中国の激安仕入れサイトAliExpressの登録・仕入れ方法について

今回は、激安の中国の仕入れサイト「AlieExpress」について紹介していこうと思います。

副業で物販ってどうやって始めるの??仕入先や収入についてまとめてみた

Ali Express(アーリエクスプレス)とは

Ali Expressは、アリババが運営するサイトになります。

アリババは、アマゾンと肩を並べるくらい世界トップレベルのEC企業です。

簡単に言うと、中国のアマゾンや楽天みたいな感じですね!

ちなみにソフトバンクの社長の孫正義がアリババに20億円を出資したことで有名です!

他の中国サイトは、ロットで販売しているところが多いのに比べてAli Expressは、単品で買えるのが特徴的です。

メリット

とにかく価格が安いです!

日本の仕入サイトの3分の1とかの価格なので日本で仕入れるのがバカらしく感じると思います笑

商品数が1億点以上あるので、アマゾンで売られている中国製品はほぼ全部あります。

また、海外のサイトなので、一見送料が高そうに思うかもしれませんが、

このサイトの商品のほとんどが送料無料なんです。

送料無料で商品も激安って半端ないですよね笑

日本語にも翻訳されているので英語や中国が読めなくても大丈夫です。

ただ、google翻訳みたいに完璧に翻訳されているわけではありません。

そして、返品保証もあるので安心です!

デメリット

とにかく商品が届くのが遅いです。

約2週間~1か月かかります。

僕は、Ali Expressで100回以上買い物をしているのですが、購入してから1か月で届くのは稀です。

基本は購入してから2週間で届くと考えていただけたらいいと思います。

後、届いた商品が壊れていたというのが稀にあります。

一度だけ不良品の時計が届いたことがありますね。

神経質な方は、利用を控えた方がいいです。



Ali Expressは本当に安いの?

ここまでAli Expressの安さを推してきましたが、「本当に安いの?」と思われる方も多くいると思うのでどれだけ安いのか見せていきたいと思います!!

まず、iphoneケースを見ていきましょう。

AliExpressでの仕入れ方

 

AliExpressでの仕入れ方

 

次に、ネックレスを見ていきましょう。

AliExpressでの仕入れ方

AliExpressでの仕入れ方

いかがですか??

本当に安いでしょ??

価格に驚かされた方がほとんどだと思います笑

ちなみに、一時期メルカリでブームになった、

青山テルマさんがバラエティ番組で使っていたワイヤレスマイクも激安で売られています!

AliExpressでの仕入れ方

AliExpressでの仕入れ方

 

価格が2倍近く違いますよね!

メルカリで買う前に一度、Ali Expressで商品を探すのをオススメします!

会員登録の仕方

次に会員登録の仕方を説明していきたいと思います。

まずこちらからAliExpressのアプリをインストールしてください。

AliExpres - スマートにお買い物して、より良い暮らしを

AliExpres – スマートにお買い物して、より良い暮らしを
開発元:Alibaba
posted withアプリーチ

 

インストールができたら、アプリを開いてください。

するとこのようなページが出ますので右下の「マイアカウント」をタップしてください。

右下の「登録人」と書かれた項目をタップしてください。

(日本語がおかしな部分がありますが気にしないでください笑)

メールアドレスとパスワードを入力して「同意してアカウントを作ります」をタップしてください。

メールアドレスは、携帯のでもパソコンのでもなんでも構いません。

これでアカウントの作成は完了です!!

次に、買った商品がしっかりと届くように住所を登録していきます。

まず、「マイアカウント」のページの右上に「ギアマーク」があるのでこれをタップします。

 

一番上にある「アカウントの設定」をタップします。

一番下の「輸送アドレス」をタップします。

 

「アドレスを追加します」をタップします。

すると、名前や住所などを入力する画面になります。

名前や住所を入力する際は、日本語ではなくローマ字にして入力しなくてはいけないので注意してください。

例えば、

名前:田中太郎

住所:大阪府大阪市北区梅田1-1田中ハイツ101

の場合だと下の画像のようになります。

AliExpressでの仕入れ方

入力ができましたら、下の方にスクロールをして「既定のお届け先の住所として設定」にチェックを入れて、「保存」をタップすると完了です!!

Ali Expressでの仕入れ方法

次に買い物の仕方について説明していきたいと思います!

まず、買う物を探していきます。

ホームの一番上に検索欄があるので、タップします。

 

するとこのような画面になります。

Alie Expressは検索して、商品を探す方法と、カテゴリーから商品を探す方法がありますので、

ここでは両方説明します。

AliExpressでの仕入れ方

[検索して商品を探す方法]

一番上にある検索欄をタップします。

すると文字を入力できるようになるので、探している商品を入力してください。

入力する際に気をつけて欲しいのが、日本語で入力しても出ない商品があるため、日本語で入力するのではなく、英語表記で入力してください。

 

 

[カテゴリーから商品を探す場合]

「すべてのカテゴリー」をタップします。

するとこのように多くのカテゴリーが出てくるので、

自分が探したいカテゴリーをタップするだけです!

AliExpressでの仕入れ方

 

探してみて欲しいのがあったら、商品をタップします。

次に色や材料を選択します。

ちなみに購入するときは、評価を見て判断した方が良いです。

数字が5に近いほど評価が高いことになるので、評価があまりにも低い商品は買うのを避けましょう。

色や材料が選択できたら、「今すぐ買います」をタップします。

まだ、買い物したいという方は、「カートに追加します」をタップします。

 

次に支払い方法を選んでいくのですが、Ali Expressはカードでしか支払えないため、現金払いはできません。

対応しているカードがVISA、 mastercard、JCBになります。

クレジットカードで支払うのは少し抵抗があるという方は、デビットカードをお勧めします!

デビッドカードは、カードと連携してある口座にある金額までしか払えないため、クレジットカードよりは安心です。

支払い方法が設定できたら、「今支払います」をタップします。

 

この表示が出たら購入は完了です!!

キャンセルする場合

次に購入した商品をキャンセルする場合の手続きの方法を教えます。

「マイアカウント」の「私の注文」をタップします。

 

AliExpressでの仕入れ方

 

次に、キャンセルしたい商品をタップします。

 

「注文をキャンセルします」という項目が出るのこれをタップします。

AliExpressでの仕入れ方

 

すると、キャンセルの理由を聞かれるのであてはまる項目をタップします。

AliExpressでの仕入れ方

これでキャンセルは完了となります。

返金に時間はかかりますが、確実に返金はされるので安心してください!

 

まとめ

Ali Expressの良さが伝わりましたか??

海外のサイトということで、少し抵抗があるかもしれませんが、一度利用すると慣れますよ!

会員登録もとても簡単なので、今まで国内のサイトでしか仕入れをしたことない方は、利用してみる価値は十分あると思います。

副業で物販ってどうやって始めるの??仕入先や収入についてまとめてみた ヤフオクの商品相場を検索できる「オークファン」の機能や評判について



コメントを残す