副業で物販をしたいならBASEを使え!!登録方法から集客方法まで教えます

プー太郎

自分のネットショップ作ってみたいんですけど、やっぱりお金かかりますよね…
BASEならお金をかけず誰でも簡単に自分のネットショップを作ることができるで!!

副業おじさん

自分で服やアクセサリーなどを作ってる方なら誰もが一度自分の店を持ってみたいと思いますよね。

ですが、自分の店を持とうと思うと、お金や時間がかかってしまうため、諦めた経験がある人も少なくないでしょう。

そんな方のために、今回は、誰でも簡単に無料でネットショップを作成できるBASEといった便利なサービスについて紹介しようと思います。

この記事を最後まで読んでいただけると、今日からでも今までずっと欲しかったネットショップを手に入れることができます。

  • 自分のネットショップが欲しい
  • 今利用しているネットショップにかかる費用が高い
  • BASEってどうなの??

この記事はこのような方にオススメの内容となっております。

BASEとは??

BASEとは、先ほども少し紹介した通り、誰でも無料でネットショップを開設できるサービスのことです。

服や雑貨、食品まで、どんなカテゴリのショップでも簡単に始めることができるんです!!

そのため、現在では BASEでのショップ開設数は100万店舗もあると言われていて、ネットショップの開設実績No.1なんです!

最近では、元SMAPの香取慎吾がCMで出演しているため知っている方も多くいると思います。

こちらをクリック

BASEのデメリット

プー太郎

簡単に作れるサービスってことはわかりましたが、デメリットとかってないんですか??
もちろんデメリットもあるから一つずつ紹介していくな!!

副業おじさん

決済手数料がかかる

BASEを利用するにあたって、初期費用や月額費用がかからない代わりに、3.6%+40円の決済手数料というのがかかってしまいます。

この決済手数料とは、 例えばBASEで開設した店舗で1080円(税込)の物が売れて、送料500円と合計1580円お客さんが払った場合、1580円に対する決済手数料の3.6%+40円かかってしまいます。

そのため、97円の決済手数料がかかることになります。
(商品1080円+送料500円=合計1580円 1580円×3.6%+40円=決済手数料97円)

振込手数料がかかる

ショップ指定口座へ売上金を振込む際に、振込手数料がかかってしまいます。

先ほど説明した決済手数料とは別になります。

振込み手数料の金額は、以下の通りになります。

  • 振込む売上金が2万円以下の場合:750円
  • 振込む売上金が2万円以上の場合:250円

見ていただくと分かる通り、金額によって手数料の金額が500円も変わってくるので、売上金が2万円以上になってから振込むのをオススメします。

集客が難しい

BASEは、メルカリやヤフオクほど利用者がいないため、集客が難しいです。

そのため、SNSやBASE内の様々な機能を活用して集客をしなければいけません。

集客ができない=売り上げが上がりませんので、儲からないネットショップになってしまいます。

BASEのメリット

プー太郎

手数料とかは利用する上でやっぱりかかるんですね。
そうやな!けど、そういったデメリット以上にメリットもあるで!!

副業おじさん

初期費用がかからない

BASEの大きなメリットは、初期費用がかからないところですね。

BASEのように初心者でも簡単にネットショップを開設できるサービスは沢山あります。

しかし、ほとんどのサービスは初期費用や月額費用がかかってしまうんです。

それに比べて、BASEは初期費用、月額費用共に無料なのでこれが人気の理由なのかもしれませんね!

簡単に誰でも開設できる

BASEなら今までネットショップを作ったことがない人でも簡単に開設できます。

プログラミングなどの技術や専門知識は一切いりません!!

自分が作ったものを店舗を構えて販売するのは、お金がかかったり、時間がかかってしまいますがBASEだとその負担を簡単に解決できちゃいます!

