こちらの記事を参考にしてみてください!!
副業として学生でもできちゃうクラウドソーシングオススメサイト8選!!
サグーワークスについて
サグーワークスは、株式会社ウィルゲートが運営している記事作成に特化したクラウドソーシングになります。
登録されているライターはなんと20万人以上もおり、学生から主婦まで幅広い年齢層の方に利用されています。
また、記事作成の報酬額が他のサービスよりも高額で、中には月に70万円以上を稼いでいる人もいるんです。
ライター業を本業あるいは副業にしたい方にオススメのクラウドソーシングサービスとなっています。
ライティングで稼ぐ!!

アンケート案件もある
先程、サグーワークスは記事作成に特化したクラウドソーシングサービスと説明してきましたが、
実は、アンケートの案件でも稼ぐことができるんです。
自分が好きなテーマを選択して、1問~20問程度のアンケートに答えるだけなので、知識やスキルがない人でも大丈夫です。
ただ、1件あたりの単価がとても安いので、ガッツリ稼ぎたい人にはあまりオススメできません。
暇つぶしに少しでも稼いでみたいという人は一度チャレンジしてみてください。
もし、アンケートをメインとしたいなら、アンケートモニターに参加する方がよっぽど稼げるので、
興味がある方は、こちらの記事を参考にしてみてください。
アンケートモニターは稼げない!?主婦でもできるオススメサイト10選!!
ランク制度
サグーワークスは、ランクに応じて参加できる案件や報酬額が変わります。
- レギュラー
- ゴールド
- プラチナ
レギュラー
サグーワークスに登録したら、まずこのランクからスタートします。
記事作成とアンケートの案件に参加することができ、記事作成の案件だけでも1件あたり500円~2000円は稼ぐことができます。
ゴールド
ゴールドは、レギュラーの次のランクになり、以下の条件を満たすことでランクアップすることができます。
- 前月の案件承認率90%
- 前月のポイント獲得数が10,000pt以上
ゴールドランクになると、案件数が増えたり、ポイントアップキャンペーンなどの特典を受けることができます。
プラチナ
プラチナは、ゴールドの次のランクになるのですが、ランクがプラチナになると、個別で仕事のオファーが来たり、企業の専属ライターになることが可能になります。
また、報酬額も上がり、文字単価1円を超えていくるので、月に数十万円稼ぐのも夢ではありません。
ただ、このプラチナになるには、指定されたテストに合格しないといけません。
このテストでは、記事の構成力やリサーチ力、そして基本的な文章力が問われてくるので、ある程度のライティングスキルがないと簡単には受からないようになっているのですが、制限時間はなく、不合格でも再受験はできるので気軽にチャレンジしてみましょう!!
サグーワークスの安全性
運営会社が信頼できる
運営会社の株式会社ウィルゲートは、2006年に設立されてから今年で13期目になります。
10年以上経営されている上に、取引相手が楽天やYahoo!どの大手企業ばかりなので、信頼できる企業であることがわかります。
また、会社の売り上げも安定しているため、いきなりサービスが使えなくなるといったことはないので安心して利用できます。
SSL
サグーワークスのサイトは、SSLといったセキュリティの高い暗号通信が使われているため、個人情報の漏洩や盗難はほとんどありません。
URLの始めが「https://」になっているとSSL対策ができている証拠になります。
サグーワークスのサイトは、このようにURLが「https//:」から始まっているので、個人情報が悪用される心配はないんです。
プライバシーマークの取得
運営会社の株式会社ウィルゲートは、プライバシーマークを取得しているので取引先やサービスの利用者などの個人情報の取り扱いについてはしっかりと管理されていると言えます。
このプライバシーマークは、厳しい基準を満たした企業だけ取得できるものなので、サグーワークスを利用する際に安心して会員登録や口座情報の入力などを行うことができます。
新しい仕事サグーチェックとは
まだ、準備中ではありますが、サグーワークスではサグーチェックといった新しい仕事が増える予定となっています。
このサグーチェックとは、記事の情報が正しいかどうか、テーマに合っているかどうかをチェックしていく仕事になっていて、記事を判定して承認がもらえると報酬が入るという形となっています。
報酬額は公式には発表されていませんが、1件あたり100円~300円くらいだと思われます。
近日、サグーチェックの案件が増えていくとされているため、ライティングは苦手だけど、校正や校閲が好きという方にオススメの仕事となっているので、ぜひチェックしてみてください!!
