記事作成・掲載のご依頼はこちら

出品歴3年以上の僕が初心者でもメルカリで商品が売れるコツ7つを紹介!!

不用品を処分するのに人気なアプリ「メルカリ」ですが、

せっかく出品したのに全然売れない!!といった経験をしたことありませんか??

特に初めて利用された方は、このような経験をされたことがあると思います。

そこで今回は、メルカリでの出品歴3年以上の僕が、

商品が売れるコツをいくつか紹介していきたいと思います!!

写真に気をつける

清潔感を意識した写真撮影

メルカリで商品を出品する際、

清潔感を意識した写真撮影を心がけなくては、売れるものも売れません。

例えば、こちらの2枚の写真を見てみましょう。

出品歴3年以上の僕がメルカリで商品を売るコツ7つを紹介!!

左の写真が清潔感を意識した写真で、

右の写真が何も意識せずに撮影した写真なのですが、

どちらの写真の商品を購入したいと思いますか??

ほとんどの方は左の写真の商品を購入すると思います。

その理由は簡単で、右の写真の背景が衛生的に悪そうだし、

適当に商品を扱っている感じが写真から伝わるからです。

汚く見える商品なんて誰も買いませんからね笑

それに比べて、左の写真は背景が真っ白で、

清潔感を意識して写真撮影していることが見てわかると思います。

せっかく同じ商品を買うなら、汚く写っているものを買うよりも綺麗に写っているものの方が良いですからね。

出品歴3年以上の僕がメルカリで商品を売るコツ7つを紹介!!

メルカリで商品を探すときも、

このようにタイトルよりも画像が大きく表示されます。

そのため、どれだけ写真撮影が大切かが理解できると思います。

写真はできるだけ多く載せる

メルカリでは商品を出品する際、最大で4枚の写真を載せることができるので、

できるだけ多くの写真を載せましょう。

多くの写真を載せることで、ユーザーに商品の状態などの情報が伝わりやすく、

購買意欲がより高まります。

出品歴3年以上の僕がメルカリで商品を売るコツ7つを紹介!!

このように商品がわかりやすいようにいろんな角度から撮影した写真を載せることがオススメです。

傷や汚れのある商品であれば、その部分をアップに撮影して載せることで出品者としての信用も上がります。

綺麗な写真の撮り方

綺麗な写真の撮り方ですが、

まずは清潔に見えるような背景を用意しましょう。

背景は白が無難なので、

100均などで売っている白い布を買って背景に使いましょう。

背景が用意できたら、次は光の加減の調節です。

室内での撮影が基本だと思いますが、

普通に撮影してしまうと商品が少し暗く見えてしまいます。

そのため、できれば太陽の光が入りやすい昼間に撮影することをオススメします。

光加減で商品の見栄えなども変わってきますからね。

昼間は、仕事で撮影ができないという人は、

撮影ボックスを利用することをオススメします。

光を自分で調整できますし、背景も自分の好みで変えることができるので、

とても便利です。

メルカリで副業をしている方のほとんどの方は利用していますし、

価格もそこまで高くないので購入しておきましょう。

適正な価格に設定する

商品を出品してみてなかなか売れないと思ったら、

設定価格が適正かどうか調べてみましょう。

出品した商品の相場価格が1000円~3000円なのに、

5000円とかで出品してたら売れるわけありませんからね!

相場価格を調べる方法ですが、

まずはメルカリを開いて、調べたい商品のキーワードを入力します。

出品歴3年以上の僕がメルカリで商品を売るコツ7つを紹介!!

次に詳細検索で、調べたい商品の状態や配送料の負担などをチェックし、最後に販売状況を売り切れにチェックを入れて検索します。

出品歴3年以上の僕がメルカリで商品を売るコツ7つを紹介!!

すると、売れている商品がこのように表示されて、

どのくらいの価格で売れているのかが簡単に見ることができます。

出品歴3年以上の僕がメルカリで商品を売るコツ7つを紹介!!



送料は自己負担する

商品を出品する際に、送料を出品者が負担するか購入者が負担するかを設定できますが、

ここでは、必ず出品者が負担するに設定しましょう。

理由は、メルカリで販売されている商品の9割が出品者が送料を負担しているからです。

こんな中で購入者負担にしてしまうと、売れる商品も売れにくくなってしまいます。

また、購入者からするとできるだけ送料を負担したくないため、

商品を探すときに、実質送料無料の商品だけを探されている方が多いので、

送料を設定する際は注意が必要です。

商品の売れる時間帯

メルカリは、出品した順番にトップページの新着商品という項目に表示されます。

そのため、多くの方に見てもらえるので、

出品する時間帯によっては売れやすくなることもあるんです。

ただ、出品する商品によって、売れやすい時間帯が変わってきます。

例えば、サラリーマンやビジネスマン向けの商品を出品する場合は、仕事の休憩時間の12時頃と仕事が終わる19時~22時

主婦向けの商品を出品する場合は、子供が学校に行っている間の9時~15時とされています。

出品する商品のターゲットを絞って、その人達がどの時間帯にメルカリを開くのかを意識するだけで、

商品が一気に売れやすくなります。

再出品する

出品しても1ヶ月、2ヶ月と売れない場合は、

再出品することをオススメします。

先ほども紹介しましたが、メルカリでは商品が新着順に表示されるようになっています。

そのため、出品してからある程度の時間帯が経つと、

下の方に表示されて他の商品に埋もれてしまうので、誰の目にもつきません。

なので、出品してから「いいね」や「コメント」がつきにくくなったなと感じたら、

再出品してみましょう。

商品情報は詳しく書く

商品説明を書くときに、よく1,2行で説明文を終わらせている人がいますが、あれはかなり勿体無いです。

実は、出品する商品の情報をより詳しく書くことで、

サイズ感や使用感などが伝わりやすく、結果的に購入されやすくなるんです。

また、出品した商品をより多くの方に見てもらうために、

説明文あるいはタイトルにキーワードを入れましょう。

例えば、klasse14の腕時計を出品する場合、

【送料無料】klasse14 腕時計 42mm ブラック 美品

というように、ブランド名やサイズ、カラー、型番、状態などのキーワードを多く入れることで、

検索に引っかかりやすくなります。



評価を上げる

出品歴3年以上の僕がメルカリで商品を売るコツ7つを紹介!!

メルカリで商品を購入する人は、出品者の評価を見て判断します。

悪い評価が一つでもついていたら、出品者としての信用が下がり、

商品が良くても購入されづらくなります。

そのため、悪い評価が絶対につかないように、

取引メッセージにしっかりと返したり、発送期日を守るなど気持ちの良い取引を心がけましょう。

最後に

今までメルカリで出品しても全く売れなかった人は、

今回紹介してきたことを全て実践してみましょう!!

実際に出品したものが売れるとどんどんメルカリに出品するのが楽しくなり、

良いお小遣い稼ぎにもなるのでオススメです!

不用品を出品するのに慣れてきたら、

副業としてメルカリを利用してみるのも良いかもしれませんね!

メルカリをまだ登録されていない方は、今なら下記の招待コードを入力するだけで、500円分のポイントがもらえるのでこの機会に是非!!
招待コード「HRRHRZ」

コメントを残す