様々な機能が備わっている

BASEでは、ネットショップで商品を販売する際に便利な機能を無料で利用することができます。

  • レビュー…購入者からレビューがもらえる機能
  • クーポン発行…10%引きや100円引きなどのクーポンを発行できる機能
  • Google Analytics設定…アクセスの解析できる機能
  • 独自ドメイン…好きなドメインを発行できる機能
  • 送料詳細設定…地域や商品に応じて送料を設定できる機能
  • BASEライブ…ライブ配信を通じて、商品の魅力を伝えれる機能
  • Blog…集客に有効なブログを簡単に作成できる機能

など50種類以上の機能が備わっています。

高機能なものばかりなので、初心者の方でも安心してネットショップを運営できます!!

ショップを簡単にお洒落にできる

通常、自分のネットショップのデザインを変えたいと思った時、

お金や手間がかかったりします。

ですが、BASEの場合、テンプレートが用意されているので、

いつでも簡単に自分の気に入ったデザインにすることができるんです。

テンプレートには、無料テンプレートと有料テンプレートの2つがあります。

無料テンプレート

無料のテンプレートはシンプルなデザインが多く、

現在では50種類用意されています。

初めの方は、お金をかけずに無料テンプレートを使うことをオススメします。

有料テンプレート

有料テンプレートは、30種類以上で、お洒落なデザインばかりです。

価格は、5000円~10800円までと高額ですが、

他のショップと差別化を図りたい方にはオススメです!!

オリジナル商品も作れちゃう!!

BASEには、スマホケースTシャツをオリジナルで作れるサービスがあります。
そのため、ネットショップを開設してみたけど、販売する商品がないという方には、とてもオススメなサービスです。

スマホケース作成

スマホケースを作成するのにかかる費用は、送料込みで1965円になります。

対応機種などはこちらからご確認できます。

作成できたスマホケースは、最短で7日、通常だと約1週間〜10日頃に発送となっております。

スマホケースの作り方は、下記の動画を見ていただけたらわかりやすいかと思います。

Tシャツ作成

Tシャツを作成するのにかかる費用はTシャツの種類によって変わってきます。

  • クルーネックTシャツ…2052円
  • VネックTシャツ…2376円
  • UネックTシャツ…2376円

送料が別に540円かかります。

Tシャツの発注から配送まで5営業日となっております。

Tシャツの作り方は下記の動画を見ていただけたらわかりやすいかと思います。

BASEでネットショップを開設してみよう

実際にBASEでネットショップを作ってみましょう。

ここでは、スマホでの開設方法を説明していきます。

STEP1.ショップアカウントの登録

まずは、こちらからBASEのサイトに飛んでください!!

するとこのような画面が表示されますので、

  • メールアドレス
  • パスワード(6文字以上)
  • ショップURL(3文字以上)

を入力します。

次に、利用規約を読んで、【利用規約に同意する】にチェックを入れて、

【無料でネットショップを開く】をタップします。

BASEでネットショップを開設する方法

次に誓約書を読み、同意したら、

【上記に同意する】をタップします。

BASEでネットショップを開設する方法

 

すると、先ほど入力したメールアドレス先にこのようなメールが届きます。

メールのURLにアクセスして、メールアドレスの認証を完了させましょう。

 

BASEでネットショップを開設する方法

この画面が開いたら、会員登録は完了になります。

ここでは、メールアドレス、パスワードを入力して、

【ログイン】をタップしましょう。

STEP2.特定商取引法を入力する

BASEでネットショップを開設する方法

 

次に、【特定商取引法を入力する】をタップします。

この特定商取引法とは、

簡単に言うと、ネットショップを運営するために必要な情報になります。

特定商取引法は、事業者による違法・悪質な勧誘行為等を防止し、消費者の利益を守ることを目的とする法律です。 具体的には、訪問販売や通信販売等の消費者トラブルを生じやすい取引類型を対象に、事業者が守るべきルールと、クーリング・オフ等の消費者を守るルール等を定めています。

 

BASEでネットショップを開設する方法

ネットショップを運営するにあたって、これらの情報を入力しなければいけません。

  • 区分
  • 事業者の名称
  • 事業者の所在地
  • 事業者の連絡先(電話番号)
  • その他(営業時間・定休日等)
  • 販売先価格について
  • 代表の支払い方法と時期
  • 役務または商品の引渡時期
  • 返品についての特約に関する事項

