土地を有効活用して稼ぐ駐車場経営はどれくらい稼げるのか??メリット・デメリットについて

突然ですが、所有されている空いてる土地をどのように使っていますか??

もし、子供の遊び場だったり、BBQをするために使っているのでしたらかなり勿体ないです。

と言うのも、空いてる土地を上手く有効活用すれば、お金に変えることができるんです!

中でもアパート経営や太陽光発電の設置などが有名ですが、

今回は、空いてる土地があれば誰でも始めることができる、駐車場経営を紹介していこうと思います。

駐車場経営とは

駐車場経営とは、自分が所有している空いている土地を駐車場として人にシェアしてお金を稼ぐ方法です。

土地の有効活用ができ、しかもお金も稼げるということで、今サラリーマンの間で副業として人気なんです!

そんな駐車場経営には、大きく二種類あります。

月極駐車場

まず一つ目は、月極駐車場の経営です。

月単位での契約で駐車場を貸し、

安定的に収入が入ってくるのが特徴的です。

また、月極の場合、管理がしやすいので不動産会社に委託しなくても、

個人管理ができるのも魅力の一つです。

コインパーキング

二つ目は、コインパーキングの経営になります。

車をお持ちの方なら誰もが一度は利用されたことがあるタイムズなんかも、

コインパーキングの一つですね。

コインパーキングは、時間単位で駐車場を貸し、

貸した時間分だけお金が入るという特徴があります。

月極のように安定した収益が入ってくるわけではないですが、

コインパーキングの近くでイベントなどが行われた際などは、

多額な金額が見込めるので、立地さえ良ければ月極よりも稼ぐことができます。

ただ、機械の設置などの初期投資がめちゃめちゃかかって個人で管理するのは難しいので、

駐車場運営会社などに委託することをオススメします!!

駐車場経営を始めるには

駐車場経営の始め方ですが、月極とコインパーキングのどちらをするかによって変わってきます。

(土地が駐車場用地として整備されていることを前提に説明します。)

月極の場合

STEP.1
契約者を募集
まず、自分の駐車場を利用してもらうために契約者を募集します。個人で契約者を募集する場合、チラシを配ったり、看板を設置したりして集客をする必要があります。
もし、自分で集客が面倒という場合は、不動産業者に頼みましょう。
STEP.2
利用者と契約する
駐車場を利用したいというお客さんが見つかったら、月極駐車場賃貸借契約書作成し、契約を交わします。
この月極駐車場賃貸借契約書は、こちらから作成できます。
管理などを不動産会社に頼んでいる場合は、契約書の作成や契約なども全て代行してくれます。
STEP.3
管理する
利用者と契約ができたら後は、管理をするだけになります。
例えば、駐車場を綺麗に保つために草むしりやゴミ拾いなどを行ったり、利用者からの入金の管理などを行ったりします。

コインパーキングの場合

コインパーキングを個人で運営しようと思うと初期費用がかなりかかるので、

ここでは、駐車場運営会社に委託しての始め方を説明していきます。

STEP.1
見積もりをしてもらう
まず、駐車場運営会社を見つけて、自分の土地を駐車場にした場合にどのくらいの収益が稼げるのかを見積もりをしてもらいましょう。
STEP.2
契約
収益性があることを確認できたら、運営会社に土地を貸すという賃借契約というものを交わします。
STEP.3
工事・施工
契約後、駐車機器・看板等の設置工事が行われます。
これらの費用は、全て運営会社が負担します。
STEP.4
オープン
工事後、自分が貸した土地が駐車場としてオープンします。
運営会社に全て委託した場合、賃料として毎月固定された額が支払われます。

どれくらい稼げる??

月極

月極の場合は、

1台あたり10000円~20000円稼ぐことができます。

ただ、不動産会社に委託した場合は、

会社によって違いますが、大体10%を手数料として取られてしまいます。

例えば、月々に10000円の賃貸料金が発生した場合、

1000円が手数料として取られるので、9000円稼ぐことができます。

コインパーキング

コインパーキングは、

地域と立地によってかなり収益が変わってくるので、一概にこんだけ稼げるとは言えないのですが、

相場として1時間あたり300円くらいだと思ってもらって大丈夫です。

例えば、1ヶ月間毎日12時間駐車された場合は、

300円×12時間×30日=108000円稼ぐことができます。

まあ、こんなに毎日駐車されるには、

駅前などの立地が良くないと難しいので、

収入は不安定と考えておいたほうがいいです。

ただ、駐車場運営会社に全て委託したら、

ある程度の金額は取られますが、

月極のように安定した収入が望めます。

メリット

初期費用がかからない

コインパーキングを個人で管理する以外で考えると、

駐車場経営は、初期費用が全くかかりません。

月極の場合は、集客する時のチラシ作りくらいですし、

コインパーキングでも管理委託すれば、一切費用がかからないので、

空いてる土地さえあれば、誰でも始めることができます。

労力がいらない

駐車場経営は、管理委託をすれば、

後は、運営会社が管理などをしてくれるので、一切労力を使わなくて済みます。

また、月極駐車場を自分で管理したとしても、駐車場の掃除や入金の管理ぐらいなので、

仕事で忙しいサラリーマンでも空いた時間にできちゃいます。

すぐにやめれる

月極の駐車場経営の場合、マンションの賃貸経営などと違って、

すぐにやめることができます。

マンションの賃貸経営の場合、

入居者がいたらやめれませんが、

月極の駐車場経営の場合は、1ヶ月前に利用者に通知しておけば、

いつでもやめることができるんです。

デメリット

立地に左右されやすい

月極とコインパーキング共に、立地に左右されやすいというデメリットがあります。

立地が悪いと集客も難しく、

当然誰も駐車場として利用してくれません。

収益が低い

駐車場経営は、リスクが少なく安定した収入が見込めますが、

収益が低いです。

稼げても1台あたり10000円~20000円くらいが相場なので、

ガッツリ稼ぎたいという方には、オススメしません!

税制上のメリットが少ない

アパートやマンションの経営の場合は、相続税、固定資産税、贈与税などの税金上の優遇を受けることができるのですが、

駐車場経営の場合、建物などがないため更地として評価されるので、税金上の優遇はいけれないんです。

最後に

駐車場経営は、マンションの賃貸経営と比べて収益が低いですが、

土地さえあれば誰でもできるので、空いてる土地を有効活用したいと思っている方にはオススメです!!

また、安定的な収益が見込めるので、月々の生活の足しにできるのも魅力的です。

この記事をきっかけに土地を利用してお金を稼いでみたいと思ったけど、少し不安という方は、

まずは、駐車場運営会社に相談してみるのもいいと思います。

コメントを残す