物販ビジネスをされている方なら誰もが気になる販売手数料。
この販売手数料がかかるだけで、利益が大幅に変わってきますよね。
そこで、今回は販売手数料を気にされている方にオススメのオークションサイト「モバオク」について紹介していきます。
- 販売手数料を安くしたい
- 物販の利益を上げたい
- 物販初心者
この記事はこのような人にオススメの内容となっています。
モバオクとは??
モバオクは、スマホやPCで誰でも気軽にオークションを楽しめるサービスになります。
総出品数は、なんと200万品以上もあり、ヤフオクの次に人気のあるオークションサービスなんです。
利用料金として月額324円(税込)かかってしまいますが、出品と入札し放題なので、実質ヤフオクよりも安く利用することが可能です。
運営会社である株式会社モバオクは、大手企業であるKDDIとDeNAが共同出資で行っている会社としても有名です。
最近では、メルカリやラクマなどのフリマアプリが盛り上がっていますが、オークション形式で売買をしたい人にはまだまだ利用されています。
販売手数料無料!!
物販をするならモバオクがオススメ
副業で物販をしている人が多くいますが、ほとんどの方はメルカリやラクマなどのフリマアプリやヤフオクを利用されていると思います。
しかし、これら全て出品手数料や販売手数料がかかってしまうため、利益を大きく出したい人にはあまりオススメしません。
例えば、メルカリは出品手数料を10%も取られてしまうので、1万円の商品を販売した場合、1000円も手数料で引かれてしまいます。
大量に販売している人からすると、この手数料はかなりイタイと思います。
ですが、モバオクの場合、月に324円払ってしまえば、商品がいくら売れたとしても手数料は0円なので利益はかなり残ります。
そのため、大量販売をしている人には、モバオクはかなりオススメなんです!!
モバオクで稼ぐコツ
モバオクで稼ぐコツですが、ほとんどのユーザーが出品者の評価を見て入札するかを決めているため、まずは良い評価をもらうことが重要になってきます。
登録したばかりの頃は、評価が一切ついていないので、まずは赤字覚悟で商品を激安で出品して、評価を集めることから始めましょう。
良い評価が集まってきたら、モバオクで多く入札されているジャンルや商品をオークファンを使ってリサーチします。
このオークファンは、モバオクだけでなく、ヤフオクやラクマなどの商品相場も調べることができるので、物販をやっている人は、この機会に登録しておくことをオススメします。
売れる商品が見つかったら、それと同じ商品を安く売っているところで仕入れて販売するだけです。
Amazonなどで売られているような中国製品は、国内No.1仕入れサイトNETSEA(ネッシー)に大体売ってあるので、一度ご覧に覗いてみてください。


モバオクでどれくらい稼げる??
一時期、副業で物販をしてた際にモバオクを使ったことがあるのですが、月に5万円ほど稼げていました。
モバオクは、大量に販売しても手数料はかからないので、当時は在庫を抱えない無在庫転売で大量出品して利益を出していたことを今でも覚えています。
当時、ベクトルパークで仕入れた古着ブランドをメインに無在庫転売で稼いでましたね。
ファッション系は、安定して需要があるので、どのジャンルで販売すればいいか迷った場合にオススメです。
僕の経験上、本業で忙しい人でも空いてる時間を見つけて月に50品以上出品することができたら、1万円以上の利益は全然出せると思います。


モバオクを利用する際の注意点
モバオクは、一度有料会員になってしまうと、いくらサービスを利用していない月でも自動的に利用料が支払われていきます。
そのため、利用しない月は利用料が勿体ないので、一度退会しましょう。
退会方法はこちらに記載されているので、わからない場合は参考にしてください。
まとめ
副業で物販をしようと思うと、必ず販売先が必要になります。
ただ、人気販売先であるフリマアプリやAmazon、ヤフオクなどを利用しようと思うと、全て販売手数料がかかってしまいます。
なので、少しでも利益を増やしたい方や販売手数料を払うのが勿体ないと感じる方は、モバオクを利用することをオススメします。

販売手数料無料!!