入力ができたら、【保存する】をタップします。

STEP3.決済方法の選択

BASEでネットショップを開設する方法

次に自分のショップの決済方法を設定していきます。

まずは、【決済方法を選択する】をタップしましょう。

 

BASEでネットショップを開設する方法

次に【「BASEかんたん決済」利用申請】をタップします。

 

 

BASEかんたん決済の申請をするためにこれらの内容を設定していきます。

  • 決済方法の選択
  • 屋号(カナ)
  • 屋号(英名)
  • 運営ショップのカテゴリ
  • 氏名(漢字)
  • 氏名(カナ)
  • 生年月日
  • 住所

※屋号名は自分のネットショップの名称を入力しましょう。

決済方法の選択の下の枠で囲ったところには、

後払い決済を利用する際に必要なため、販売予定の商品名を入力します。

まだ、販売予定の商品が決まってない場合は、

適当に入力しても大丈夫です。

全ての情報の入力が完了したら、

【保存する】をタップします。

STEP4.商品登録

【初心者でも無料で簡単】スマホでBASEショップ開設・販売する方法について

次に商品の登録をしていきます。

まず、【商品を登録する】をタップします。

 

販売する商品の情報を入力していきます。

・商品名
・価格
・商品説明
・在庫数

これらの情報が入力できたら、商品画像の設定を行います。

商品画像は20枚まで載せることができるので、商品の魅力をより伝えるためにも、

できるだけ多くの画像を載せましょう。

商品情報の入力が完了したら【保存する】タップします。

STEP5.ショップの公開

【初心者でも無料で簡単】スマホでBASEショップ開設・販売する方法について

このままではショップが未公開な状態なので、

【ショップの設定を開く】をタップしてショップを公開しましょう。

【初心者でも無料で簡単】スマホでBASEショップ開設・販売する方法について

未入力のショップ情報を入力し、ショップを公開し

【保存する】をタップします。

これで、自分のネットショップがネット上に公開されます。

BASEで商品を出品する方法

【初心者でも無料で簡単】スマホでBASEショップ開設・販売する方法について

商品を追加したい場合は、左上の設定ボタンをタップし、

【商品管理】をタップします。

【初心者でも無料で簡単】スマホでBASEショップ開設・販売する方法について

次に【商品を登録】をタップして、

商品を追加していきます。

BASEは売れないのか

BASEについてGoogleで調べると、「BASE 売れない」という検索ワードをよく見かけます。

ですが、実際に月に1万円~5万円の利益を出している人もいますし、

サラリーマンの平均月収以上の利益を出している人も中にはいます。

では、なぜBASEでは売れないという言葉が出てくるのでしょうか。

それは、デメリットの方でも少し話しましたが、メルカリやラクマなどのフリマアプリとは違い、

BASEのショッピングアプリを利用しているユーザーがまだまだ少ないため、初めの方はどうしても集客をするのが難しいからです。

ですが、正しい集客の仕方さえ理解すれば、フリマアプリよりもダントツで稼げるようになるので安心してください!!

BASEでネットショップを作成したらSNSを必ず活用しよう

BASEで商品を売るコツとして代表的なのが、SNSの活用です。

特にTwitterとInstagramを使うことをオススメします!!

Twittter

SNSの中でもTwitterは利用者が多く、

リツイート機能があるため、拡散力が半端じゃありません。

なので、多くの人に自分のショップと商品を知ってもらうことができます。

また、Twitterでよく行われているプレゼント企画を利用すれば、

フォロワーを増やしながら実際に顧客に自分の商品を知ってもらうことができるので、

フォロワーが伸び悩んでいる時なんかにやってみることをオススメします。

Instagram

Instagramは、投稿するだけでは、フォロワー数が多くない限りあまり人に認知されません。

ですが、ハッシュタグの検索機能を上手く使えば、集客が容易になります。

Instagramは、1回の投稿につきハッシュタグを最大30個もつけることができます。

これを最大限利用すれば、検索でヒットやすくなり、多くの人の目に止まり、

結果的には商品を購入されやすくなるんです。

ショップランキング上げよう

BASEには、このようなショップランキングというものがあるのをご存知ですか??

