在宅でいろんな仕事ができることで人気の「クラウドソーシング」ですが、副業で始めようと思っても、専門的な知識やスキルがないと仕事ができないのではないかと不安に思っている人も少なくありません。
そこで今回は、初心者でも簡単にできるクラウドソーシングの仕事などについて紹介していきます!!
クラウドソーシングについてあまり詳しくない方は、こちらの記事を参考にしてみてください。

目次
プロフィールを充実させる
クラウドソーシングで仕事をするには、自分のプロフィールを充実させる必要があります。
その理由は、仕事の依頼者に自分がどんな人なのかをアピールするためです。
例えば、ExcelやWordの知識やスキルがない人に、データ入力の仕事を任せることができませんよね。
そのため、クラウドソーシングを利用して仕事をするにあたって自分はどんなことができて、どんなスキルを持っているのか、どれだけの実績があるのかなど明確に記載しておくことが重要になってきます。
ただし、全ての依頼者がプロフィールを確認しているかと言われれば、そうではありません。
依頼者や仕事内容によっては、プロフィールをそこまで確認せずに仕事を任せてもらうこともあります。
なので、初めは初心者でもできる仕事から徐々にやっていき、経験を積みかせねていって実績を作ることが重要になります。
- 経歴・資格
- 持っているスキル
- 今までの実績
初心者にオススメの案件
クラウドソーシングでできる仕事の種類は、約200種類あると言われています。
その中で、初心者でも始めやすいオススメの案件を5つ紹介していきます。
記事作成
記事作成とは、依頼主が募集しているテーマに沿って記事を書いていく仕事になります。
例えば、「ONE PIECEの魅力」や「サッカーが上手くなるコツ」などいろんなテーマで募集しているので、自分が書けそうだなと思ったテーマを選んで記事を書くことができます。
そのため、PCで文字を入力することさえできれば、誰でもできる仕事になります。
文字数や詳しい記事内容などは、仕事の詳細などに記載されているので、しっかりと確認してから記事を書いていけば問題ありません。
報酬についてですが、文字単価は様々で、中には1文字あたり0.1円など割に合わない案件も中にはあるので、なるべく文字単価が高いのを選ぶようにしましょう。
データ入力
データ入力は、名刺やレシートなどの紙に書かれている情報をExcelやWordに入力していく仕事になります。
元々ある情報をPCに入力していくだけの仕事が多く、比較的誰でもできる仕事なので初心者にオススメです!!
件数をこなす分だけお金がもらえるので、仕事が早ければ、当然時間の単価も上がります。
なので、なるべくPCの基本的な使い方はマスターしておいたほうが良いです。
地味な作業ではありますが、在宅で安定的に稼げるので、子育てや家事で忙しい主婦の方に人気です。
文字起こし
講演会や会議などの音声を聞き取ってそのまま文章に直していく仕事になります。
30分や60分の音声データをヘッドフォンなどを使ってよく聞き取り、Wordなどに文字を起こしていくという形が基本となります。
報酬の相場としては5000円~10000円と初心者ができる仕事の中では比較的に高いので、やりがいはあると思います。
ただ、慣れるまでは時間がそれなりにかかりますし、言葉を正確に聞き取ることが重要になってくるので仕事内容としては結構大変です。
また、内容によっては専門用語が出てきたりするので、理解できるまで仕事が進まない事だってあります。
慣れてしまえば、この仕事だけで十分生活できるお金を手にできるので、覚悟のある人は一度チャレンジしてみてください!!
出品代行
出品代行は、ネットショップを運営している人の代わりに商品の出品を行う仕事になります。
ほとんどの場合、商品の写真や情報などは全て依頼者が用意してくれているため、それらを決められたサイトに出品していくだけなので、特別なスキルなどは一切必要ありません。
また、案件によってはお客さんの対応もさせられる事もありますが、電話ではなく、コメントでの対応なので、接客のスキルなどはほとんどいらないので心配いりません。
AmazonやBUYMAなど人気サイトでの出品作業が多いので、楽しく仕事ができると思います。
出品をしていくにつれて、どんな商品が人気で売れているのかなどがわかってくるので、後々独立して自分が物販サイトの運営側として稼ぐ事ができるのもこの仕事の魅力です。
今後物販ビジネスをやっていきたいと思っている方や、単純作業が好きな方にはオススメです。
アンケート
商品やサービスを試した感想などを答えていくお仕事になります。
仕事時間は、1件あたり10分かからないものばかりなので、気軽に始める事ができます。
質問に対して、自分が思った事や経験した事を素直に答えていくだけなので、難しい事は一切ありません。
そのため、初心者でも比較的始めやすい案件になります。
ただ、単価がとても安いので、この仕事だけで生活していくのはかなり困難です。

初心者はクラウドワークスを利用しよう!
クラウドソーシングサービスは、国内に数多く存在するので、初心者の方はどのサービスを利用すればいいのか迷うと思います。
なので、どこのサービスを利用するか迷った場合は、「クラウドワークス」の利用をオススメします。
クラウドワークスは、国内最大級のクラウドソーシングサービスで、利用者数はなんと200万人を超えています。
1また、案件数が豊富で、仕事の種類は200以上と幅広いため、自分がしたい仕事が簡単に見つけることができます。
サポートも万全のため、初心者でも安心して利用することができます。

初心者の疑問
クラウドソーシングを初めて利用する多くの人が抱えているこれらの疑問に答えていきます。
- 仕事の流れはどんな感じ?
- どのくらい稼げる??
- お金はいつ振り込まれる??
仕事の流れについて
仕事の簡単な流れについては、以下の通りになります。
どのくらい稼げるのか
クラウドソーシングでの報酬は、案件によって様々です。
例えば、サイト制作やシステム開発などの専門的なスキルや知識が必要な仕事は、月に30万~50万円稼ぐことが可能です。
初心者ができるような仕事は、月に3万円~10万円が相場なので、副業としてやる分には十分ですが、本業として始めるならかなりの覚悟が必要になります。
もし、クラウドソーシングだけでフリーランスを目指すなら、専門的な知識や特化したスキルは必要になってきます。
お金の振込日について
確定した報酬についてですが、人気クラウドソーシングサービスのクラウドワークスやランサーズなどの場合、15日締め・月末振込または、月末締め・翌月15日振込になります。
報酬額が1000円以上でないと振り込まれないところがほとんどなので、注意が必要です。
まとめ:まずは簡単な仕事からチャレンジ
クラウドソーシングにはいろんな種類の仕事があるので、初心者の方はまず簡単な仕事から始めることをオススメします。
いきなり難易度の高い仕事から始めて、結局できなかったらお金は当然稼げませんし、時間も無駄ですからね。
まずは、継続することを意識して、1万円~5万円稼ぐことを目標に頑張りましょう!!
高額な案件にチャレンジしたい場合は、ある程度の知識やスキルが身につけてからでいいと思います。