承認されないと報酬がもらえない
サグーワークスは、記事を作成しても運営側に承認してもらわないと報酬をもらうことができません。
承認してもらうためには、案件1つ1つに決められたルールをしっかり守ることが大切です。
例えば、「です・ます調」で書かないといけないのに「だ・である調」で書いたり、「第三者目線」で書かないといけないのに「体験談調」で書いたりと、ルールに沿って記事を作成しないと承認率が下がるので気をつけましょう。
また、誤字脱字が多かったり、他サイトのコピペをされていても承認されることはまずありません。
記事作成の報酬が他のクラウドソーシングサービスよりも高い分、審査は厳しめですが、
基本的な文章力と決められたルールを守っていけば、誰でも承認されます。
ちなみに、非承認になったとしてもどこが悪いのか親切に教えてくれるので、
修正が楽になりますし、自分のライティングスキルアップにもつながります。
サグーワークスの交換先
サグーワークスでの仕事の報酬はポイントでもらうことができます。
交換レートは、1ポイント=1円とされていて、このポイントは以下の3つのうちのどれかに交換することができます。
- 現金
- ドットマネー
- Amazonギフト券
現金
貯めたポイントは、1000ポイントから換金することができ、1100、1200…と100ポイント単位での交換になります。
手続きから振込みまで約1週間かかります。
ドットマネー
ドットマネーは、500ポイントから交換することができ、600、700…と100ポイント単位での交換になります。
即時に交換することができ、手数料はなんと無料!!
ドットマネーを経由して現金などに交換すると、手数料は一切かからないので、
お得に交換したい方にはオススメです。
Amazonギフト券
Amazonギフト券は、3000ポイントから交換することができ、6000、9000…と3000ポイント単位での交換になります。
手続きから発行まで約1週間かかるのですが、手数料はドットマネー同様無料になります。
実はドットマネーでもAmazonギフト券に交換することができるんです。
ドットマネーだと、297マネー(300円分)からAmazonギフト券に交換することができ、発行まで3日間しかかからないので、早く交換したい人はドットマネーを経由することをオススメします。
サグーワークスの手数料
システム料
ほとんどのクラウドソーシングサービスは、仕事を完了して報酬をもらう時にシステム料といった手数料がかかってしまいます。
例えば、大手サービスのクラウドワークスは報酬金額の10%~20%のシステム料がかかります。
ですが、それに比べて、サグーワークスのシステム料はなんと無料なんです。
そのため、仕事を完了したら掲載されている報酬金額を丸々もらうことができるんです。
振込手数料
サグーワークスで貯めたポイントを現金に換える際に以下の金額の振込手数料がかかってくるので注意が必要です。
- 30,000円以下の場合:108円
- 30,000円以上の場合:216円
サグーワークスの評判
サグーワークスの評判をTwitterで見ていきましょう。
新規の仕事獲得にさ迷って、サグーワークスが一番と気づきました。安い単価に、連絡がつかなくなるクライアント。これらの問題がないサグーワークスがいかに素晴らしいかがわかりました。
— 蒼@ライター (@web0924) 2019年1月11日
サグーワークス登録した!
やってみないことにはわからないといいつつやっとですよ…笑
いきなりプラチナライター申し込むつもりだけど、本当に記事を書くのね〜!審査しっかりしてる。
今月のお仕事落ち着いたらやってみよう(またまた重い腰〜笑)
— どん兵衛@Webライター (@write_chop) 2017年5月19日
今日はサグーワークスのプラチナライターのテストを受けてみました(^^)かなりボリュームがあり、なかなか大変でした!結果は1週間から3週間でわかるみたいです。
プラチナライターは、文字単価1円以上で手数料無しなので、クラウドワークスで1円(実質0.8円)ライターやるよりはかなりいいですよね。
— あみ*スキマ時間で月5万円ライター (@anmiflower123) 2018年10月30日
記事作成の案件の報酬が他のサービスよりも高いことやシステム料がかからないところを評価している人もいれば、運営側のサポートについて評価している人もいますね。
やっぱりプラチナランクまでの道のりは厳しそうです。
最後に
サグーワークスは、ライター業に特化しているクラウドソーシングサービスなので、記事作成の案件に関しては他サービスと比べても報酬額が高く、企業の専業ライターにもなりやすいんです。
また、記事を提出した後、校正やアドバイスもしてもらえるので、自分が改善するべきところを瞬時に理解できて今後に活かすことができ、ライティングスキルの上達もかなり早まります。
そのため、サグーワークスは、ライティングスキルを高めたい人やライター業を仕事にしてみたい人には本当にオススメなサービスなので是非この機会に利用してみてください!!
まとめ
- 記事作成案件に特化
- ランクによって報酬が変動
- システム料無料
- 安全性が高い
- 報酬はポイント制
ライティングで稼ぐ!!