(メニューの【データ】から確認することができます。)

実は、このショップランキングを上げることで、

BASEのショッピングアプリのトップページに表示されやすくなったり、

アプリ内の商品検索で上位に表示されたりと、顧客の目に止まりやすくなるんです。

でも、どうやってこのショップランキングを上げるかわからないと思うので、

そのコツを大きく2つ紹介します!!

フォロワー数とお気入りの数を増やす

ショップのフォロワー数と商品のお気に入りの数を増やすことで、

ショップランキングを上げることができます。

SNSやブログなどを活用して自分のネットショップをアピールすることで、

これらは増やすことができます。

ショップの管理を怠らない

しっかりと顧客目線でショップを運営しているかもランキングを上げるのに重要になってきます。

具体的には、こちらの4つを意識しましょう!!

  1. 顧客が買い物しやすい環境を構築するためBASE Appsを使いこなしているか
  2. 顧客を飽きさせないために定期的に新商品を登録しているか
  3. 顧客が買いたくても買えない売り切れの商品を放置していないか
  4. 顧客が注文してくれた商品を放置せず迅速に配送しているかどうか

BASEに備わっている様々な機能を利用しよう

Blog機能

BASEは売れない??集客の仕方さえわかればフリマアプリより売れる!!

BASEには、簡単にブログを作成できるBlog機能が備わっています。

(このBlog機能は、Appsから利用できます。)

ブログを作成することで、ショップの新商品やセールなどの情報を発信しやすくなるため、ファンに向けて最新情報をこまめに届けることが可能なんです。

書いた記事は、BASEのキュレーションメディア「BASE Mag」に掲載することも可能で、

しかも、GoogleやYahoo!などの検索エンジンにも表示されるので、集客効果は抜群なんです!!

商品説明で伝えきれなかったことをどんどん記事に書いていきましょう!!

ライブ配信機能

BASEは売れない??集客の仕方さえわかればフリマアプリより売れる!!

BASEには、BASEライブ機能といった機能が備わっています。

(こちらの機能もAppsから利用することができます。)

この機能は、写真や文章では、魅力を伝えれない商品の魅力をライブ配信を通して、

伝えることができます。

例えば、服の質感などは写真では伝わりづらいため、

ライブ配信を通すことで顧客により魅力を伝えることができます。

また、顧客と直接コミュニケーションを取ることができるので、

ファンの獲得がしやすくなります。

出品する際の商品の写真撮影も非常に重要!!

商品を売るなら、写真撮影もかなり重要になってきます。

いくら商品がよくても、写真がボヤけていたり、暗かったりすると、その商品の良さが伝わりにくいですよね。

顧客は商品の説明や価格よりも、まずは写真を見るので、

商品を撮影するときは、上手に撮ることを意識しましょう。

例えば、背景を真っ白にしてみたり、一眼レフで撮影してみるなどいろいろ工夫してみることが大事です。

もし、撮影に自信がないということであれば、

BASEではプロのカメラマンに無料で撮影を依頼できるサービスがあるので、

そちらを利用してみてください。

最後に

今回は、BASEというサービスを紹介してきましたがいかがだったでしょうか??

BASEにはたくさんの機能があるのでそれをうまく利用して、利益をしっかり上げることを意識していきましょう。

手軽に自分のネットショップを開設できるため、副業を考えている方や、店長の気分を味わってみたいという方には、是非使っていただきたいサービスです!

BASE以外で物販を始めてみたいという方は、こちらの記事を参考にしてみてください。

副業で物販ってどうやって始めるの??仕入先や収入についてまとめてみた

こちらをクリック

1 COMMENT

コメントを残す